◆道民交通安全の日
<初回放送日 2019/12/13>
= 町民生活課(電話 45-6985) =
毎月15日は「道民交通安全の日」です。
交通ルールを守り、この町から交通事故をなくしましょう。
◆かみふらのまるしぇプチ
<初回放送日 2019/12/13>
= 町民生活課(電話 45-6985) =
協働のまちづくり推進補助金を活用した「かみふらのまるしぇプチ」が12月22日(日)午前9時から午後4時まで、スーパーチェーンふじ上富良野店で行われます。
アクセサリーや布小物などのハンドメイド作品を販売しますので、ぜひご来場ください。
◆道民家庭の日
<初回放送日 2019/12/13>
= 教育振興課(電話 45-5511) =
毎月第3日曜日は、「道民家庭の日」です。
家族で出かけたり団らんの時間を持つなど、絆を深める日です。
協賛施設では、18歳未満の子どもと一緒に訪れるとサービスが受けられる「家族ふれあい優待制度」も用意しています。
◆心配ごと相談所
<初回放送日 2019/12/13>
= 社会福祉協議会(電話 45-3505) =
心配ごと相談所を12月17日(火)午後1時から4時まで保健福祉総合センターかみんで開設します。
心配ごと相談員が対応しますので、日常生活のささいなことでも気兼ねなくご相談ください。
相談を希望される方は、当日会場へお越しください。
◆天体観望会
<初回放送日 2019/12/04>
= 教育振興課(電話 45-5511) =
公民館講座・天体観望会を12月20日(金)午後7時から上富良野西小学校チャレンジ天文台で行います。
天体望遠鏡で月や惑星、明るい星団などを観察するほか、星座を解説します。
参加される方は、19日(木)までに教育振興課へお申し込みください。
◆認定こども園入園申し込みについて
<初回放送日 2019/12/03>
= 保健福祉課(電話 45-6987) =
令和2年度認定こども園の入園申し込みを12月30日(月)まで、わかば中央保育園、上富良野西こども園、わかば愛育園、認定こども園上富良野高田幼稚園で受け付けています。
令和2年度の途中から入園希望の方も各施設で受け付けています。
施設の受け入れ状況によって希望が通らない場合がありますので、予めご了承ください。
◆「かみふらの特・得商品券」当日販売完売などについて
<初回放送日 2019/12/02>
= 企画商工観光課(電話 45-6983) =
商工会の「かみふらの特・得商品券」の当日販売分は完売しました。
予約申し込みされた方は、購入引き換えが12月13日(金)までとなっています。
忘れずに引き換えをお願いします。
◆プレミアム付商品券の引き換え
<初回放送日 2019/10/02>
= 保健福祉課(電話45-6987) =
プレミアム付商品券の対象者へ引換券を随時発送しています。
引き換えは、令和2年1月31日(金)までの平日午前9時から午後5時まで、上富良野町商工会で受け付けています。
なお、土・日・祝日は受け付けていませんので、ご注意ください。
◆看護師の募集
<初回放送日 2019/11/27>
= 総務課総務班(電話 45-6400) =
令和2年2月以降採用の看護師を2名募集しています。
応募資格は、おおむね45歳以下で、看護師の資格に基づく業務経験が2年以上あり、採用時に町内に居住することができる方です。
勤務場所は町立病院となります。
応募される方は、履歴書と看護師免許証の写し、小論文を12月16日(月)までに、総務課へ提出してください。
◆子ども会もちつき交流会
<初回放送日 2019/11/26>
= 教育振興課(電話 45-5511) =
子ども会育成協議会主催のもちつき交流会を12月21日(土)午前9時から、社会教育総合センターで行います。
大きな杵と臼を使ったもちつきを体験できます。
対象は小学生以下の子どもで、小学2年生以下は保護者同伴とします。
参加される方は、12月13日(金)までに教育振興課へお申し込みください。
◆保健福祉総合センターかみんなどの無料利用について
<初回放送日 2019/11/25>
= 保健福祉課(電話 45-6987) =
「健康づくり推進のまち宣言強化月間事業」として、保健福祉総合センターかみんのプール、社会教育総合センター2階を12月16日(月)から1月15日(火)まで、無料で利用できます。
希望される方は、広報かみふらの11月号おしらせ版に折り込みの利用申請書に記入のうえ、保健福祉総合センターかみんのプールスタッフ室へ提出してください。
◆まちづくりフォーラム
<初回放送日 2019/11/20>
= 町民生活課(電話 45-6985) =
まちづくりフォーラム「かみふのいいとこ語ろう」を12月13日(金)午後6時から、保健福祉総合センターかみんで行います。
「NPOファシリテーションきたのわ」の宮本奏代表の進行で、自由な雰囲気の中上富良野のいいとこを盛り上げるに向けたテーマに沿い、やってみたいこと、話してみたいことを語り合います。
参加を希望される方は、町民生活課へお申し込みください。
また、託児を希望される場合は、12月5日(木)までにお申し込みください。