前のページに戻る  サイトトップ » 行政情報ホーム » 組織 » 農業振興課 » 農業振興班 » 小麦・大豆の国産化の推進について

 

この事業の申込みは、6月22日で終了しました。

 

事業の概要

麦・大豆の国産化を推進するため、ブロックローテーションや営農技術・機械の導入等による生産性向上や増産を支援します。

なお、本事業は申請内容を踏まえて審査し、予算の範囲内で事業実施主体が決定される補助事業です。

 

要望調査

以下の事業について要望調査を行っております。

麦・大豆生産技術向上事業

ア 実施要領第5の1「生産性向上事業」

イ 実施要領第5の2「新たな営農技術等の導入」

ウ 実施要領第5の3 「生産拡大に向けた機械・施設の導入」

 

  • 機械導入について
  • 農業者の組織する団体(受益農業従事者が5名以上)であること。
  • 既存の代替として同種、同能力(いわゆる更新)ではないこと。
  • 原則新品であること。また、動産総合保険等に加入すること。
  • 導入する機械の能力が、受益面積(面積の拡大分)の範囲からみて適正であること。
  • 対象圃場及び作物:数量払いの対象の水田及び畑地に作付けされる麦(小麦、大麦)及び大豆(種子含む)
  • 採択要件:目標年度までに成果目標を設定し、事業実施計画を作成し、各種要件(面積拡大、団地化率の向上や労働時間の削減等)を達成する(ポイント採択制)。
  • 「麦・大豆国産化プラン」を作成する必要があります。

 

必要書類

  • 麦・大豆の現状年、目標年の数値が確認できる資料(集計表)、耕作者毎に耕地面積の分かる資料
  • 麦・大豆の新たな営農技術の導入の補助対象面積が確認できる資料
  • 導入する機械の規模決定の根拠が数値的に確認できる資料
  • 導入する機械のカタログ・見積書(3社分)
  • 麦・大豆国産化プラン(生産者と実需者との連携方針等を記載したもの)

 

申込期限

令和5年6月22日(木曜日)17時15分まで

 

事業概要について

下記のパンフレットまたは外部リンク(農林水産省)をご参照ください。

農林水産省(外部リンク)

右向き矢印こちらをご覧ください。

 

問い合わせ先

上富良野町農業振興課農業振興班  電話 0167-45-6984

 


PageTop
トップページに戻る