保険料は医療分保険料と介護分保険料の合計額により算出します。
国民健康保険料 = (1)医療分保険料 + (2)支援金分 + (3)介護分保険料 |
医療分保険料 | = | 所得割額 | + | 被保険者均等割額 | + | 世帯別平等割額 |
[7.4%] | [1人 29,000円] | [1世帯 25,000円] |
支援金分 | = | 所得割額 | + | 被保険者均等割額 | + | 世帯別平等割額 |
[2.6%] | [1人 9,300円] | [1世帯 9,000円] |
※介護分保険料は、第2号被保険者(満40歳~満65歳)がいる場合にかかります。
介護分保険料 | = | 所得割額 | + | 被保険者均等割額 | + | 世帯別平等割額 |
[1.6%] | [1人 9,200円] | [1世帯 6,000円] |
※ 国保は助け合いの制度ですから加入者全員がその負担をすることになりますが、所得の少ない世帯の方については、税額の軽減措置があります。(3 低所得者軽減)を参照してください。
所得割額 = 基準総所得金額 × 率 |
※ 複数の所得がある場合でも、基礎控除額は1人について43万円のみです。
※ 軽減判定用総所得金額とは、前年の総所得金額から65歳以上の年金所得者は所得金額から15万円を控除。青色事業者は専従者控除額の控除前の金額、譲渡所得のある方は長期譲渡所得特別控除前の金額になります。
区分 | 軽減後の税額 | 基準額 | |||
医療分 | 支援分 | 介護分 | |||
7割軽減 | 均等割 | 8,700円 | 2,790円 | 2,760円 | 43万円+10万円 ×(給与所得者数‐1) |
平等割 | 7,500円 | 2,700円 | 1,800円 | ||
5割軽減 | 均等割 | 14,500円 | 4,650円 | 4,600円 | 43万円+29.5万円×被保険者数 +10万円×(給与所得者数‐1) |
平等割 | 12,500円 | 4,500円 | 3,000円 | ||
2割軽減 | 均等割 | 23,200円 | 7,440円 | 7,360円 | 43万円+54.5万円×被保険者数 +10万円×(給与所得者数‐1) |
平等割 | 20,000円 | 7,200円 | 4,800円 |
国民健康保険の被保険者が出産したとき、世帯主からの申請により、出産(予定)日を基準として出産した方に係る国民健康保険税を一定期間分減額します。詳しくは、こちらをご覧ください。
1.普通徴収(納付書又は口座振替での支払い)と、特別徴収(年金からの天引きによる支払い)があります。
※ 特別徴収の対象になる方は、下記の3つの条件を全て満たす世帯の世帯主の方です。
|
2.国保税の納税通知書は毎年7月に送付します。納期は【7月から翌年の2月までの年8回】に、分けております。年度の途中で加入された方は、届出の翌月から納付が始まります。
普通徴収の世帯 | 特別徴収の世帯 |
年8回の納期限 (7月から翌年の2月までの毎月) 納付書 又は 口座振替 |
年6回の年金定期支払の際に 4・6・8月 ~ 仮徴収 10・12・2月 ~ 本徴収 |