石碑(いしぶみ)が語る上富の歴史(19)
戦没者二七七柱慰霊の『忠魂碑について』 (その二)
田中 正人 昭和二十三年生
忠魂碑前での追悼式
戦後七六年が経過した。
令和三年七月一日。毎年行われている戦没者追悼式は上富良野町戦没者奉賛会田中利幸会長(以降「田中奉讃会長」)の主催で実施された。
今年度は、新型コロナウイルス感染症ワクチン接種会場が「かみん」で使用され、公民館も換気も悪く密状態となる恐れがあり、屋内での開催は見送られ、久しく実施していなかった神社境内の一角にある忠魂碑前での追悼式となった。
式は午前一一時から行なわれ、田中奉賛会長、斉藤繁町長、村上和子町議会議長 佐藤輝雄遺族会
会長の各氏がそれぞれの立場で哀悼と不戦を誓う言葉を述べ参加者全員による献花をもって滞りなく終了した。
掲載省略:写真〜参列者全員による献花(戦没者追悼式)
「忠魂碑前での追悼式の実施を」と遺族会が過去に訴えていた事もあり、新型コロナウイルスの影響から思わぬ形で実現した。
これまで、忠魂碑前での戦没者追悼式が「かみん」に変更された要因は、屋内では天候に左右されず開催出来る事と、遺族の高齢化に伴い、足を運ぶのが困難と考慮された結果であり、忠魂碑への参拝を希望する遺族には、バスの送迎の配慮もあった。
忠魂碑前での参拝に戸惑いながらも、晴天に恵まれた事もあり、招待者のいない遺族中心の規模を縮小しての実施であったが、清々しさも感じた。同時に遺族の高齢化や、町外転出、家族間の引き継ぎがなされず参加減少に歯止めがかからない現状に憂いを持って出席した遺族の一人でもある。
戦争激戦地の沖縄や原爆を投下された広島、長崎では平和教育に力をそそぎ、小中高の一貫した教育が当たり前の事として継承されており、遺族を含め町もこの事に取り組む姿勢が求められている。
かみふ物語から
「かみふ物語」の本は、昭和五四年に四二才の厄年を迎えた昭和一二年丑年生れの仲間が編集して発刊している。
その中に、忠魂碑について生前の宇佐見利治氏が「悲願成就」を表題に碑の建立に至る経緯を寄稿している。
要約すると昭和四六年、工事費五百万円の浄財寄進に依り、四月着工、六月二五日竣工、七月一日の招魂祭にあわせて除幕した。
石材総重量=白御影…五十屯・黒御影…三屯を使用している。碑文右には
「忠魂とこしえに 安かれ」
碑文左に
「大東亜の曙を開く戦が
終りを告げてよりこゝに二十有六年
長い荊蕀の道を耐えきたった私たち
その憶いは今更に言うまい唯ひたすらに
明日の祖国の栄光を固く信じて
この碑を
我が郷土出身の英霊に捧ぐ
昭和四六年七月一日」
とある。
その裏面には、当時の北海道連合遺族会長・参議院議員の井川伊平氏による由緒の碑文が続き。戦没英霊御名璽の字体は、静心書道専門学校の高橋静道氏による。(詳細は「かみふ物語」を参照)
下段に目を向けると、忠魂碑寄付者名簿が掲載され。御芳志を賜りました方々の御芳名二六三八名を、忠魂碑床石裏に刻し、永く保存致したいと「かみふ物語」に記している。
招魂祭式典前に社協事務局長の吉河祐樹氏が、「昭和四六年建立の忠魂碑寄付者芳名が劣化し判読出来ないものもある」と私に問いかけてきた。裏に廻ってみると銅板に小さい文字がギッシリ書き込まれている。「今のうちに保存しないと」の思いに駆り立てられ、取材を始めた。
その忠魂碑は大正七年七月建立として戦死者の御名が刻まれている。その霊を慈しみその都度刻字され建立した事がうかがい知る事が出来る。ただ、その刻字も戦後の混乱の中ご芳名を消し去った様な跡も散見し、判読も困難となっている事は、前項での中村会長の記事に譲る事にする。
ガダルカナル島で戦死
佐原清一は大正八年二月一八日、父佐原長松・母つよのの五男として富山県氷見郡速川村日詰五五二番地にて出生。昭和八年熊無村外ニケ村学校組合立高等小学校三学年を卒業している。
清一が一八才の時、田中庄蔵・久夫婦の子として、昭和一三年一一月一九日、養子縁組が成立した。
田中家に三年半暮らし、昭和一六年兵隊検査に合格。ほどなく旭川第七師団歩兵第二八聯隊に入隊。
昭和一七年五月一四日、旭川近文練兵場にて一木支隊の出陣式を挙行。蔵本大隊第一中隊(樋口中隊)の傘下に編入された。
その後の経過については、郷土をさぐる誌第二三号『アメリカで発見された兄の日記』の東中出身「丸田年道氏」と清一他、上富良野の戦友は、部隊こそ違え、丸田年道氏とほぼ同じ行動を取っており、ガダルカナルの攻防戦で上陸間もない八月二一日に、殆どが落命している。
清一は、ソロモン群島ガダルカナル島中川下流地区付近の戦闘に於いて戦死と後日、北部第四部隊長石川精の報告を受け、昭和一八年六月二一日除籍している。陸軍伍長、享年二三才であった。
以上が筆者田中家に伝わる祖先の話である。祖母の久から「清一のお陰で田中家が成り立っている。戦没者の慰霊には出来るだけ出席するよう」遺言されている。
なお、ガダルカナルで散った一木支隊の位置と上富良野関係の戦没者は次の方である。
ガダルカナル島 上富良野出身戦没者と部隊位置関係図 氏名 没年 部隊名・出身 小川 茂
昭和17年8月21日支隊本部 (東中) 佐藤 良一 第一中隊 (東中) 但木 一馬 支隊本部 (草分) 多田 武夫 不詳 (東中) 田中 清一 第一中隊 (島津) 吉田 榮一 第二中隊 (江花) 土田 丹治 第二中隊 (草分) 丸田 年道 第一中隊 (東中) 宮下 健二 第三中隊 (草分) 杉本 義夫 大隊砲花梅小隊 (里仁) 大石 弘司 第四中隊 (東中) 渡辺 北男 大隊砲花梅小隊 (江幌) 中山 正明 (栄町) 塚本 博夫 昭和19年8月23日 小松機関銃中隊 (島津) 山本作太郎 昭和17年9月10日 不詳 (不詳) 長尾 義教 昭和17年9月11日 (東中) 三浦 七雄 昭和17年9月13日 第一中隊戦病死 (島津) 佐藤 幸志 昭和17年12月10日 (東中) 松藤 博一 昭和17年12月23日 (島津) 志賀 一市 昭和17年12月23日 工兵後藤中隊戦病死(島津) 加藤 武 昭和18年1月15日 第二中隊 戦病死 (島津) 丸山 初雄 昭和18年1月24日 不詳 (東中) 岡崎 冨義 不明 連隊法砲中隊 (市街) ・「ガダルカナル全滅」は、中富良野西中に生まれた菅原進氏(大正六年生)の著書>
・アメリカ兵力 機関銃300丁 大砲50門、海兵隊員19,000人の圧倒的な戦力に対し、
