前のページに戻る  サイトトップ » 行政情報ホーム » 組織 » 町民生活課 » 自治推進班 » 防災かみふらの行政だより

防災かみふらの行政だより

【 更新日 : 2025-09-18 】

 

町内各戸に設置されております、防災行政無線戸別受信機を利用した、定時放送「防災かみふらの行政だより」の内容(おくやみ放送を除く。)を掲載しています。

 

右向き矢印防災行政無線戸別受信機については、こちら をご覧ください。

 

◆地域安全の日 

<初回放送日 2025年09月18日>
= 町民生活課(電話 45-6985) =
毎月20日は地域安全の日です。
日頃から防犯意識を持ち、事故や犯罪のない安全な町づくりに努めましょう。
自分の安全は自分で守る、地域の安全は地域で守るを心がけましょう。

◆町民ワークショップ「劇であそぼう」 

<初回放送日 2025年09月18日>
= 教育振興課(電話 45-5511) =
講師は富良野演劇工房の樋口一樹さんで、15回の演劇稽古に参加できる町民の皆さんを募集します。
参加を希望される方は10月3日(金)までにホームページからお申込みください。

◆道民家庭の日 

<初回放送日 2025年09月18日>
= 教育振興課(電話 45-5511) =
毎月第3日曜日は道民家庭の日です。
家族で出かけたり団らんの時間を持つなど、絆を深める日です。
協賛施設では、18歳未満の子どもと一緒に訪れるとサービスが受けられる「家族ふれあい優待制度」も用意しています。

◆がん検診 

<初回放送日 2025年09月17日>
= 保健福祉課(電話 45-6987) =
胃がん・大腸がん・子宮がん・乳がん検診を9月30日(火)にかみんで行います。
胃がん・大腸がん検診は午前7時30分から、子宮がん検診は午前8時45分から、乳がん検診は午後1時からです。
検診を希望される方は24日(水)までに保健福祉課へお申込みください。

◆発明くふう作品展 

<初回放送日 2025年09月17日>
= 教育振興課(電話 45-5511) =
町内小学生の工夫考案作品を9月23日(火)まで社教センターで展示しています。ぜひご覧ください。

◆ペットの飼育マナー 

<初回放送日 2025年09月16日>
= 町民生活課(電話45-6985) =
今月に入り、富原運動公園付近で犬が通行人に飛びかかるという事案が発生しました。
犬を散歩させる際は首輪とリードを必ず着用してください。
また、万が一通行人などに怪我をさせてしまった場合は、責任をもって手当てをし、役場に届け出てください。

◆総合文化祭出展者募集 

<初回放送日 2025年09月16日>
= 教育振興課(電話 45-5511) =
11月1日(土)から3日(月)にかけて開催する第62回総合文化祭の町民一般作品出展者、フリーマーケットの出店者を募集します。
お申込みされる方は、10月10日(金)までにホームページからか社教センターにある申込書を提出してください。

◆牛乳・乳製品料理講習会 

<初回放送日 2025年09月12日>
= 町民生活課(電話 45-6985) =
10月4日(土)、午前9時からかみんで開催します。参加料は大人300円です。
参加を希望される方は9月26日(金)までに、町民生活課へお申し込みください。

◆町議会定例会 

<初回放送日 2025年09月12日>
= 議会事務局(電話 45-6992) =
9月18日(木)、19日(金)の午前9時から、役場議事堂で開催します。
18日は報告案件と一般質問を、19日は一般質問と補正予算などを審議します。定例会は議会中継を行います。

◆令和7年度中途採用職員募集 

<初回放送日 2025年09月09日>
= 総務課(電話 45-6400) =
募集職種は、町立病院に勤務する臨床検査技師です。
受験資格など詳しくは、総務課へお問合せください。

◆金曜日午後外来について 

<初回放送日 2025年09月09日>
= 町立病院(電話 45-3171) =
9月12日から金曜日の午後外来は循環器内科のみの予約診療となります。
受診を希望される方は、事前に電話で予約をしてください。

◆クマ出没注意 

<初回放送日 2025年09月04日>
= 農業振興課(電話 45-6984) =
9月4日(木)午後1時50分ごろ、清富地区多世代交流センター付近でクマが目撃されました。
山林などに入られる際には十分に注意してください。また、目撃などがあった際には交番か農業振興課へ通報してください。

◆青少年海外派遣人材育成事業 

<初回放送日 2025年09月04日>
= 教育振興課(電話 45-5511) =
令和7年12月20日(土)から30日(火)までの間、オーストラリアにて短期留学プログラムに参加できます。
対象は中学1年から高校3年生までです。参加を希望される場合は、9月26日(金)までに教育振興課へお申込みください。

◆令和7年国勢調査 

<初回放送日 2025年09月03日>
= 総務課(電話 45-6400) =
10月1日を調査基準日として、令和7年国勢調査を実施します。
調査員が9月下旬から各世帯を訪問し調査票を配布しますので、調査への回答をお願いします。
回答は、簡単便利なインターネットがおすすめです。ご不明な点は総務課までお問い合せください。

◆心配ごと相談所 

<初回放送日 2025年08月28日>
= 社会福祉協議会(電話45-3505) =
平日の午前8時30分から午後5時15分まで、職員が相談を受け付けます。
内容によっては、相談員や専門的な機関へつなげていきます。
希望される方は、社会福祉協議会へご連絡ください。

◆3×3GAME'S 

<初回放送日 2025年08月26日>
= 教育振興課(電話 45-5511) =
10月11日(土)上中体育館で開催します。対象は中学生以上で、参加料は1チーム500円です。
参加を希望される方は、9月26日(金)までに教育振興課へお申し込みください。

◆ラジオ体操 

<初回放送日 2025年04月17日>
= 教育振興課(電話 45-5511) =
社教センターと泉栄防災センターは5月1日から10月31日までの毎日午前7時から、住吉会館は5月15日から9月30日までの月曜日から土曜日の午前7時から、宮町会館は5月1日から10月31日までの毎日午前9時から実施します。住吉会館のみ雨天中止となります。

◆町内会加入 

<初回放送日 2025年04月08日>
= 町民生活課(電話 45-6985) =
町では、町民の皆さんの、町内会への加入を推進しています。
町内会は、住みやすい環境を作るなどの様々な活動を行っています。
また、町内会を通じて、広報上富良野などの、町からのお知らせを配布していますので、町内会に加入しましょう。


PageTop
トップページに戻る