人権、DV・ストーカー被害などに関する相談は専門の相談窓口があります。ひとりで悩まず、ご相談ください。
差別や虐待、パワーハラスメントなど、様々な人権問題についての相談を受け付ける相談電話です。電話は、最寄りの法務局・地方法務局に自動転送され、相談は、法務局職員又は人権擁護委員がお受けします。
電話 0570-003-110
配偶者やパートナーからの暴力、職場などにおけるセクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為といった女性をめぐる様々な人権問題についての相談を受け付ける専用電話です。電話は、最寄りの法務局・地方法務局に自動転送され、相談は、女性の人権問題に詳しい法務局職員又は人権擁護委員がお受けします。
電話 0570-070-810
性暴力に関するSNS相談ができます。
パートナーからの暴力に悩んでいることを、どこに相談すればよいかわからないという方のために、相談機関を案内するDV相談ナビサービスを実施しています。最寄りの相談機関の窓口に電話が自動転送され、直接ご相談いただくことができます。
電話:#8008(はれれば)
性犯罪・性暴力に関する相談窓口です。産婦人科医療やカウンセリング、法律相談などの専門機関とも連携しています。
全国共通短縮番号:#8891(はやくワンストップ)
配偶者からの暴力全般に関する相談を受け付けています。
女性相談専用ダイヤル 011-666-9955