日本軍兵力 機関銃 8丁 大砲 2門、一木支隊999人の兵力で777人戦死。死亡率85%。
加藤武 ・岡崎冨義の両名は菅原進氏の著書にある上富良野出身者。
上富良野町戦没英霊御名霊
忠魂碑には日露欧州大戦二百三高地において負傷大阪予備病院で死亡した高松高次郎(明治三十七年没)を含む合計二七七柱が刻字されている。
碑には、戦争のきっかけとなった満州事変や、日ソ国境、ハルハ川付近の戦闘で名高いノモンハン事件。事実上の日中戦争開始である日支事変。大東亜戦争として位置づけされる様になると第七師団(旭川)所属の歩兵第二六連隊(旭川)がソロモン群島ガダルカナルで全滅した一木支隊。日本最大の激戦地である沖縄戦。昭和十七年から終戦の二十年にかけて多くの犠牲者が異境の地で果てている。
従軍看護婦やソ連など抑留先で亡くなった者も含まれ、遺骨も無い犠牲者が大勢いる。戦火を逃れ、無事に生還された方も含め、戦争を知らない世代も恒久平和を心に留め置く責務が我々一人一人にある。
沖縄での戦没者については、郷土を探る会の中村有秀会長が札幌に建立の上富良野関係の碑『沖縄戦戦没者慰霊碑』として執筆されている。(参照 郷土をさぐる第三十号)
以下、忠魂碑の裏面に刻まれているご芳名を掲載し。少しでも忠魂碑に関心を示して戴きたい。
尚、この調査については、上川支庁地区連合遺族会が平成四年に創立四〇周年記念史「英霊とともに四〇年のあゆみ」(写真)として発刊してからすでに三三年が経過しており、遺族の方々が町外へ転出、死亡して名義が替わる等調査が出来ず、不詳あるいは空欄にしている。ご理解賜りたい。
掲載省略:写真〜創立四十年記念誌「英霊とともに四十年のあゆみ」上川支庁地区連合遺族会発行
上富良野町戦歿英霊御名霊 | ||||||||||
氏名 | 住所 | 遺族(令3) | 没年(英霊) | 氏名 | 住所 | 遺族(令3) | 没年(英霊) | |||
日清戦争 | 97 | 石塚 清 | 日の出 | 石塚 定義 | 昭19年3月 | |||||
1 | 西山 源次 | 市街 | 不詳 | 明31年10月 | 98 | 石田 栄次 | 東中 | 昭19年3月 | ||
日露欧州大戦 | 99 | 佐藤 悌治 | 旭野 | 昭19年4月 | ||||||
2 | 今井小右エ門 | 東中 | 明38年3月 | 100 | 鈴木 武雄 | 市街 | 鈴木きみ子 | 昭18年9月 | ||
3 | 高松高次郎 | 東中 | 明37年12月 | 101 | 松田 納 | 富原 | 松田 徳三 | 昭19年4月 | ||
4 | 十川 伊八 | 不詳 | 明38年3月 | 102 | 菊池 啓二 | 島津 | 菊池 哲雄 | 昭19年4月 | ||
5 | 西條 治平 | 字中富 | 不詳 | 明38年3月 | 103 | 西村 忠雄 | 島津 | 甲斐 包子 | 昭19年4月 | |
6 | 渡辺源太郎 | 不詳 | 明37年11月 | 104 | 正瑞 哲夫 | 正端 豊 | 昭19年4月 | |||
7 | 松井 国松 | 東中 | 松井 博和 | 大7年8月 | 105 | 多湖 言行 | 静修 | 昭19年4月 | ||
満州事変 | 106 | 高田 弘 | 市街 | 鶴丸 啓子 | 昭19年4月 | |||||
8 | 長谷 義雄 | 市街 | 長谷 重勝 | 昭8年3月 | 107 | 小柴 誠 | 東中 | 小柴 弘 | 昭19年6月 | |
9 | 菅原 七郎 | 旭野 | 不詳 | 昭8年5月 | 108 | 西岡 楠雄 | 日新 | 昭19年6月 | ||
10 | 加藤 守男 | 静修 | 加藤 道雄 | 昭10年11月 | 109 | 中河 正松 | 東中 | 中河久美子 | 昭19年6月 | |
11 | 小原 東治 | 江幌 | 小原 勇治 | 昭12年4月 | 110 | 川井 正雄 | 旭野 | 昭19年7月 | ||
12 | 永田勇次郎 | 市街 | 昭12年1月 | 111 | 佐藤 勝雄 | 日の出 | 佐藤 輝雄 | 昭19年7月 | ||
日支事変 | 112 | 佐久間 保 | 東中 | 昭19年7月 | ||||||
13 | 飯田 一郎 | 静修 | 昭13年5月 | 113 | 伊藤 義一 | 草分 | 伊藤 榮一 | 昭19年7月 | ||
14 | 遠藤 八郎 | 草分 | 遠藤ふみゑ | 昭10年9月 | 114 | 若佐 司一 | 市街 | 若佐 智 | 昭19年7月 | |
15 | 佐々木儀男 | 日の出 | 昭13年4月 | 115 | 鈴木 敏男 | 市街 | 昭19年7月 | |||
16 | 中田 銀蔵 | 富原 | 中田 昌宏 | 昭13年8月 | 116 | 山田 旭 | 島津 | 山田 二郎 | 昭19年7月 | |
17 | 太田小太郎 | 東中 | 太田まさ子 | 昭13年9月 | 117 | 中沢 久雄 | 静修 | 中澤冨久美 | 昭19年7月 | |
18 | 結城 勘作 | 草分 | 結城 愛子 | 昭13年9月 | 118 | 永楽 豊一 | 東中 | 昭19年7月 | ||
19 | 皆口 鶴松 | 富原 | 皆口 弘雄 | 昭13年11月 | 119 | 細川 源市 | 島津 | 細川とし子 | 昭19年7月 | |
20 | 伊藤 十一 | 日の出 | 昭14年6月 | 120 | 大窪 清治 | 富原 | 昭19年7月 | |||
21 | 西谷 登 | 東中 | 西谷よしみ | 昭14年8月 | 121 | 辻 菊次郎 | 東中 | 市丸 晋一 | 昭19年8月 | |
22 | 北村 貞雄 | 島津 | 北村 啓一 | 昭14年8月 | 122 | 岩部 巌 | 富原 | 岩部 義信 | 昭19年8月 | |
23 | 永楽 覚 | 富原 | 不詳 | 昭14年8月 | 123 | 伊藤 勲 | 市街 | 昭19年9月 | ||
24 | 鹿間 義一 | 市街 | 昭14年9月 | 124 | 渡辺 忠 | 島津 | 昭19年9月 | |||
25 | 高松 春由 | 東中 | 高松 克年 | 昭14年11月 | 125 | 広瀬 広一 | 東中 | 廣瀬 映子 | 昭19年9月 | |
