新型コロナウイルス感染症緊急経済対策に伴う特別定額給付金事業のお知らせです。
新型コロナウイルス感染症緊急対策に伴う徴収猶予の特例制度のお知らせです。
新型コロナウイルス感染症影響により収入が減少した世帯の国民健康保険税の減免についてのお知らせです。
新型コロナウイルス感染症影響により事業収入が減少した中小事業者への固定資産税の減免についてのお知らせです。
新型コロナウイルス感染症の影響による上下水道料金のお支払いが困難な方へのお知らせです。
新型コロナウイルス感染症の影響に対する主な支援制度一覧
上富良野町日の出公園に「ポケふた」が ❕❕❕
「かみふらの雪まつり」は新型コロナウイルス感染症予防のため、特設会場でのイベントは中止し、今年は雪像コンテストを実施します。
令和3年度以降に適用される個人町民税・道民税の主な改正事項をお知らせします。
十勝岳温泉側登山口の三段山分岐から三段山頂上までの登山道の通行止め解除のお知らせです。
地方創生臨時交付金を活用した新生児特別定額給付金事業のお知らせです。
令和2年12月1日(月)から令和3年3月31日(水)までの町営バス十勝岳線の片道(復路)を無料運行します。
上富良野町「くらしの便利帳」について
公共施設の使用料の改正についてのお知らせです。
令和2年10月1日から下水道使用料が新料金になります。
悪天候に伴う道道吹上上富良野線の通行止めに関するお知らせです。
三浦綾子記念文学館 開館20周年記念事業・上富良野町連携事業「オーディオドラマ配信について」のご案内です。
後藤純男美術館と北海道上富良野町のふるさと納税タイアップ事業のご案内です。
十勝岳への冬山登山に関する注意事項についてのお知らせです。
ヤフー株式会社との災害時の情報発信協定により、災害の情報をいち早くお知らせされます。
上富良野町地域再生計画「映画化プロジェクト」のご案内です。
「十勝岳ジオパーク」構想のご案内です。
平成27年3月末で廃校となった旧江幌小学校施設を有効に利活用し、町の産業振興や雇用機会の拡大につながるよう、地域の活性化を前提とした事業提案及び事業者を幅広く募集します。
証明書コンビニ交付サービスのお知らせです。
平成30年4月からの国保運営制度変更のお知らせです。
マイナンバー(社会保障・税番号)制度等のお知らせです。
日本画界を代表する日本画家 後藤純男 氏より、上富良野町に寄贈いただきました作品を公開しています。
「東京かみふらの会」のご案内です。
「札幌上富良野会」会員募集のご案内です。
マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘や個人情報の取得にご注意ください!
マイナポイント制度に便乗した不正な勧誘や個人情報の取得にご注意ください!
日の出公園内巡回路一方通行のお知らせです。
北海道上富良野町日の出公園ラベンダー園のご案内です。
2015年2月25日に発生したごみ収集車でのぼや発生のお知らせとお願です。
町営バス十勝岳線の運行時間変更(平成26年10月1日から)のご案内です。
雪崩発生注意のお知らせです。
上富良野町超高速ブロードバンド環境整備に関するお知らせです。
3月11日に発生した東日本大震災に伴う支援についてのお知らせです。
平成24年9月1日の導入時点では4回目の追加接種は定期接種の対象外でしたが、有効性と安全性が確認され、平成24年10月23日から定期接種の対象となりました。
上富良野町郷土館の電話番号及び連絡先変更のお願いのお知らせです。
町内各戸に設置されております、防災行政無線戸別受信機を利用した、定時放送「防災かみふらの行政だより」の内容(おくやみ放送を除く。)を掲載しています。
現在、海外において発生している口蹄疫という家畜の伝染病が対する侵入防止対策についてのお知らせです。
平成23年4月1日付けで景観行政団体になることのお知らせです。
かみふらの町の移住者対策等についてご案内しています。
ふらの雇用情報インターネットサービス(外部リンク)
広報担当者が、町内でのいろいろな活動などについて撮影した写真を公開しています。
ラベンダーの里かみふらのふるさと応援寄附条例にもとづく「ふるさと納税」のご案内です。