今年度の様子

2025年4月7日(月) 着任式・前期始業式

 4月7日(月)新たに10名の教職員を迎えて上富良野小学校の令和7年度の教育活動がスタートしました。 前期始業式では、学校長から「わくわくを見つけたり、つくったりできる子」になってほしいとのお話がありました。体育館に集まった子どもたちの姿からは、進級して「さあ、これからがんばるぞ!」という意気込みが感じられました。

 


2025年4月8日(火) 入学式

 4月8日(火)に43名の新1年生が本校に入学しました。いよいよ6年間の小学校生活のスタートです。保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。教育目標「まなぶ子 かかわる子 つくる子」の育成を目指し、「チーム上小」で学校教育活動を進めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。



2025年4月12日(土) 全校参観日・PTA総会

 4月12日(土)に今年度第1回目の参観日並びにPTA総会を開催いたしました。当日は、それぞれ入学、進級して意欲的に学習に取り組んでいる子どもたちの様子を見ていただくことができました。保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。


2025年4月22日(火) 交通安全青空教室(3~6年)

 子どもたちに正しい自転車の乗り方を身に付けてもらうため、4月22日(火)に交通安全青空教室を実施しました。学校付近の道路を実際に走行しながら、交通ルールやマナー、安全な自転車の乗り方などを確認しました。

 


2025年4月24日(木) 1年生を迎える会

 4月24日(木)に1年生を迎える会を実施しました。1年生に学校生活の楽しさを伝えたり、異学年の仲間と交流を深めることが目的でした。全校児童が体育館に集まり、楽しい時間を過ごすことができました。1年生もすっかり小学校生活に慣れて、活躍の場を広げています。