26 | 笹川 貯一 | 市街 | 不詳 | 不詳 | 126 | 佐々木信雄 | 不明 | 昭19年9月 | ||
27 | 山口 晃一 | 市街 | 昭14年8月 | 127 | 上村作太郎 | 島津 | 上村 昭子 | 昭19年9月 | ||
28 | 佐々木正助 | 草分 | 昭16年1月 | 128 | 長谷部正夫 | 日の出 | 長谷部正彦(大阪) | 昭19年10月 | ||
29 | 包子 末一 | 江幌 | 包子 義昭 | 昭15年5月 | 129 | 西山 全一 | 日の出 | 西山 敏幸 | 昭19年10月 | |
30 | 萬谷 清一 | 島津 | 竹本 勝子 | 昭15年7月 | 130 | 須網 常一 | 東中 | 須網 ハル | 昭19年10月 | |
31 | 春名 f | 静修 | 春名 正美 | 昭15年6月 | 131 | 南條 養一 | 市街 | 昭19年10月 | ||
32 | 吉田 栄良 | 草分 | 昭15年7月 | 132 | 木原 庄一 | 江幌 | 大友 愛子 | 昭19年11月 | ||
33 | 菊地 寅吉 | 市街 | 菊地 正行 | 昭15年10月 | 133 | 林 三次郎 | 日の出 | 林 秀雄 | 昭19年11月 | |
34 | 遠藤 一男 | 草分 | 昭15年10月 | 134 | 平井 輝規 | 市街 | 平井 文子 | 昭19年12月 | ||
35 | 上村 永吉 | 草分 | 上村 勉 | 昭16年2月 | 135 | 阿部 平 | 旭野 | 昭19年12月 | ||
36 | 竹沢 富夫 | 東中 | 竹沢 怜 | 昭16年3月 | 136 | 畠山 重則 | 東中 | 昭19年12月 | ||
37 | 広瀬 茂雄 | 日新 | 昭16年5月 | 137 | 宮本 義隆 | 富原 | 昭19年4月 | |||
38 | 高橋 幸雄 | 江花 | 高橋 政四 | 昭17年1月 | 138 | 高橋 利之 | 市街 | 昭19年5月 | ||
大東亜戦争 | 139 | 森 胞次郎 | 市街 | 不詳 | 昭和19年 | |||||
39 | 斉藤 庸司 | 草分 | 不詳 | 昭17年6月 | 140 | 深沢 虎雄 | 市街 | 不詳 | 昭和19年 | |
40 | 石川 秀夫 | 江花 | 昭19年7月 | 141 | 川人 博 | 市街 | 昭19年8月 | |||
41 | 新田 勵 | 島津 | 久保 蘭子 | 昭17年7月 | 142 | 山田 重蔵 | 東中 | 昭19年6月 | ||
42 | 亀井 愛国 | 草分 | 昭17年8月 | 143 | 中沢 貞雄 | 静修 | 中澤冨久美 | 昭20年9月 | ||
43 | 中村 源作 | 不詳 | 不詳 | 144 | 勝瀬 照雄 | 江幌 | 勝瀬 進 | 昭和20年 | ||
44 | 河村 敏夫 | 須藤紗恵子 | 昭17年8月 | 145 | 渡辺 勝雄 | 江花 | 渡辺 則雄 | 昭20年1月 | ||
45 | 高田 清治 | 市街 | 昭17年8月 | 146 | 山本 丈吉 | 日の出 | 山本 一郎 | 昭20年1月 | ||
46 | 小川 茂 | 東中 | 時田 忠雄 | 昭17年8月 | 147 | 武内 貞治 | 札幌市 | 長谷川悦子 | 昭20年1月 | |
47 | 佐藤 良一 | 東中 | 昭17年8月 | 148 | 菊池与志一 | 市街 | 昭20年1月 | |||
48 | 但木 一馬 | 草分 | 但木 信幸 | 昭17年8月 | 149 | 大居 実 | 草分 | 昭20年1月 | ||
49 | 多田 武夫 | 旭野 | 多田 徳夫 | 昭18年8月 | 150 | 北川 亨 | 日の出 | 昭20年1月 | ||
50 | 田中 清一 | 島津 | 田中 正人 | 昭17年8月 | 151 | 宇治 秀雄 | 静修 | 昭20年1月 | ||
51 | 土田 丹治 | 草分 | 土田 榮吉 | 昭17年8月 | 152 | 正木松兵衛 | 草分 | 川谷 千恵 | 昭20年1月 | |
52 | 中山 正朔 | 不詳 | 中山 正男 | 昭17年8月 | 153 | 内田 茂雄 | 草分 | 不詳 | 昭20年1月 | |
53 | 丸田 年道 | 東中 | 丸田 義光 | 昭17年8月 | 154 | 久野 久夫 | 東中 | 久野ヨウ子 | 昭20年2月 | |
54 | 宮下 健二 | 草分 | 宮下 | 昭17年8月 | 155 | 小畑 連夫 | 市街 | 昭20年2月 | ||
55 | 吉田 榮一 | 江花 | 吉田 憲一 | 昭17年8月 | 156 | 荒川 伊三 | 市街 | 荒川 雛子 | 昭20年3月 | |
56 | 杉本 義夫 | 里仁 | 昭17年8月 | 157 | 松尾 弘 | 市街 | 松尾 忠夫 | 昭20年3月 | ||
57 | 塚本 博夫 | 島津 | 成田明美(死亡) | 昭17年8月 | 158 | 桜木 菊一 | 草分 | 桜木 宏充 | 昭20年3月 | |
58 | 多地 清徳 | 東中 | 多地 竹司 | 昭17年9月 | 159 | 松井 直 | 東中 | 松井みどり | 昭20年3月 | |
59 | 山本作太郎 | 東中 | 昭17年9月 | 160 | 佐々木正三 | 草分 | 昭20年3月 | |||
60 | 長尾 義教 | 東中 | 長尾 哲雄 | 昭17年9月 | 161 | 大場 久一 | 江花 | 不詳 | 昭20年3月 | |
61 | 三浦 七雄 | 市街 | 昭17年9月 | 162 | 伊藤 久蔵 | 東中 | 伊藤 好男 | 昭20年4月 | ||
62 | 荒 清人 | 里仁 | 昭19年10月 | 163 | 大矢 孝徳 | 市街 | 昭20年4月 | |||
63 | 鈴木 佐市 | 草分 | 鈴木ミヤ子 | 昭17年11月 | 164 | 大屋 光義 | 市街 | 佐藤 昌子 | 昭20年4月 | |
64 | 佐藤 幸志 | 東中 | 佐藤 実 | 昭17年12月 | 165 | 上村 静一 | 不詳 | 不詳 | 昭20年4月 | |
65 | 松藤 博一 | 島津 | 松藤 良則 | 昭17年12月 | 166 | 工藤喜代志 | 市街 | 工藤 貢一 | 昭20年4月 | |
