前のページに戻る  サイトトップ » 行政情報ホーム » 組織 » 町民生活課 » 総合窓口班 » 印鑑登録

印鑑登録と印鑑登録証明書の申請

 

上富良野町に住民登録されている方は、一人1個の印鑑登録ができます。

印鑑登録をされた方には、「印鑑登録証」をお渡しします。

「印鑑登録証」のご提示がなければ、印鑑登録証明書は、発行できませんのでご注意ください。

 

◆印鑑登録の申請

 

登録の資格

 

上富良野町の住民基本台帳に登録されているもの

ただし、15歳未満の者、成年被後見人については、登録することができません。

 

登録の申請

上富良野町役場1階町民生活課 総合窓口1で申請できます。

手続きできる時間は、平日8時30分~17時15分までです。

 

用意していただくもの
  • 登録する印鑑
  • 本人確認書類  (運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード等)

(注) 「本人確認」については、「本人確認書類の例 」をご覧ください。

 

◎すぐに印鑑登録ができる場合

以下の2つのうち、いずれかの方法で本人確認ができたとき。

  1. 本人が来庁し、官公署発行の有効期限内の顔写真が貼付された本人確認書類を提示していただく方法 (運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード等)
  2. 本人が来庁し、上富良野町で印鑑登録をしている方に本人であることを証明していただく方法 (保証人の方法) ただし、新規登録の場合のみ

保証人の方は、登録印鑑、印鑑登録証をご持参いただきます。

申請書の保証書欄に印鑑登録をしている方の署名をいただきます。

上富良野町に印鑑登録のある方ならどなたでも保証人になることができます。

 

◎登録までに日数がかかる場合

 

本人が来庁し、上記のいずれの方法でも本人確認ができない場合

本人が来庁し申請後、「照会書」を登録申請者のご自宅に送付させていただきます。

照会書が届きましたら、書類の回答書欄に必要事項を登録申請者がご記入し、登録印鑑をご持参の上、再度窓口にお越しいただきます。

 

 

代理人が来庁し登録申請をする場合

代理人に申請書類をお渡ししますので、登録者本人が必要事項を記入後、代理人が申請します。

申請後、「照会書」を登録申請者のご自宅に送付させていただきます。

照会書が届きましたら、書類の回答書欄に必要事項を登録申請者がご記入し、登録者の登録印鑑、代理人の受領印鑑をご持参の上、再度窓口にお越しいただきます。

 

次のような印鑑については印鑑登録することができませんのでご注意ください。

 

  • 住民基本台帳に記録されている氏名、氏、名若しくは通称または氏名若しくは通称の一部を組み合わせたもので表わしていないもの
  • 職業、資格、その他氏名以外の事項を表しているもの
  • 同じ世帯の別の方が登録しているもの
  • 印鑑の外枠がないもの
  • 印鑑の外枠の4分の1以上が欠けているもの
  • ゴム印その他の印鑑で変形しやすいもの
  • 機械製造によるプレス印鑑とみなされるもの(いわゆる三文判)
  • 印影の大きさが一辺の長さ8ミリメートルの正方形に収まるものまたは一辺の長さ25ミリメートルの正方形に収まらないもの
  • 印影が不鮮明なものまたは文字の判読が困難なもの
  • 裏彫りのもの(文字の部分が白く浮き出るもの)

 

◎印鑑登録証明書が取れなくなる場合

 

  • 印鑑登録証をなくした、破損(機械で読み取れないものも含む)したとき
  • 印鑑登録した方が転出・死亡したとき(自動的に廃止になります)
  • 印鑑登録した方が氏名の変更により使用できなくなったとき

 

※ 破損等(機械で読み取れないものも含む)の場合は再登録が必要です。

  再交付手数料600円がかかります。

※ 再登録には、登録する印鑑、本人確認書類が必要です。

  印鑑登録証亡失届、印鑑登録証再交付申請書により申請していただき、印鑑登録証を再交付します。

 

◆印鑑登録証明書の交付申請

 

印鑑登録証明書は、上富良野町役場1階町民生活課 総合窓口1でお取りいただけます。

窓口に印鑑登録証をお持ちいただき、「印鑑登録証明書交付申請書」に必要事項を記入し、印鑑登録証を添えて提出してください。

本人・代理人に関わらず、印鑑登録証明書をお渡しします。

手数料は1通 300円です。

 

注意事項

窓口で印鑑登録証の提示がないときは、印鑑登録証明書の交付はできませんのでご注意ください。

※本人が窓口にきた場合のみ写真付きの本人確認書類があれば交付できます。


PageTop
トップページに戻る