前年度の様子


前期終業式・後期始業式   令和6年9月30日(月)・10月1日(火)

本校は前・後期の二期制です。9月30日(月)に前期の終業式、翌10月1日(火)に後期の始業式をそれぞれ行いました。

早いもので今年度も折り返し。10月27日(日)には、子どもたちの成長が期待される学芸会が控えています。

子どもたちは式への参加を通して、これまでの学校生活を振り返り、今後の目標をもつことができました。


 


 

学芸会(保護者公開日)   令和6年10月27日(日)

去る10月27日(日)、令和6年度の学芸会を開催しました。

当日は、お越しいただいた多くの保護者や地域の皆様の前で、全校児童がこれまでの努力の成果や成長の様子を披露することができました。

子どもたちに温かいご声援を送っていただいた保護者、地域の皆様、ありがとうございました。

 

1年 劇「泣き虫王子とプリプリ姫」

 

5年 音楽「レッツゴーアドベンチャー」

 

4年 劇「どろぼうがっこう」

 

3年 音楽「パワフルパワー~楽しいお祭り~」

 

2年 劇「にじいろのさかな」

 

6年 劇「火垂るの墓」

 


 

「あきのたからものランド」(1年)~園児との交流~ 令和6年11月6日(水)

11月6日(水)に本校の1年生が町内の各幼稚園、保育園の年長児を招待して、「あきのたからものランド」を行いました。

園児たちが楽しく遊んでくれたことで、1年生の子どもたちは自信をもつことができたようです。

今回の交流を通して、また一回り成長することができました。

 


 

薬物乱用防止教室(6年)   令和6年11月6日(水)

11月6日(水)、北海道警察旭川方面本部生活安全課の方をお招きし、本校の6年生を対象にした「薬物乱用防止教室」を行いました。

子どもたちは、警察の方に紹介していただいた様々な事例から、改めて薬物の危険性についての認識を深めることができました。

 


第123回 卒業証書授与式   令和7年3月19日(水)

3月19日(水)在校生、教職員、来賓、保護者、地域の皆様に見守られ、59名の卒業生が立派に学び舎を巣立っていきました。

卒業生の今後のより一層の成長と活躍を心より願っています。