町民と行政との協働のまちづくり推進のため、「まちづくりフォーラム」を開催しています。
令和4年度 |
|
かみふっていいな…♥ vol.6内 容:青野会長をコーディネーターに迎え、町内でまちづくり活動に取り組む3名のパネリストの実践報告のほか、まちの魅力についてトークライブを実施しました。 実施日:令和5年2月17日 コーディネーター:かみふらの十勝岳観光協会 パネリスト:フラワーランドかみふらの 代表取締役社長 伊藤仁敏さん、Nishio Farm 西尾菜緒さん、ノースグランパー富良野 菅原元さん 参加者:35名 |
![]() |
令和元年度 |
|
かみふのいいとこ語ろう!内 容:宮本代表の進行のもと、「かみふのいいとこ」に関する3つのテーマについてワールドカフェ方式とOST(オープンスペーステクノロジー)方式により意見交換を行い、町民が自分には何ができるかを考えるフォーラムを実施しました。 実施日:令和元年12月13日 講 師:NPOファシリテーションきたのわ 代表 宮本 奏さん 参加者:64名 |
![]() |
かみふっていいな…♥ vol.5内 容:濱谷教授をコーディネーターに迎え、町内でまちづくり活動に取り組む6名のパネリストの実践報告のほか、まちの魅力についてトークライブを実施しました。 実施日:令和2年2月13日 コーディネーター:北海道科学大学 未来デザイン学部 パネリスト:かみまる実行委員 嶋崎貴子さん、忽布古丹醸造株式会社 代表取締役 堤野貴之さん、上富良野商工会青年部 部長 黄田信行さん、「泥流地帯」映画化を進める会応援隊 上富良野高校 3年 小玉瞳さん 3年 福田晴妃さん 1年 鈴木勇武輝さん 参加者:84名 |
![]() |