
窓口に来られない方は郵送で請求できます。住民票等郵送請求書
をご覧ください。
上富良野町役場1階 町民生活課 総合窓口1
| 種類 | 手数料 | 備考 |
| 住民票(除票) | 世帯票 1通400円 |
本籍・筆頭者は、省略になっています。 必要な方は、お申し出ください。 個人番号付の住民票が必要な方は、窓口でお申し出ください。 |
| 個人票 1枚200円 |
||
| 住民票(除票) | 1通200円 | |
| 住民票記載事項証明書 | 1通200円 |
「本人確認」については、「本人確認書類の例 」をご覧ください。
本人、同一世帯員(及びその代理人)以外の方が請求する場合は、住民票の写し等の請求が正当なものであることを示す疎明資料、請求事由を客観的に証明する資料等の提示を求める場合があり、プライバシーの侵害等につながるような不当な請求には応じられません。
請求者が法人の場合は、「利害関係人等による請求
」をご覧ください。
本人、同一世帯員以外の方が住民票の写し等を請求するときは、請求理由を請求書に詳しく記入してください。
全国の市区町村窓口(住民基本台帳ネットワークに参加している市区町村の窓口)で、本人および同一世帯の方の住民票の写し(広域交付住民票)がお取りいただけます。
ただし、広域交付住民票には本籍地・筆頭者の表示はされません。
本人および同一世帯員のみ
本人確認書類
1通 400円です。
手数料は市区町村ごとに異なります。各市区町村の支所・出張所等での広域交付住民票の取り扱いについては、事前に請求先市区町村へお問い合わせください。
役場に来られない方のために、郵送により住民票の写しの交付請求を受け付けています。
郵送による請求では、請求者の住民登録の住所以外には送付できませんが、特別な理由と認められるときは、希望住所に送付しています。
また、請求書の内容に誤りがある場合などには、住民票の写しを交付できないことがあります。
ダウンロードできない方は、次の内容を便せん等に記入してください。
[ 記入例 ]
(1)請求者の住所 空知郡上富良野町大町2丁目2番11号役場ハイツ101号室
(2)氏名 上富太郎
(3)生年月日 平成5年1月1日
(4)電話番号 0167-45-6985
(請求者と昼間連絡の取れる電話番号を記入してください)
(5)請求する住民票の住所
請求者の住所と同一です(代理人による申請など請求者の住所と
異なる場合のみ記入してください)
(6)必要な住民票の内容と通数
(例)世帯全部(全員)の写し(世帯主氏名:上富太郎) 2通
(例)世帯一部(個人)の写し(氏名:上富花子) 1通
(7)摘要欄 表示が必要または必要ない方は○印をつけてください。
1 本籍地・筆頭者の表示しない(国籍が日本の方)
2 住民票コードの表示する
3 個人番号の表示する
4 国籍等の表示しない(国籍が日本以外の方)
運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、顔写真付きの住民基本台帳カード、健康保険証等
(注)「本人確認」については、「本人確認書類の例 」をご覧ください。
切手を貼り、宛先・宛名をご記入ください。返送先は請求者の現住所に限りますが、特別な理由と認められるときは希望住所に送付しています。
郵便局で定額小為替をお買い求めいただきます。
切手、現金による手数料送付はお取り扱いできません。
個人票は、1枚200円 世帯票は、1通400円
(注)手数料は上富良野町の場合です。金額は市区町村ごとに異なります。
郵便番号 071-0596
北海道空知郡上富良野町大町2丁目2番11号
上富良野町役場 町民生活課 総合窓口班
代理人による請求の場合は、本人からの委任状
が必要です。
第三者請求の場合は、住民票の写し等の請求が正当なものであることを示す疎明資料、請求事由を客観的に証明する資料等をご用意ください。
詳しくは「利害関係人等による請求
」をご覧ください。 住民票等郵送請求書 ![]()
法人が請求される場合は、法人請求時の記入例
をご覧ください。