着任式・始業式 令和6年4月6日(金)
4月6日(金)に令和6年度の着任式ならびに前期の始業式が行われました。
今年度は新たに8名の教職員を迎えて、上富良野小学校の1年がスタートしました。
体育館に並んだ子どもたちの表情からは、進級した喜びや「さあ、やるぞ!」という意気込みが感じられました。
今年度もHP上で学校の様子を少しずつ紹介していきます。
入学式 令和6年4月8日(月)
4月8日(月)、62名の新1年生が上富良野小学校に入学しました。
今年度は、久しぶりに2年生以上も体育館で式に参加して、新1年生の入学をお祝いすることができました。
全校参観日・PTA総会 令和6年4月13日(土)
4月13日(土)に第1回目の全校参観日ならびにPTA総会を開催いたしました。
多くの保護者の皆様に授業を参観していただいたことで、児童にとっても教職員にとっても、大変励みになりました。
また、授業後の全体懇談会、PTA総会にも多くの保護者の皆様に出席していただきました。
保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
1年生を迎える会 令和6年4月24日(水)
4月24日(水)に1年生を迎える会を実施しました。
1年生に「小学校の楽しさを伝えよう」と、児童会が中心となって会の企画や準備、当日の運営を行いました。
今年度は、全校児童が体育館に集まり、校歌を歌ったり全校でゲームをしたりすることができました。
運動会 令和6年5月25日(土)
5月25日(土)に運動会を開催しました。
当日は気温が上がらず、肌寒さを感じる中、子どもたちは寒さを吹き飛ばす素晴らしい頑張りを見せてくれました。
今年度は白組の8連覇がかかっていましたが、最終結果は紅組の優勝。
実に久しぶりの紅組の優勝ということで、紅組からは歓喜の声があふれ、白組からは健闘を称える拍手が贈られました。
田植え体験(5年) 令和6年5月28日(火)
5月28日(火)に、本校の学校運営協議会の会長さんの圃場において、5年生が田植え体験を行いました。
今年度は悪天候のため2度も延期になってしまい、中止の判断も考えられましたが、会長さんやバスの手配をしていただいている教育委員会の
ご厚意により28日(火)に実施することができました。ありがとうございました。
現代の子どもたちにとっては、実際に田圃に入り、手作業で苗を植えるというのは、なかなかできない貴重な体験。
秋の稲刈りまでは、会長さんに稲の管理をお願いすることになりますが、それまでの間、しっかりと学校で学びを深めたいと思います。
遠足(1~4年) 令和6年6月7日(金)
6月7日(金)に、1~4年生が遠足に行ってきました。
上富良野町の豊かな自然や文化に触れる体験を通して、学校における学習活動を充実させることが主なねらいでした。
全体での出発式を行った後、1年生は「日の出公園」、2年生は「土の館・島津公園」、3年生は「後藤純男美術館・富原運動公園」、
そして、4年生は「フラワーランド」に向けてそれぞれ出発しました。
教師と子どもたち、子どもたち同士が触れ合いを深め、楽しい思い出をつくることができました。
宿泊研修(5年) 令和6年7月3日(水)~4日(木)
7月3日(水)、4日(木)の1泊2日で5年生が宿泊研修に行ってきました。宿泊・研修場所は、美瑛町の国立大雪青少年交流の家です。
2日間、天候に恵まれ、予定していた研修プログラムをすべて実施することができました。
集団での活動を通して、互いに触れ合いを深め、楽しい思い出をつくることができました。
火山砂防見学会(4年) 令和6年7月9日(火)
本校の4年生が、十勝岳の噴火による泥流の被害を防ぐために建設された「砂防ダム」の見学会に参加しました。
この見学会は、道が地元の子どもたちに防災意識を高めてもらうために毎年開催しているものです。
4年生の子どもたちは、実際に現地で施設を見学したり実験を行ったりすることで、防災や減災に対する心構えを新たにすることができました。
毎年、子どもたちに貴重な学びの機会を提供してくださっている関係者の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
