
mountain_lover_2025 富良野岳で見つけた可憐な高山植物🌸 名前は分からないけど、とても美しくて思わず見とれてしまいました!
富良野岳フォトキャンペーン | #かみふらの草ん歩
instagramキャンペーン
富良野岳の美しい野草や風景を撮影して、山の魅力を多くの方に届けませんか?
富良野岳登山時に美しい野草や風景を撮影してください。安全第一で登山をお楽しみください。
Instagramに「#かみふらの草ん歩」のハッシュタグを付けて投稿してください。
富良野岳の美しい野草や風景を撮影された優秀作品10点に、
特別な賞品を2点プレゼントいたします。
また、今年度作成する富良野岳山の花図鑑に掲載させてもらいます。
高品質なアウトドアブランド「MILLET」製の特別なTシャツです。富良野岳の高山植物をデザインした限定アイテムとなります。※現在デザイン製作中です。
標高約1,300m。上富良野の名湯で登山の疲れを癒してください。泉質の良い温泉で、山歩きの後のリラックスタイムをお楽しみいただけます。
富良野岳の豊富な植物知識を持つ専門家が、今回の図鑑制作を監修いたします
日々、自然の中に身を置きながら、季節の草花との対話を楽しみ野草の魅力を伝える KUSACOさん。芽生えや蕾などの目につきにくい段階の姿、暮らしに息づく植物の知恵を、ワークショップや発信を通 じて軽やかに届けています。また、アルパインブランドMILLET アンバサダーとしてもご活躍中。今回、富良野岳に自生する草花を紹介する「山の花図鑑」制作 にあたり、監修いただきます。
今回のフォトキャンペーンで収集された写真も使用し、KUSACO氏による監修で「富良野岳 山の花図鑑」を制作いたします。
皆様から投稿いただいた美しい写真と、専門家による詳細な解説により、富良野岳の植物の魅力を余すところなくお伝えする図鑑を目指しています。
富良野岳登山時に、美しい高山植物や山岳風景を撮影してください。植物の名前が分からなくても大丈夫です。
撮影した写真をInstagramに投稿する際、必ず指定ハッシュタグを付けてください。
富良野岳は北海道の花の百名山として知られ、短い夏の間に色とりどりの高山植物が咲き誇ります。 エゾコザクラ、チングルマ、エゾノハクサンイチゲなど、標高1,912mの山頂付近でしか見ることのできない貴重な花々を写真に収めてください。
高山植物の保護のため、歩道以外への立ち入りはご遠慮ください。安全な登山を心がけ、天候の急変にご注意ください。
富良野岳は十勝岳連峰の一峰で、北海道上富良野町と美瑛町にまたがる標高1,912mの山です。 花の百名山にも選ばれており、7月から8月にかけて山頂付近では多種多様な高山植物が開花し、まさに天然の花畑が広がります。
季節によって様々な花々が咲き誇ります