66 | 志賀 一市 | 島津 | 志賀 和江 | 昭17年12月 | 167 | 奥田 敏男 | 東中 | 奥田 広美 | 昭20年4月 | |
67 | 松田 敏亮 | 市街 | 昭17年2月 | 168 | 稲垣 末吉 | 日の出 | 稲垣 幸子 | 昭20年4月 | ||
68 | 大石 弘司 | 東中 | 不詳 | 昭17年8月 | 169 | 小形今朝男 | 日の出 | 小形 秀雄 | 昭20年4月 | |
69 | 増田 光一 | 市街 | 昭18年1月 | 170 | 阿部 政雄 | 市街 | 阿部 幸一 | 昭20年4月 | ||
70 | 金子巳末男 | 不 詳 | 171 | 三浦 義信 | 島津 | 三浦 | 昭20年4月 | |||
71 | 丸山 初雄 | 東中 | 丸山喜久男 | 昭18年1月 | 172 | 上田 良治 | 草分 | 昭20年5月 | ||
72 | 花村 敏男 | 日の出 | 昭18年2月 | 173 | 井村 秀雄 | 江花 | 井村 昭次 | 昭20年5月 | ||
73 | 西塚福三郎 | 草分 | 西塚 邦夫 | 昭18年2月 | 174 | 土田 三郎 | 草分 | 土田 榮吉 | 昭20年5月 | |
74 | 中村 武 | 市街 | 昭18年3月 | 175 | 原田喜代三郎 | 日の出 | 昭20年5月 | |||
75 | 本田 信夫 | 島津 | 本田 健祐 | 昭18年3月 | 176 | 杉本 正之 | 島津 | 杉本 和美 | 昭20年5月 | |
76 | 大森 忠義 | 富原 | 大森ウメ子 | 昭18年4月 | 177 | 三浦 秀夫 | 日新 | 三浦 公三 | 昭20年5月 | |
77 | 深谷 清一 | 旭野 | 深谷 常夫 | 昭18年6月 | 178 | 谷岸 徳市 | 東中 | 不詳 | 昭20年5月 | |
78 | 川田金之助 | 日の出 | 川田 哲司 | 昭18年6月 | 179 | 木内 繁雄 | 市街 | 昭20年5月 | ||
79 | 森本 角美 | 市街 | 森本 愛子 | 昭18年6月 | 180 | 菊池 久助 | 江花 | 菊池 祐司 | 昭20年5月 | |
80 | 松本 茂 | 草分 | 松本 茂樹 | 昭18年7月 | 181 | 笹木 春雄 | 草分 | 笹木美恵子 | 昭20年6月 | |
81 | 五十嵐五助 | 日の出 | 五十嵐順美 | 昭18年8月 | 182 | 尾形 清 | 日新 | 尾形 智行 | 昭20年5月 | |
82 | 藤原 光治 | 市街 | 昭18年8月 | 183 | 深谷 栄一 | 旭野 | 深谷 常夫 | 昭20年5月 | ||
83 | 渡辺 北男 | 江幌 | 昭17年8月 | 184 | 丸田 清 | 東中 | 昭20年5月 | |||
84 | 宮ヶ丁武雄 | 東中 | 宮ヶ丁武司 | 昭18年9月 | 185 | 立松 等 | 市街 | 立松 雅幸 | 昭20年6月 | |
85 | 久保 保 | 島津 | 杉山 優子 | 昭18年9月 | 186 | 小川 浅松 | 富原 | 小川 邦夫 | 昭20年6月 | |
86 | 畑中 邦夫 | 本町 | 畑中 正(死亡) | 昭18年9月 | 187 | 平賀 政雄 | 札幌 | 佐藤 幸子 | 昭20年6月 | |
87 | 桜井 秀雄 | 日の出 | 不詳 | 昭18年6月 | 188 | 勝井 章夫 | 錦町 | 勝井 和良 | 昭20年6月 | |
88 | 山口 義巳 | 市街 | 昭18年4月 | 189 | 田口 成二 | 江幌 | 不詳 | 昭20年6月 | ||
89 | 加藤 雄 | 市街 | 昭18年2月 | 190 | 川上 亨 | 東中 | 川上 幸夫 | 昭20年6月 | ||
90 | 瀬川 実輝 | 南町 | 瀬川 祥子 | 昭19年1月 | 191 | 森本 光雄 | 森本 光枝 | 昭20年6月 | ||
91 | 渡辺 緑 | 東中 | 渡辺 輝明 | 昭19年2月 | 192 | 北 惣吉 | 東中 | 宮下 | 昭20年6月 | |
92 | 杉本末次郎 | 不詳 | 不詳 | 不 詳 | 193 | 高橋 健 | 市街 | 高橋 和義 | 昭26年6月 | |
93 | 吉川 清 | 東町 | 門脇ミツコ | 昭19年2月 | 194 | 村上 幸治 | 清富 | 不詳 | 昭20年6月 | |
94 | 相良 秀義 | 草分 | 相良 節子 | 昭19年2月 | 195 | 高橋 朝雄 | 昭20年6月 | |||
95 | 磯松 義範 | 東中 | 磯松 繁子 | 昭19年3月 | 196 | 高野甚左エ門 | 東中 | 昭20年6月 | ||
96 | 早田 実 | 江幌 | 早田 恵一 | 昭19年3月 | 197 | 北川 三郎 | 市街 | 北川 晃 | 昭20年6月 |
氏名 | 住所 | 遺族(令3) | 没年(英霊) | 氏名 | 住所 | 遺族(令3) | 没年(英霊) | |||
198 | 五十嵐与吉 | 日の出 | 五十嵐順美 | 昭20年6月 | 250 | 鈴木 春治 | 静修 | 鈴木 伸一 | 昭24年4月 | |
199 | 飯田 静 | 静修 | 不詳 | 昭20年6月 | 251 | 伏見 勇雄 | 静修 | 不詳 | 昭11年5月 | |
200 | 北田 義男 | 東中 | 不詳 | 昭20年6月 | 252 | 木内 孝 | 市街 | 昭21年5月 | ||
201 | 菊地 弘 | 江幌 | 不詳 | 昭20年6月 | 253 | 金沢 昇 | 金澤 博 | 昭21年6月 | ||
202 | 伊藤 初雄 | 草分 | 西谷 容子 | 昭20年6月 | 254 | 守田 春雄 | 草分 | 守田 強志 | 昭21年8月 | |
203 | 赤川 重一 | 市街 | 赤川事務販売 | 昭20年7月 | 255 | 炭田 弘行 | 富原 | 炭田 敏文 | 昭21年12月 | |
204 | 磯端 憲紀 | 東中 | 昭20年7月 | 256 | 辻 豊次郎 | 日の出 | 昭21年4月 | |||
205 | 松浦 春吉 | 東中 | 昭20年7月 | 257 | 川人 清 | 市街 | 昭21年3月 | |||
