前のページに戻る  サイトトップ » 行政情報ホーム » 組織 » 町民生活課 » 自治推進班 » 防災かみふらの行政だより

防災かみふらの行政だより

【 更新日 : 2025-07-02 】

 

町内各戸に設置されております、防災行政無線戸別受信機を利用した、定時放送「防災かみふらの行政だより」の内容(おくやみ放送を除く。)を掲載しています。

 

右向き矢印防災行政無線戸別受信機については、こちら をご覧ください。

 

◆まるごとかみふらのビアガーデン 

<初回放送日 2025年07月02日>
= 企画商工観光課(電話 45-6983) =
7月5日(土)に開催するビアガーデンのお米が当たる抽選券付き前売りチケットを、企画商工観光課・農業振興課、商工会、オンラインサイトで販売中です。4日(金)までの販売となりますのでお早めにお求めください。

◆ほっとカフェ 

<初回放送日 2025年07月02日>
= 社会福祉協議会(電話45-3505) =
7月8日(火)午前9時30分からかみんで夏祭りを行います。
社会とつながる機会や、相談し合える居場所の提供を目的とし、どなたでも参加できます。
参加を希望される方は、7日(月)までに社会福祉協議会へお申込みください。

◆令和8年度職員採用試験申込受付 

<初回放送日 2025年07月01日>
= 総務課(電話45-6400) =
採用試験は、9月21日(日)に旭川市で実施される、令和8年度上川管内町村等職員採用資格試験で行います。
受験を希望される方は試験申込書を8月1日(金)までに総務課へ提出してください。

◆いしずえ大学公開講座 

<初回放送日 2025年07月01日>
= 教育振興課(45-5511) =
7月11日(金)午前10時30分から「カルシウムアップで骨を丈夫に!」を社教センターで行います。
骨粗鬆症予防について講演します。参加を希望される方は、10日(木)までに教育振興課へお申込みください。

◆演習場訓練 

<初回放送日 2025年07月01日>
= 総務課(電話 45-6980) =
爆破、迫撃砲、誘導弾訓練を、7月2日(水)から3日(木)まで演習場で行います。

◆寺井さおり喫茶イラストパネル展「昭和の喫茶店と、おいしいもの」 

<初回放送日 2025年06月30日>
= 図書館ふれんど(電話 45-3158) =
7月1日(火)から31日(木)まで、図書館ふれんどで開催します。
ふと立ち寄りたくなる、あの頃の喫茶店。懐かしい風景と一皿を描いたイラストが、心にしみこみます。皆様ぜひお立ち寄りください。

◆心配ごと相談所 

<初回放送日 2025年06月30日>
= 社会福祉協議会(電話45-3505) =
平日の午前8時30分から午後5時15分まで、職員が相談を受け付けます。
内容によっては、相談員や専門的な機関へつなげていきます。
希望される方は、社会福祉協議会へご連絡ください。

◆熱中症予防 

<初回放送日 2025年06月27日>
= 保健福祉課(電話 45-6987) =
熱中症による深刻な健康被害を予防するため、午前9時から午後9時まで、かみんを避暑施設として開放します。
暑さをしのぐ場所としてご利用ください。

◆セット健診 

<初回放送日 2025年06月26日>
= 保健福祉課(45-6987) =
特定健診と胃がん検診が同時に受診できるセット健診を7月8日(火)から11日(金)までかみんで行います。
対象は国民健康保険・後期高齢者医療加入者か社会保険加入者で特定健診受診券をお持ちの方です。
希望される方は、3日(木)までに保健福祉課へお申込みください。

◆こども体験広場 

<初回放送日 2025年06月25日>
= 教育振興課(電話 45-5511) =
7月19日(土)午前10時から午後3時まで日の出公園で行います。
参加料は無料で、対象は高校生以下です。こどもたちが楽しく学べる3つのエリアを体験できます。
詳しくは、ラベンダーフェスタかみふらの特設ホームページをご覧ください。

◆会計年度任用職員募集 

<初回放送日 2025年06月23日>
= 教育振興課(電話 45-5511) =
放課後クラブ支援員、補助員を募集しています。留守家庭の児童と放課後の時間帯を一緒に過ごしていただくお仕事です。
採用条件など詳しくはホームページか教育振興課へお問い合わせください。

◆かみふっ子健診 

<初回放送日 2025年06月23日>
= 保健福祉課(電話 45-6987) =
7月7日(月)から18日(金)までかみんで行います。
対象者に案内を送付しておりますので、受診を希望される場合は3日(木)までに保健福祉課へお申し込みください。

◆特定健診 

<初回放送日 2025年06月19日>
= 保健福祉課(電話 45-6987) =
7月10日(木)から18日(金)までかみんで行います。
対象者に案内を送付していますので案内が届かない場合や日時の変更を希望される場合は、3日(木)までに保健福祉課へご連絡ください。

◆水泳技能検定 

<初回放送日 2025年06月16日>
= 教育振興課(電話 45-5511) =
6月25日(水)と7月16日(水)、午後6時45分から、B&G海洋センターで行います。
対象は小学生以上の町民です。
各認定会前日までに、教育振興課へお申込みください。

◆au PAY生活応援クーポン期間延長 

<初回放送日 2025年06月03日>
= 企画商工観光課(電話 45-6983) =
対象店舗でのauPAYのキャッシュレス決済で最大20%の割引になるキャンペーンを8月31日(日)まで延長します。
早期終了する場合がありますので、早めにご利用ください。
詳しくは商工会ホームページをご覧ください。

◆ラジオ体操 

<初回放送日 2025年04月17日>
= 教育振興課(電話 45-5511) =
社教センターと泉栄防災センターは5月1日から10月31日までの毎日午前7時から、住吉会館は5月15日から9月30日までの月曜日から土曜日の午前7時から、宮町会館は5月1日から10月31日までの毎日午前9時から実施します。住吉会館のみ雨天中止となります。

◆町内会加入 

<初回放送日 2025年04月08日>
= 町民生活課(電話 45-6985) =
町では、町民の皆さんの、町内会への加入を推進しています。
町内会は、住みやすい環境を作るなどの様々な活動を行っています。
また、町内会を通じて、広報上富良野などの、町からのお知らせを配布していますので、町内会に加入しましょう。


PageTop
トップページに戻る