前のページに戻る  ホーム » 組織 » 町民生活課 » 自治推進班 » 防災かみふらの行政だより

防災かみふらの行政だより

【 更新日 : 2023-12-08 】

 

町内各戸に設置されております、防災行政無線戸別受信機を利用した、定時放送「防災かみふらの行政だより」の内容(おくやみ放送を除く。)を掲載しています。

 

右向き矢印防災行政無線戸別受信機については、こちら をご覧ください。

 

◆町議会定例会 

<初回放送日 2023年12月08日>
= 議会事務局(電話 45-6992) =
12月13日(水)と14日(木)の午前9時から、役場議場で開催します。
13日は報告案件と一般質問を、14日は一般質問と補正予算などを審議します。 



◆いしずえ大学公開講座「音楽鑑賞」 

<初回放送日 2023年12月05日>
= 教育振興課(45-5511) =
12月22日(金)、午前10時30分から、上富良野駐屯地音楽隊による「音楽演奏」と、上富良野駐屯地太鼓部による「紫彩太鼓の演舞」を社教センターで行います。
参加を希望される方は、21日(木)までに教育振興課へお申込みください。


◆ほっとカフェ 

<初回放送日 2023年12月04日>
= 社会福祉協議会(電話45-3505) =
12月12日(火)、午前9時30分から、かみんで、おりがみをします。
参加を希望される方は、11日(月)までに、社会福祉協議会へお申込みください。

◆令和6年度会計年度任用職員募集 

<初回放送日 2023年11月29日>
= 総務課(電話45-6400) =
令和6年4月1日採用の会計年度任用職員を募集しています。
勤務条件・職種などについては、町のホームページを確認いただくか、総務課までお問い合わせください。
応募される方は、12月15日(金)までに、申込書を各任用課へ提出してください。



◆会計年度任用職員募集(学校給食センター) 

<初回放送日 2023年11月28日>
= 給食センター(電話 45-3829) =
学校給食調理員を募集しています。
調理師免許をお持ちの方は、時給1,117円、免許をお持ちでない方は時給1,050円です。
平日の週5日か週3日の勤務で、学校の長期休業中はいずれも3日程度の勤務です。
応募される方は、申込書を給食センターへ提出してください。


◆町営バス十勝岳温泉郷行きバス料金無料 

<初回放送日 2023年11月27日>
= 企画商工観光課(電話 45-6983) =
期間は12月1日(金)から令和6年3月31日(日)までです。
白銀荘・凌雲閣では、期間中70歳以上の方と障害者手帳をお持ちの方は、日帰り入館料が300円となります。

◆発熱などによる町立病院受診 

<初回放送日 2023年11月16日>
= 町立病院(電話 45-3171) =
インフルエンザウイルス・新型コロナウイルス感染症疑いの受診が増加しています。
発熱などの症状がある方は、感染防止のため、受診前に町立病院まで電話でご相談ください。

◆ペットの飼育マナー 

<初回放送日 2023年09月25日>
= 町民生活課(電話 45-6985) =
最近、イヌやネコに関する苦情が多く寄せられています。
散歩中のイヌのフンは、飼い主が責任を持って後始末してください。
動物の放し飼いは、近所トラブルの原因となります。飼い主はマナーを守りましょう。

◆心配ごと相談所 

<初回放送日 2023年07月24日>
= 社会福祉協議会(電話45-3505) =
平日の午前8時30分から午後5時15分まで、職員が相談を受け付けます。
希望される方は、社会福祉協議会へお申し込みください。

◆協働のまちづくり推進補助金申し込み 

<初回放送日 2023年04月03日>
= 町民生活課(電話45-6985) =
対象は、町内で自主的にまちづくり活動に取り組む、住民会などの3人以上で構成された団体で、新たに取り組む事業、もしくは、既存の活動を拡充する事業に対し補助します。
協働のまちづくり推進のため、ぜひご活用ください。

◆町内会に加入しましょう 

<初回放送日 2023年03月20日>
= 町民生活課(電話 45-6985) =
町内会では、地域の安全を守り、住みやすい環境を作るため、様々な活動を行っています。毎月2回発行の広報かみふらのや町からのお知らせは町内会を通じて配布しています。町内会へまだ加入していない方は、ぜひ加入しましょう。


PageTop
トップページに戻る