国では、令和2年9月よりマイナンバーカードを活用した消費活性化策として「マイナポイント事業」を実施します。
7月1日からはマイナポイントの予約・申し込み(マイナンバーカードとキャッシュレス決済サービスとの紐付け)が始まっています。
マイナポイントの予約・申し込みには、マイナンバーカードが必要です。
手続きは、パソコン(対応するICカードリーダーが必要)またはスマートフォン(公的個人認証サービスに対応するもの)から行うことができますが、パソコンやスマートフォンをお持ちでない方などは、「マイナポイント手続きスポット」に行き、その手続きの支援が受けられ、上富良野町役場町民生活課総合窓口班でも行っています。
手続きには時間を要しますので、役場で手続き支援を希望する方は、事前に総合窓口班(電話45-6985)へ連絡ください。
詳しい内容は、広報かみふらの6/25号チラシをご覧ください。
国のマイナポイント予約リーフレットをご覧ください。
『マイナポイント取得ナビ』(外部リンク)
令和2年7月1日以降、マイナポイントの申し込みを行ったキャッシュレス決済サービスについて、令和2年9月1日以降に、最大20,000円のチャージ又はお買い物をした場合、国からキャッシュレス決済事業者を通して、その25パーセント(上限5,000円)分のマイナポイントが付与されます。
なお、マイナポイントの付与のタイミングは、原則としてチャージ又はお買い物から2か月以内となり、付与されたマイナポイントの有効期限についても、付与から3か月以上の期間で、各キャッシュレス決済事業者により定められた期間となっております。
これらは、キャッシュレス決済サービスによって異なっておりますので、ご不明の場合は、下記総務省マイナポイント事業サイトをご確認いただくか、又は、各キャッシュレス決済事業者まで直接お問い合わせ願います。
手続きには時間を要しますので、役場で手続き支援を希望する方は、事前に総合窓口班(電話45-6985)へ連絡ください。
『対象となるキャッシュレス決済サービス検索』(外部リンク)
電話番号:0120-95-0178(無料)
※音声ガイダンスに従って「5番」を選択して下さい。
※IP電話等で上記の電話番号につながらない場合は、050-3627-0952(有料)へお電話して下さい。
※受付時間
平日:9時30分~20時まで
土曜日、日曜日、祝日:9時30分~17時30分まで
年末年始(12月29日~1月3日)はお休み
総務省マイナポイント事業サイト(外部リンク)