◆富良野沿線絵画サークル合同展
<初回放送日 2023年09月27日>
= 教育振興課(電話 45-5511) =
10月2日(月)、正午まで社教センターで開催しています。
上富良野町と美瑛町の絵画サークルの展示を行っていますので、ぜひご覧ください。
◆国民年金保険料納付期限
<初回放送日 2023年09月27日>
= 町民生活課(電話 45-6985) =
令和5年8月分の納付期限は、10月2日(火)です。
期限までに納めないと、障害年金や、遺族年金を受けられない場合がありますので、忘れずに納めましょう。
口座振替や、クレジットカードでの納付は、大変便利ですので、ぜひご利用ください。
◆子どもを守る地域ネットワーク機能強化研修会
<初回放送日 2023年09月26日>
= 保健福祉課(電話 45-6987) =
10月24日(火)、午後3時から、かみんで行います。
「こどもの未来を守るためにわたしたちができること」と題し、藤女子大学、小山和利教授が講演します。
参加される方は、10月16日(月) までに、保健福祉課へお申込みください。
◆十勝岳ジオパークまつり2023
<初回放送日 2023年09月26日>
= 企画商工観光課(電話 45-6994) =
10月7日(土)、午前8時から午後3時30分まで、郷土館ほかジオパーク拠点施設3か所で行います。
岩石・昆虫・火山教室のほか、様々な体験活動をします。
詳しくは十勝岳ジオパーク推進協議会ホームページをご覧ください。
◆職員募集
<初回放送日 2023年09月26日>
= 総務課(電話 45-6400) =
令和5年度採用の建築職と介護支援専門員を募集しています。
応募される方は、10月27日(金)までに、履歴書と小論文、その他必要書類を総務課へ提出してください。
◆かみん男性用浴槽使用中止
<初回放送日 2023年09月25日>
= 保健福祉課(電話 45-6987) =
ろ過機の故障により、男性用浴槽のみ利用できません。浴室のシャワーは利用できます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承願います。
◆ペットの飼育マナー
<初回放送日 2023年09月25日>
= 町民生活課(電話 45-6985) =
最近、イヌやネコに関する苦情が多く寄せられています。
散歩中のイヌのフンは、飼い主が責任を持って後始末してください。
動物の放し飼いは、近所トラブルの原因となります。飼い主はマナーを守りましょう。
◆会計年度任用職員募集(学校給食センター)
<初回放送日 2023年09月22日>
= 給食センター(電話 45-3829) =
学校給食調理員を募集しています。
調理師免許をお持ちの方は、時給1043円、資格をお持ちでない方は時給976円です。
平日の週5日か週3日の勤務で、学校の長期休業中はいずれも3日程度の勤務です。
応募される方は、申込書を給食センターへ提出してください。
◆秋の全国交通安全運動
<初回放送日 2023年09月20日>
= 町民生活課 (電話 45-6985) =
9月21日(木)から30日(土)まで実施します。
秋は夕暮れ時の交通事故が増加する傾向にあります。早めのライト点灯、夜光反射材の活用など、交通事故防止に努めましょう。
◆北海道お米・牛乳子育て応援事業申請受付
<初回放送日 2023年08月30日>
= 保健福祉課(45-6987) =
高校生から令和5年9月30日までに生まれた子どもを対象とした「北海道お米・牛乳子育て応援事業」の申請期限は9月30日(土)です。
申請方法など詳しくは、ホームページをご覧になるか保健福祉課までお問合せください。
◆会計年度任用職員募集
<初回放送日 2023年08月02日>
= 町立病院(電話45-3171) =
町立病院で働いていただける介護職員を募集しています。
応募される方は、申込書を町立病院へ提出してください。
◆心配ごと相談所
<初回放送日 2023年07月24日>
= 社会福祉協議会(電話45-3505) =
平日の午前8時30分から午後5時15分まで、職員が相談を受け付けます。
希望される方は、社会福祉協議会へお申し込みください。
◆さわやかラジオ体操
<初回放送日 2023年04月26日>
= 教育振興課(電話 45-5511) =
社教センターと泉栄防災センターは5月1日から10月31日までの毎日午前7時から、住吉会館は5月15日から9月30日までの月曜から土曜の午前7時から、宮町会館は5月1日から10月31日までの毎日午前9時から実施します。
住吉会館のみ雨天中止となります。
◆協働のまちづくり推進補助金申し込み
<初回放送日 2023年04月03日>
= 町民生活課(電話45-6985) =
対象は、町内で自主的にまちづくり活動に取り組む、住民会などの3人以上で構成された団体で、新たに取り組む事業、もしくは、既存の活動を拡充する事業に対し補助します。
協働のまちづくり推進のため、ぜひご活用ください。
◆町内会に加入しましょう
<初回放送日 2023年03月20日>
= 町民生活課(電話 45-6985) =
町内会では、地域の安全を守り、住みやすい環境を作るため、様々な活動を行っています。毎月2回発行の広報かみふらのや町からのお知らせは町内会を通じて配布しています。町内会へまだ加入していない方は、ぜひ加入しましょう。