206 | 田村 稲夫 | 草分 | 昭20年7月 | 258 | 中村 智江 | 市街 | 昭22年2月 | |||
207 | 岩淵 義一 | 市街 | 不詳 | 昭20年7月 | 259 | 健名 正之 | 富原 | 健名 正博 | 昭22年7月 | |
208 | 寺上 隆敬 | 不詳 | 昭20年7月 | 260 | 白川 誠喜 | 里仁 | 昭23年1月 | |||
209 | 大橋勝太郎 | 日の出 | 不詳 | 昭20年7月 | 261 | 松岡 武夫 | 東中 | 昭23年7月 | ||
210 | 二門 幸蔵 | 東中 | 二門 栄一 | 昭20年7月 | 262 | 長谷山正次 | 江花 | 長谷山辰次 | 昭24年1月 | |
211 | 小野寺正勝 | 市街 | 小野寺明男 | 昭20年8月 | 263 | 岡本 末松 | 静修 | 岡本 政志 | 昭19年8月 | |
212 | 北村 磐 | 草分 | 不詳 | 昭20年8月 | 264 | 築館 正夫 | 富原 | 築館 史浩 | 昭24年5月 | |
213 | 多田 文弥 | 旭野 | 多田 徳夫 | 昭20年8月 | 265 | 北村 亀一 | 草分 | 北村 碩啓 | 昭24年8月 | |
214 | 宍戸 保身 | 不詳 | 昭20年8月 | 266 | 新関作次郎 | 島津 | 新関 之利 | 昭25年7月 | ||
215 | 川上 孫一 | 東中 | 川上 巌 | 昭20年8月 | 267 | 伏見 武雄 | 伏見 幸雄 | 不詳 | ||
216 | 宇治 松蔵 | 静修 | 不詳 | 昭20年8月 | 268 | 花屋 栄一 | 市街 | 昭22年10月 | ||
217 | 山道松五郎 | 旭野 | 不詳 | 昭20年8月 | 269 | 大石 高一 | 東中 | 不詳 | 昭22年1月 | |
218 | 遠藤 敏郎 | 清富 | 昭20年8月 | 270 | 三浦 米蔵 | 不詳 | ||||
219 | 石田 清 | 東中 | 石田 和幸 | 昭20年8月 | 271 | 大屋 繁雄 | ||||
220 | 正木 元雄 | 草分 | 川谷 千恵 | 昭20年8月 | 272 | 東 敏三 | 不詳 | |||
221 | 磯松 利作 | 東中 | 磯松 繁子 | 昭20年9月 | 273 | 田中 永松 | 昭17年7月 | |||
222 | 佐藤 芳郎 | 昭20年9月 | 以下忠魂碑に無い氏名 | |||||||
223 | 田村 九一 | 草分 | 不詳 | 昭20年9月 | 274 | 仙場 蔵造 | 笹島 一成 | 昭13年4月 | ||
224 | 赤石沢見留 | 日の出 | 赤石澤利光 | 昭20年9月 | 275 | 斉藤 庸司 | 昭17年6月 | |||
225 | 中田 惣一 | 江花 | 中田 宏幹 | 昭20年11月 | 276 | 赤川 昌市 | 昭17年12月 | |||
226 | 荒 憲雄 | 里仁 | 荒 光王 | 昭20年4月 | 277 | 今井 止吉 | 不明 | 昭20年6月 | ||
227 | 土井 繁 | 市街 | 土井 幸吉 | 昭20年11月 | 278 | 田中 政雄 | 不明 | 昭20年6月 | ||
228 | 藤崎 誠一 | 日の出 | 藤崎 文雄 | 昭20年11月 | 279 | 佐藤 政光 | 不明 | 昭20年5月 | ||
229 | 大角 春雄 | 日の出 | 大角 昌嗣 | 昭20年12月 | 280 | 宮崎正之進 | 東中 | 宮崎 道行 | 昭20年5月 | |
230 | 河村 重陽 | 市街 | 須藤紗恵子 | 昭20年12月 | 281 | 小山 義一 | 昭18年7月 | |||
231 | 山中 鉄雄 | 静修 | 岡和田順子 | 昭20年12月 | 282 | 宮本 義隆 | 昭19年4月 | |||
232 | 浜 静江 | 東中 | 浜 歳子 | 昭20年12月 | 283 | 佐藤 悌治 | 昭19年4月 | |||
233 | 南 繁次郎 | 東中 | 昭20年12月 | 284 | 櫻井 秀雄 | 昭19年7月 | ||||
234 | 清水 芳蔵 | 江幌 | 昭20年3月 | 285 | 石塚治三郎 | 不詳 | 昭20年7月 | |||
235 | 大場 千吉 | 江花 | 昭20年9月 | 286 | 加藤 正美 | 加藤 祐一 | 昭20年6月 | |||
236 | 中田 末治 | 島津 | 中田八恵美 | 昭20年5月 | 287 | 佐々木正幸 | 昭20年12月 | |||
237 | 玉島 敏夫 | 東中 | 臼井 治美 | 昭20年8月 | 288 | 澤田未五郎 | 昭21年1月 | |||
238 | 伊藤 長治 | 東中 | 不詳 | 昭20年5月 | 289 | 山田 | 不詳 | |||
239 | 反怖 利男 | 東中 | 不詳 | 昭20年1月 | 290 | 田中 政雄 | 不詳 | |||
240 | 細川 功 | 東中 | 不詳 | 昭20年6月 | 291 | 竹田 光夫 | 昭20年6月 | |||
241 | 尾岸 郎吉 | 東中 | 昭20年6月 | 292 | 山本 定男 | 山本 俊博 | 不詳 | |||
242 | 山口 聖二 | 市街 | 山口 喜三 | 昭20年4月 | 293 | 泳田ミサヲ | 不詳 | |||
243 | 川人 辰一 | 市街 | 昭20年2月 | 294 | 桜井外雄満 | 昭18年6月 | ||||
244 | 北村 武雄 | 島津 | 北村 啓一 | 昭19年12月 | 295 | 吉田 正光 | 吉田 弘子 | 昭29年10月 | ||
245 | 小田島宏彰 | 市街 | 小田島みのる | 昭20年1月 | 296 | 細木 初実 | 坂下 道子 | 昭29年10月 | ||
246 | 久野 ミチ | 東中 | 久野ヨウ子 | 昭20年1月 | 297 | 海老原 繁 | 昭20年2月 | |||
247 | 沢田末五郎 | 江花 | 昭21年1月 | 298 | 阿部 瑞代 | 昭20年3月 | ||||
