乳幼児期に受ける予防接種については、出生届提出時に予診票等一式をお渡しします。不足の場合は、保健福祉課、接種医療機関の窓口でお渡しします。
対象年齢内の接種は無料ですが、対象年齢をはずれると任意接種になり有料となります。必要な予防接種を適切な時期に受けましょう。
定期予防接種の種類と対象者
ロタリックス(1価) 生後6週~24週
ロタテック(5価) 生後6週~32週
対象年齢 2か月~5歳になるまで
※5種混合接種の場合は対象外
対象年齢 2か月~5歳になるまで
対象年齢 2か月~1歳になるまで
対象年齢 生後2か月~7歳半になるまで
対象年齢 生後2か月~7歳半になるまで
対象年齢 5か月~1歳になるまで
対象年齢 1歳~3歳になるまで
第1期・・・1歳~2歳になるまで
第2期・・・年長児
第1期・・・7歳半になるまで
第2期・・・9歳~13歳になるまで
※20歳未満の一部は特例で接種対象
※対象年齢でも感染症の流行やワクチンの供給状況により、優先順位をつけて接種する場合があります。
小6
実施医療機関と予約及び接種方法
実施医療機関以外で接種を希望される方
ワクチンの種類によっては、極めてまれ(百万から数百万人に1人程度)に脳炎や神経障害などの重い副反応が生じることもあります。
このような場合に厚生労働大臣が予防接種法に基づく定期の予防接種によるものと認定したときは、予防接種法に基づく健康被害救済の給付の対象となります。
保健福祉総合センター かみん
保健福祉課 健康推進班 0167-45-6987