夏休み前朝会 令和6年7月26日(金)
7月26日(金)は、夏休み前最後の登校日。翌日からは例年よりも長い31日間の夏休みに入ります。
この日行われた朝会では、校長先生から以下のようなお話があり、子どもたちは真剣な態度で聞いていました。
① いつ、どの教室を参観しても、真剣に学ぶ上小っ子の姿が見られたこと
② パリ五輪開幕
③ 平和と命について考える ~8月6日、9日、12日、15日~
④ 夏休み中の交通事故、水難事故に気を付けること など
夏休み後朝会 令和6年8月27日(火)
例年よりも長い31日間の夏休みが終わり、本日からセカンドステージが始まりました。
この日行われた朝会では、校長先生から以下のようなお話がありました。
① 8月6日の広島市平和祈念式典「平和の誓い」こども代表の作文から
「平和をつくっていくのは私たち」
・一人一人が相手の話をよく聞くこと ・違いを良さと捉え、自分の考えを見直すこと ・仲間と協力して一つのことを成し遂げること
みなさんも普段の生活の中でこのことを意識してみてほしい。
② 大きな学校行事(修学旅行、学芸会など)
普段の学習だけではなく、修学旅行、学芸会などの学校行事を通して成長できることもある。目標をもって努力してほしい。
修学旅行(6年) 令和6年8月29日(木)~30日(金)
8月29日(木)30日(金)の1泊2日の旅程で6年生が修学旅行に行ってきました。
修学旅行は、普段の学校生活では得ることができない様々な感動や体験を子どもたち同士が共有することができる貴重な機会です。
2日間の修学旅行を通して、多くの経験を積み、思い出をたくさんつくって上富良野に帰ってきた6年生の子どもたち。
この経験を残り半年あまりとなった小学校生活に生かし、更に成長していってくれることを期待しています。
稲刈り体験(5年) 令和6年9月30日(月)
9月30日(月)に、本校の学校運営協議会の会長さんの圃場において、5年生が稲刈り体験を行いました。
今回刈り取った稲は、子どもたちが5月に田植えを行ったものです。
子どもたちは、鎌の扱い方に気を付けながら、一生懸命作業を行っていました。
今回の体験を含めた一連の学習活動を通して、稲の生長の様子や米作りの方法や仕事の内容、苦労や工夫などを学ぶことができました。
前期終業式・後期始業式 令和6年9月30日(月)・10月1日(火)
本校は前・後期の二期制です。9月30日(月)に前期の終業式、翌10月1日(火)に後期の始業式をそれぞれ行いました。
早いもので今年度も折り返し。10月27日(日)には、子どもたちの成長が期待される学芸会が控えています。
子どもたちは式への参加を通して、これまでの学校生活を振り返り、今後の目標をもつことができました。
学芸会(保護者公開日) 令和6年10月27日(日)
去る10月27日(日)、令和6年度の学芸会を開催しました。
当日は、お越しいただいた多くの保護者や地域の皆様の前で、全校児童がこれまでの努力の成果や成長の様子を披露することができました。
子どもたちに温かいご声援を送っていただいた保護者、地域の皆様、ありがとうございました。
1年 劇「泣き虫王子とプリプリ姫」
5年 音楽「レッツゴーアドベンチャー」
4年 劇「どろぼうがっこう」
3年 音楽「パワフルパワー~楽しいお祭り~」
2年 劇「にじいろのさかな」
6年 劇「火垂るの墓」
「あきのたからものランド」(1年)~園児との交流~ 令和6年11月6日(水)
11月6日(水)に本校の1年生が町内の各幼稚園、保育園の年長児を招待して、「あきのたからものランド」を行いました。
園児たちが楽しく遊んでくれたことで、1年生の子どもたちは自信をもつことができたようです。
今回の交流を通して、また一回り成長することができました。
薬物乱用防止教室(6年) 令和6年11月6日(水)
11月6日(水)、北海道警察旭川方面本部生活安全課の方をお招きし、本校の6年生を対象にした「薬物乱用防止教室」を行いました。
子どもたちは、警察の方に紹介していただいた様々な事例から、改めて薬物の危険性についての認識を深めることができました。