248 | 佐藤 誠 | 東中 | 佐藤 実 | 昭21年2月 | 299 | 加藤 武 | 上富 | 不詳 | ||
249 | 早坂 清男 | 富原 | 辻 政子 | 昭21年3月 | 300 | 岡崎 冨義 | 上富 | 不詳 |
忠魂碑整備期成会
◆ 忠魂碑整備期成会の世話人 一二名
忠魂碑建立世話人は十二名。
代 表 宇佐見利治 世話人 和田 正治
世話人 山本逸太郎 〃 藪下鉄次郎
〃 久保 茂儀 〃 石田 未定
〃 三野 優 〃 佐川 清男
〃 菅野 良孝 〃 瀬川 三郎
〃 三原 健吾 〃 本田 茂
しかし、世話人の一人、三原健吾氏が左の写真銅板の世話人名簿には刻字されていない。
掲載省略:写真〜世話人一同石碑の前で・三原氏の名がない銘板
◆ 世話人三原健吾氏が刻字されていない理由
銅板の世話人名簿からどうして三原健吾氏のお名前がない事からその理由について調査した。
一二名の世話人もそれぞれの軍歴があり、忠魂碑整備にはそれぞれが特段の思い入れがあった。
=三原健吾氏の軍歴と忠魂碑整備のきっかけ=
昭和一四年 現役兵として第七師団歩兵第二七連隊に入営。昭和一五年 陸軍経理部下士官候補者教育隊へ。その後、部隊・任地は変わるも経理部勤務。
昭和一八年 北方軍司令部への転属命令により樺太の上敷香―中千島の得撫(うるっぷ)島(とう)から第五方面司令部(仙台)への転属は、昭和一九年三月一五日で、三原健吾氏は後に非常な運命を感じたという。
第七師団史には、「緊迫した戦況下に、昭和一九年の新春早く大本営は千島の兵力増強の実行に着手。
仙台にあった第四二師団に対し、千島転進の命令があったのは、昭和一九年二月一日。各部隊の編成を完了し、仙台を出発したのは二月一六日。二月二六日小樽を出帆し中千島の得撫島に向けての航行中の昭和一九年三月一六日、釧路沖約一八qの地点で、米潜水艦によって、輸送船「日蓮丸」・駆逐艦「白雲」が攻撃を受け約三〇〇〇人が海没した」と記されている。
三原健吾氏が述懐するのは、この昭和一九年三月一五日と三月一六日の一日の違いと、三原氏は得撫島から仙台の第五司令部へ。第四二師団は仙台から得撫島に向かう、その違いが生死を分けたと言う。
昭和四五年、宇佐見利治氏と懇意にしていた三原健吾氏は、忠魂碑整備の件を聞き、長い間心に留めていた鎮魂のために世話人になっている。
=なぜ 三原健吾氏が刻まれていないのか=
三原健吾氏は、役場・教育委員会に勤務、事務処理に長じていたので、期成会世話人事務をしていた。
役場職員が忠魂碑世話人の役員に入って良いのかという話もあって、世話人名の刻字を辞退した。宇佐見世話人代表から再三の翻意を促されたが、三原健吾氏は「私の真意を理解してください」と固辞された。
=世話人 三原健吾氏の逝去=
三原健吾氏は一九一八(大正七)年五月一八日生まれで、役場勤務から一九七一(昭和四六)年四月一日に発足した「上川南部消防事務組合」に総務係長として出向された。
一九七一(昭和四六)年七月一日、忠魂碑整備後初の招魂祭が行われ、無事に任務を果たしたとの思いがあった事と思います。
同年一〇月一〇日、脳溢血で倒れ、三ヶ月後の翌年一月一三日逝去された。享年五四歳の生涯を終えられた。
掲載省略:写真〜他市町村の忠魂碑調査。左端が三原健吾氏
忠魂碑寄付者名簿
銅板には篤志寄付の二十五万円から志に至る寄付者のお名前が印字され、町民こぞって寄付されている事がうかがえる。
吉河氏指摘の通り判読できないものもあり、すでに故人になった方も多い。
保存のため、上段から下段の順にお名前を列挙した。
一金 二十五万円也
山本逸太郎
一金 拾万円也
宇佐見利治 金子 全一 久保 茂儀 菅野 良孝 西野目喜太郎 村上 国二 和田松エ門
一金 五万円也
河村 善翁 坂弥 勇 谷 与吉 吉野 栄作
一金 四万円也
三野 優
一金 参万円也
勝井 勇 渋江 北海 信金上富支店 高畠 孝文 林 財二 平田喜久丸 和田 正治
一金 弐万六千円也
楠本 圭一
一金 弐万円也
旭町町内一同 一色 正三 清水 一郎 高畠 正男 多湖正二郎 拓銀富良野支店 服部 啓一
白井 弥八 村上富士雄 渡辺 悟郎
一金 壱万五千円也
大道 久松
一金 壱万三千円也
菅野 稔
一金 壱万円也
庵本はつゑ 一色 武 石田 末定 石川 洋次 伊藤卯一郎 伊藤 弘夫 伊藤 富三 伊藤武三郎
伊部 酉市 五十嵐運次郎 卯月 省三 浦島 捨三 浦島 秀雄 大柳 正二 大福 幸夫
大森 忠 大場 惣一 太田晋太郎 岡崎 豊勝 荻野兄弟商会 海江田武信 金子小二郎
加藤 清 河村 カジ 鎌倉 周吉 菅野 学 菊池 彦治 桑田 定雄 国井呉服店 小玉 守
小玉 信勝 小渡 一蔵 佐川 清男 佐川 登 佐川 政喜 佐藤敬太郎 佐藤 三郎 鈴木 政雄
四釜卯一郎 鹿間 秀三 瀬川 三郎 瀬川 敬蔵 多田 近一 田中 一米 高木 信一 高橋 重志
高橋 寅吉 中條 義勝 飛沢 尚武 床鍋 正則 富山 正信 仲川善次郎 中沢富美雄 西崎 清
西谷 勝夫 西村 教導 野崎 寿 林 信義 平井 進 藤原 利雄 藤崎 政吉 福屋 和夫
真鍋鹿之丞 守田 周一 松藤 信光 丸山 久作 南 米次郎 南 学 南 藤夫 三原 健吾
三野 義男 三好 徳一 藪下鉄次郎 山崎 慶一 米谷 亮蔵 李 相道
一金 七千円也
有我 邦臣 伊藤 敏夫 磯松正一郎 泉 隆春 岩崎久二男 菅野 忠夫 小山 元治 後藤芳太郎
白井喜三郎 實広 清一 高橋 重男 多田 良雄 谷本 博英 中田 正
一金 六千円也
片倉喜一郎 高橋 高雄 向山伊太郎
一金 五千円也
有本藤太郎 阿部 幸吉 青地 繁 赤石沢八郎 伊藤 勝次 伊藤かおる 岩部 進 岩田 喜平
岩田 顕雄 岩崎 輿一 飯村 斉 井村 寛 井村 昭三 今井 慶一 市丸 信義 内村良三郎
上田 良夫 浦島与三之 打越新次郎 江尻 菊正 及川 忠夫 及川 庄蔵 尾岸 三吉 奥田 斉
奥野 忠治 小川 直太 小田 博秋 荻野 丞一 大角富三雄 大谷 利七 岡崎 清作 奥田 司
大場 清一 大森 秀吉 岡和田 一 尾崎 武一 金子 政三 河井 謙治 川上 諭 川口 利明
川上 キク 柿原 光雄 鹿嶋 政一 金田 浩 神谷 清松 海江田博信 北田 昇一 菊地トクエ
桑田 茂一 工藤喜一郎 久保喜八郎 久野不二夫 今野 鏡 小柴 清 佐々木源司 三宮 秀義
