郷土をさぐる会トップページ     第15号目次

法務局出張所(登記所)

我々がすんでいるこの国において、私有財産いわゆる土地建物等の、所有権を公的に公証出来得る唯一の役所が登記所である。
かつて、我々の町にもあった登記所の、設置から統合による閉鎖に至るまでの軌跡について述べてみたい。
一、登記所の設置
明治年代に入り、屯田兵制度、移住民制度等が創設されて、北海道の開拓がすすみ、更に日露戦争、第一次欧州大戦を経て、益々経済活動が頻繁活発になるに至り、取引関係が複雑になるにつれわが町(当時は村)においてもその例に洩れず、明治末期から大正初期にかけて、村当局者、各関係者において登記所設置の要望の声が起こり、となりの下富良野村(現在の富良野市)に登記所の設置を見るに至った。
更に、関係者の熱心な誘致運動が功を奏し、大正十年六月二十日司法省令第十五号をもって従来の旭川区裁判所の直轄から新たに旭川区裁判所上富良野出張所として独立登記所の設置が決定された。
敷地については、字上富良野市街予定地一〇一二番地(現在は分部日石ガソリンスタンド)に三百六十坪をあて、木造柾葺平家建事務所並びに居宅一棟、建坪四三・七五坪、付属として石造瓦葺平家建書庫一棟六坪が新築(建築費三、八八八円)され開庁するに至ったのである。勿論土地、建物は村所有であり、賃貸料は土地、建物併せて月七円であった。
二、登記所の新築移設
昭和三十四年十二月十九日同町字上富良野市街予定地四二九九番地二五二坪の敷地に木造モルタル亜鉛びき金鋼板葺平家建事務所一棟建坪三十一坪、付属石造書庫一棟建坪六坪、木造物置一棟建坪六坪が新築(建築費一二三万円)され移転している。
(敷地、建物賃貸料は月五○○円となっている)
三、登記所の統合による閉鎖
この我々に馴染親しまれた登記所も、国の行革施
策により昭和四十七年三月三十一日法務省令第二十一号により旭川地方法務局富良野出張所に吸収統合され現在に至っている。
四、旧庁舎(いしずえ荘)について
昭和三十四年新庁舎に移転後、旧庁舎はその後「いしずえ荘」として生まれ変り各種の会議場として、または老人どうしの親睦の場として使用され、とくにわが町老人クラブ発祥の場であることは広く人の知るところである。
残念ながらこの「いしずえ荘」も今はなく、庭先にあった町の名木「いしずえの松」の名残とともに、町民の脳裏に深く刻み込まれ永く語り伝えられていくことを願ってやまない。
五、登記所の名称について
文中登記所という名称で記述したが、正しくは開設時は旭川区裁判所上富良野出張所、終戦後三権分立により裁判所から直接司法省管轄に変り、昭和二十二年五月三日より旭川司法事務局上富良野出張所に、昭和二十四年六月一日から法務省設置法等の改正等により旭川地方法務局上富良野出張所などと名称の変更があった。
六、在職した職員および関係司法書士の氏名
大正十年六月二十日開庁時から昭和四十七年三月三十一日閉庁時までの在職者の氏名および、関係司法書士の氏名は次表に掲げたとおりである。
(佐藤正男記)
イ、在職者氏名及び在職期間等
職  名 氏  名 生年月日 在職期間
裁判所書記 吉田 佳作 M20・12・ 9 T 9・ 2・20〜T14・ 9・26
後藤栄一郎 T10・ 7・ 1〜T10・12・16
裁判所書記 大島鍋太郎 M36・ 6・ 8 T14・ 9・22〜S 3・11・11
佐藤 修司 M33・ 4・15 S 3・11・11〜S 7・10・12
東谷 順一 M40・ 1・ 2 S 7・10・12〜S10・ 3・11
近藤喜重治 M27・11・20 S10・ 3・11〜S12・ 5・16
佐藤智嘉寿 S12・ 4・30〜S12・ 5・16
立浪 清一 S12・ 4・30〜S12・ 5・29
裁判所書記 水谷時次郎 S12・ 7・ 1〜S12・ 7・ 9
若林 克巳 T11・ 8・30 S12・11・25〜S14・ 8・12
裁判所書記 中澤 栄造 M37・ 5・ 4 S12・ 5・12〜S15・11・26
泉  長蔵 M22・ 1・12 S15・11・25〜S18・ 7・ 8
大島鍋太郎 M36・ 6・ 8 S18・ 6・28〜S23・ 3・30
松川  元 S 7・11・16 S22・ 7・23〜S23・ 4・19
司法事務官 石森 義徳 T11・ 6・16 S23・ 3・29〜S29・ 8・10
佐藤 正男 T15・ 3・31 S23・ 5・15〜S25・ 7・30
法務事務官 工啓 四郎 T 5・ 9・12 S29・ 8・10〜S33・ 4・ 1
久郷 道広 S 5・ 5・21 S30・10・ 3〜S36・ 4・ 1
井原  豊 S 2・ 2・23 S36・ 4・ 1〜S40・ 3・31
中里  博 T10・ 1・20 S40・ 3・31〜S44・ 4・ 1
事務補助員 三島 幸子 S16・ 4・ 5 S40・ 4・ 1〜S44・ 9・30
法務事務官 光  内朗 S 4・ 3・29 S44・ 4・ 1〜
ロ、関係司法書士氏名および開業認可廃業年月日
氏 名 開業認可年月日 廃業年月日 摘要
泉川 義雄 T10・ 6・18 T12・ 3・ 4 死亡
佐藤 慎孝 T10・ 6・24 T10・ 8・28 死亡
田中 清作 T10・ 9・12 T11・ 5・10 廃業
泉川 文雄 T12・ 3・20 S19・11・ 6 死亡
佐藤繁四郎 S 6・ 6・13 S10・ 9・13 廃業
平田喜久丸 S22・ 4・17 S57・ 7・18 死亡
岡崎 武男 S30・ 8・24 S43・ 9・29 死亡
植木  慎 S42・ 4・10 S44・ 6・19 脱会

機関誌 郷土をさぐる(第15号)
1998年3月31日印刷 1998年3月31日発行
編集・発行者 上富良野町郷土をさぐる会 会長 高橋寅吉