町営墓地
中央共同墓地と東中共同墓地の水道利用は5月~10月末日までとなります。
(中央共同墓地の公衆便所も同様)
| 名称 |
所在地 |
使用料 |
| 中央共同墓地 |
上富良野町西2線北25号 |
1区画 3m×3m 100,000円 |
| 東中共同墓地 |
中富良野町字中富良野4138番地 (東10線北15号) |
1区画 4m×4m 30,000円 |
| 里仁墓地 |
上富良野町西13線北34号 |
- |
| 江幌墓地 |
上富良野町西18線北27号 |
- |
| 静修墓地 |
上富良野町西9線北32号 |
- |
- お供え物は必ず持ち帰りください。キツネやカラス等の野生動物が荒らします。
- お花も必ず持ち帰りください。(生花、枯れた花は自然に還りません。路肩等に捨てないでください)
- スズメバチの巣が墓石、灯ろう等にできた場合は墓石等の持ち主が直接業者等に頼んで撤去することになります。町管理の施設に巣があった場合は町民生活課生活環境班(0167-45-6985)にお知らせくださいますようご協力お願いします。
- 敷地内の冬季間の除雪は行っておりません。
新たに墓地を使用したい場合
新たにお墓等を建立したい方は、町民生活課生活環境班までお問合せください。
申請資格
- 町内に住所を有する方
- 同一世帯員に町税等の滞納がないこと
- 許可日より1年以内に墓石等を建立すること
注意事項
- 1戸につき1区画のみの申請となります。
- 使用できる区画は区画番号順の割り当てとなります。
使用料金について
中央共同墓地 100,000円(3m×3m)
東中共同墓地 30,000円(4m×4m)
利用状況
お墓の管理者(持ち主)が亡くなった場合
お墓の管理者(名義人、持ち主)の変更をお願いします。法定相続人でなくとも承継できますが、ご親族間で了承を得た上で手続きください。
手続きに必要なもの
- 墓地使用権承継申請書 別記様式第6号 PDF
Word 
- 前管理者と新管理者の関係がわかる戸籍謄本または抄本
改葬について
上富良野町で埋葬・納骨されている遺骨を別の墓地等に移動する際は、改葬の届出が必要です。
改葬届は、遺骨1柱につき1枚必要です。届出後「改葬許可証」を発行いたしますので移動先の墓地等に提出ください。
※その後お墓じまいをされる方は「返還」もご覧ください。
- 改葬許可申請書 PDF
Word 
墓地を使用しなくなった場合「返還」
お墓じまいなどで、墓地の使用しなくなったときは、「返還届」を提出ください。
墓石等が建立されている場合は、墓石等を撤去し更地にしてから返還ください。
申し込み又はお問い合わせ先
上富良野町役場 町民生活課 生活環境班 0167-45-6985