佐藤 昇 佐藤 倉吉 斉藤 元孝 斉藤弥寿彦 笹出伊佐雄 塩田 義虎 新屋 政一 鈴木 寿二
炭田 茂 谷口 正男 谷口 久治 谷口 清作 谷崎 光安 多田 功 多湖 安信 多地竹次郎
高橋 実 高橋 忠 高松 武雄 瀧本 幸朗 竹沢 強 蝶野 久 土田 次郎 辻 甚作
手塚 輝一 出倉 藤英 中西 覚蔵 中西 亘 中村 勝次 長沼 国雄 西谷 武 西村 英長
浜 五千朗 林 利定 林 秀雄 長谷川久夫 長谷川文作 長谷山辰五郎 畑中 正
廣瀬 元司 広瀬ミツ子 本田 茂 松井 誠 松井 武雄 松岡 隆七 丸山 健一 丸山 義光
曲戸 省二 三浦 国男 三橋 功 三熊由五郎 宮ケ丁作次郎 村上 次郎 村上 幸保
村上 隆則 向山 慎一 本瀬 米作 森本 清 森口 勝 山本 良一 山崎 雄平 山崎 秀雄
安井 洵 安井 今雄 安井 敏雄 吉谷 貞助 吉河 嘉逸 吉田 酉男 若佐 浩二 分部 三敬
分部 孝 渡辺 春雄 渡辺 栄太 渡辺 徳市
一金 四千円也
荒 義夫 荒 光王 岩部 義春 佐藤 一郎 佐藤登貴雄 白井 広行 城越 登 下タ村仁蔵
竹沢 幸雄 花輪 豊蔵
一金 参千八百円也
細川 等
一金 参千六百円也
向山 安治
一金 三千五百円也
白井 一司 白井 清 浜村 元一 健名 博 温泉 国一
一金 参千弐百円也
小瀬 正信
一金 参千円也
松浦 義雄 久保田英市 川口清五郎 小松 博 西木 吾一 藤森杉次郎 藤森 隆蔵 三好 春次
本田康太郎 神谷加津馬 神田 正夫 村本 一夫 藤沢 留吉 坂口 昇 徳島 稔 五十嵐藤雄
三好 歳男 黄田 義栄 前浜 一雄 山田 松次 小丹枝孝一 山中 正夫 藤沢 光春 早川 寛
小川喜代次 小川喜久夫 佐川登喜男 二瓶 直利 矢野 進 村上 正義 矢野 勝巳 佐々木政男
長谷部忠雄 高松 克富 阿部 清八 佐藤 俊雄 田中 実 蝶野 清好 久野専一郎 一色 久男
巽 清 伊藤 友二 谷本 和一 中瀬伝次郎 中沢 勝雄 藤沢 直幸 三浦いしゑ 水谷甚四郎
牧野初太郎 松藤光太郎 小泉 彰 近藤 信行 杉本 信之 宮野 宰祐 南川 知広 赤間 善昭
西出 竹雄 笹木 庄吉 長谷 勝義 上村 武雄 反怖伊太郎 及川 熊夫 細川 孝一 東 勝治
中村重太郎 小野 三郎 桐生 康弘 久保 栄司 仲島徳五郎 門上 美義 大林 高史 谷口 守人
平塚 武 松浦徳太郎 出戸 忠和 水口 豊次 赤川 太作 谷口 政信 末広 正信 佐藤 松雄
松原 勝俊 杉本 正一 五十嵐正吾 千葉 陽一 稲葉重太郎 沢田 国雄 藤田 茂次 加藤 登
稲毛 敏雄 塩田 哲夫 村岡 八郎 伏見 鷹啓 増島 信治 小島 順士 長内 ?栄 藤田 秀雄
桜井 清美 佐々木忠治 上野 清利 沓沢 正 成田 房義 松本 三夫 藤村千代治 高田 樫三
高橋 哲雄 高橋 七郎 阿部 誠 西田 孝男 中河 竹春 幅崎 竜蔵 松田 勝利 太田あき子
高野菊次郎 長沢徳次郎 高津 須栄 及川 雪男 田中 孫一 小林 栄一 瀬戸 市松 堀町 正治
島田 良友 上村 豊彦
一金 弐千八百円也
中沢 久男 小川 キヌ
一金 弐千五百円也
赤川 寅三 長瀬 勝雄 坂弥 光男 立松登美男 河合 秀雄 築舘 秀雄 安部 彦一 堀江 富雄
白井 啓治 喜田 光儀 喜多 久尚 桜木 梅平 後藤 政義 白川二三夫 村上 豊安 木村 敏夫
桜木 繁義 小泉 芳雄 高橋 光大 高橋 博男 長沼 正親 西出 裕一 村上 照夫 多湖 次郎
早坂 浩 竹内 光男 青 清昭
一金 弐千円也
伊藤 秋男 会田 義隆 安達 正春 渡辺 勲 野口 光雄 樋口 勇作 森本 勲 金森 弘展
伊藤 正男 花屋 春雄 小野 喜内 土屋 久雄 菊地 一男 石原 勲 松田 徳三 高橋 清志
福本不三男 太田左夫郎 高橋幾久郎 工藤 マサ 武山新三郎 野尻 義勝 須網 春一 西 武雄
佐野 長吉 酒匂 佑一 伊藤 直彦 小玉 庸郎 長谷川末治 赤川 光広 倉本 良輝 多田 徳三
大道 悦弘 柿崎かほる 藤田千映子 中瀬 義雄 長谷川敬夫 吉田 竹志 金本 栄太 仲条 静男
向井 義徳 安田 義一 本間 庄吉 前田 喜平 藤沢 弘司 山田 猛 畑中 豊秋 新納 武治
遠藤 賢二 園田 守正 木全 義隆 山中 トキ 大場 昇 岩渕 悠男 西塚 勝義 有我 修
井開 七郎 中村 久二 松井辰次郎 石田 栄 真鍋 晴夫 高橋 新一 台丸谷アイ 村岡三五郎
西村 勉 渡辺 広二 中野 邦夫 成田 孝一 松居 武雄 一色 幸雄 大垣三右ヱ門
村上 耕一 西村 春治 久保田誠順 中野 照市 谷本 次男 谷岸二三郎 中河 富三 青木 カメ
早川 武男 柴田 英吉 三好 義男 小川きみえ 中田 信市 小林 三郎 山中 一正 塚沢 賢一
炭田 照蔵 小野寺隆儀 山本 一郎 武田 高雄 菊地 精一 武山 学 原田喜一郎 山本松次郎
辻 利雄 山崎 宏 横山 和義 山本 光治 川久保 光 藤崎カツノ 松岡きむ子 大友フジヱ
林 孝太郎 川田 勝司 三浦 保三 田中幸次郎 小田島 茂 黒田 孫吉 小田島義雄 五十嵐三郎
船引 常雄 岡 実 安達 春松 沢野 義武 佐藤 正男 包子 照市 伏見 辰雄 北野 源次
久保 好 細川 勘七 芳賀 福栄 木沢 清人 松下 金蔵 北野 哲二 久保 栄造 菊池 梧郎
新関 円作 笠原 重信 太田 藤市 太田 徳市 斉藤 栄蔵 作家 仁作 高橋 吉男 升田 武雄
渡辺 吉栄 生駒 勇 納谷 治一 安丸 武 村上 誠 物井 力也 松井 俊輝 熊谷 勇
大友 義雄 松田 佐市 梅原 静雄 堅田 猛 渡辺 秀雄 芳賀 邦雄 前川 一雄 渡辺 才雄
小林 三郎 竹内幸一郎 近藤 友晴 竹内 正夫 竹内伊三郎 高田 秀雄 川喜田幾久一
相良 義雄 正木 一子 土田金一郎 佐々木善吉 飯田 三男 春名 健一 春名金太郎
旭町町内会一同 杉山 貞雄 藤村 仙重 菅原 貞助 片山 平 今 実 木内 要
永楽 功 高橋保次郎 宮下 勝治 新田 林造 前川 光政 臼井 信夫 小原 勝雄 荻子 春江
荻子 菊三 高橋 秀治 蝶野 繁 尾形喜代治 佐々木政夫 佐藤 新輔 志賀 茂信 田中 久
玉島 秀雄 佐藤 勇 原登喜太郎 森川 益充 千葉 誠 佐川 亀蔵 久保 恒一 田村 貞雄
野口誠三郎 荒 国仁 長谷川長見 三浦 末吉 前原 芳郎 宮野 晏祐
一金 壱千八百円也
花田 清明 十鳥 定彦 渡部 安治 芳賀 勇 芳賀 博 横山 茂市 新屋 政蔵 芳賀 幸松
松田 冨次 中島与之助 安部 彦市 中沢 忠則 武田 武 石毛 半蔵 岩月 留吉 大場 幸吉
一金 壱千五百円也
葛本 利八 見附 満 井下 虎雄 蒲生金一郎 高松 光輝 南 良美 木村 保正 藤田 覚
村岡 光路 菅原 耕造 大丸屋清三郎 岩田 明 印藤満寿雄 橋本 公吉 大港喜代司
須貝 健三 立野 辰夫 包子 満 小原 勇治 星野 秀雄 勝瀬 末市 平吹 寅三 木原仁三郎
多田 武雄 板東 義雄 金松 福密 打越 欣哉 太田 要作 安丸 正志 村上 勉 萩原 清秋
五十嵐政市 立崎 貞治 葛西 好信 武田 武夫 小原 末蔵 森本 辰雄 石川 実 大場 定吉
芳賀 久訓 吉田 藤男 大場 栄造 新屋弥三郎 佐藤 金司 芳賀 義行 前田 国雄 小瀬 利男
炭田 高春 阿部保之助 斉藤 光久 宮下 與作 西村 勘一 林下 里美 林下 清 信岡 春雄
信岡 芳信 佐藤 養吉 国府伊三郎 国府 力 小泉 利男 藤山 基 藤山 弘毅 数山 勇
村上 元三 原田 武夫 大内吉三郎 中島 喜造 浄野 政雄 村上 国夫 中湖 芳松 中湖富次郎
佐藤 末雄 佐藤 繁雄 中湖 忠 村上 静雄 北條 真一 遠藤 信郎 対馬 国吉 対馬 正一
石川 勇 藤田 宗義 渡辺 秋雄 原田 鉄一 山崎 稔 船引 武 伊藤 誠市 宮島 正雄
宮島 一郎 佐々木喜一 多湖 章 林下 フサ 三島 保蔵 岡田 信三 三浦 初蔵 星野 大吉
松田 襄 阿部 啓吉 早田 清一 三枝光三郎 末永はるゑ 村上 満 山根 亀治 小林恒四郎
末岡 親 松田 茂 佐々木堅市 小野寺春治
一金 壱千円也
中澤 茂松 佐々木信夫 松浦 正孝 加藤 清房 三島五二次 福田 基久 生出与治兵衛
矢野 秋雄 生駒 貞雄 杉本 英一 柿原 政一 生駒 清 生出 邦子 佐藤 道信 赤川 政治
六平 力 伊藤 艶子 小林 松雄 菅原 敏 加藤 忠義 宮下 恭治 奥田 融 片井 昭治
清野 力 成田 政一 菅野 信孝 菅野 祥孝 春木 相国 金沢 勇吉 三上 孝人 南 喜四郎
木村 清 佐藤 千津 渡辺 清 太田喜久男 高橋 利男 野崎 孝雄 伊藤 芳穂 小松 祐晃
保勇 数男 黒島灯住一 西村 三郎 大野喜一郎 神山 信男 南 明夫 中川 清 佐々木敬止
松下 よう 松井 幸光 原 次男 竹谷 岩俊 斉藤 正 長藤 正男 栗沢 宏 渡辺 鶴吉
沢村清四郎 中江 長市 磯崎 義男 野沢 守 及川 清 進藤 悦郎 沖野 繁人 松原 照吉
吉岡 光明 高橋 竹松 及川 貞三 佐藤幸一郎 和田 利之 森 勇 森 郁之丞 藤沢 忠夫
小野 政造 宇野 了 小林 久芳 木村 勇雄 那須 清 郡司 宗純 佐藤 静記 清水 俊明
大久保徹夫 松村 文雄 蝶野 幸吉 神成 隆 三島 彰 武山 慶喜 山崎新三郎 川喜田丈夫
須藤午之助 渡辺 金作 佐藤 久雄 林下 和義 穴山 正二 増田 光実 信岡 勝雄 斉藤 実
高藤 義信 佐々木忠男 元井清三郎 土肥ヨシヱ 富山 荘平 徳島 幸義 清水 敏丸 佐藤 慶市
藤本 徹雄 佐川 盛 梶川 好行 炭田 正行 北川 一郎 足立 セ 中田騎美子 小泉 朝幸
小林 ハル 大倉 寿吉 島田 寅雄 小田 旭 田中 喜未 松本 博樹 村上 元松 木全 勝利
菊地 幸治 松田 泉 中田富美男 金子 晴一 西村 国一 佐々木秋男 打越 昭廣 門脇 一哉
佐藤 光男 内田 常夫 大福 伊寛 中村 トヨ 菊池 三郎 後藤 昭三 遠藤 瀞 村上 秀雄
星野 春治 中垣 正計 三反田信明 吉留 哲夫 北村 米昌 加藤 忠実 岩淵 信夫 元井友三郎
黄田 稔 中田 健治 小瀬 三郎 田中 勇 佐々木惣一郎 山本 武男 道言 正春
山田 政己 前原卓二郎 佐藤 留助 入江 直 栗林 守之 杉本 輝雄 内田 進 小野 功
佐藤 一衛 桑田 政治 稲垣 征 橋本 公也 加藤 末吉 大場 信一 高田 剛 成田 喜市
橋本 光春 岡和田 繁 西山幸二郎 長沼 善治 丸田 繁 田中 勝 佐々木三男 山本 文平
加藤銀次郎 内田 酉松 菊地 健蔵 二門 栄作 藤田 健治 小田島一郎 安達 芳春 有坂 松三
冨樫銀次郎 西崎 正吉 包子 玉市 谷口 孝志 森 久一 桑田 俊市 大松和三郎 佐藤 実
米原 明 荒井 和彦 脇田 正昭 堀江 平蔵 横手 中 林 徹夫 高尾 明 桑原 博伸
戸上 守之 小泉 正保 菊地 貞 佐藤 清蔵 佐藤 富造 林 桂一 藤崎 政則 香川 泰規
猪又 次郎 辻 弘司 上川 隆 川野 龍男 菊地 栄 森 勝興 村上 光康 佐藤 士郎
渡辺 一代 後藤 敬造 長内喜一郎 豊沢 正 日野 豊士 後藤七太郎 豊沢 島吉 加藤 進
川井 邦男 木村 繁雄 川井 一雄 末岡 修 多田 一郎 築舘丑太郎 舘尾 勇 多田 徳夫
野崎孝一郎 田中 実 多田 隆 手塚 英雄 手塚不二夫 千葉 漸 安部 文治 石沢 賢一
林 貞一 林 寅一 林 義雄 相良 由二 包子 義昭 一色 則広 小原 正市 服部 信弥
佐藤兵次郎 岡田 寅雄 平吹 忠市 重清 勇 中瀬正次郎 谷口 寅吉 水戸部喜久三
藤村 国夫 小玉 厚 武田 竹治 森 進 佐藤 忠市 佐藤 俊夫 照井與惣治 村上 博
山本 幸一 早田 九一 春名 昭一 加藤 武司 菅原 勇 佐藤 公 山中 利夫 本田 重吉
佐藤 明 増山 福治 山中藤三郎 小泉 政夫 佐々木久二郎 久保 政義 杉本荘一郎
山中 新一 山田 輝秋 横山 作吉 野原 元道 北向 春雄 武内 義雄 長原 政一 向山 安三
久保 栄 上村 忠 松本 外満 松藤 彰伸 塚本 道春 細川 覚助 藤岡 忠行 山田 金吉
出倉 則行 北川 満 北村 一男 井山 敏彦 松田 春雄 野原 与一 佐々木義蔵 伊藤金之進
牧野 与吉 細川 恵 浅田 喜一 多湖 舟哉 久保 孝祐 石田 信行 細川 勝美 浅田 龍蔵
久保 春吉 吉野 竜雄 北川 浩毅 石川 チヨ 北川 恒夫 及川長之進 生駒 久義 及川 重蔵
野原覚太郎 北川 春吉 北村貴志雄 及川 政男 赤間 一善 永田 浩 甲斐 三男 橋本 幸卓
小泉 朝好 本田 健祐 本田チヨノ 菅原 幸雄 藤田 恵 北川 博 瀬川 治夫 佐藤 松助
瀬川 孝作 高木 茂雄 瀬川 外吉 加藤 義雄 後藤栄次郎 安川 始 渡辺 兵治 竹本 幸作
佐藤 定 大内 米子 吉永 寿萬 丸藤 優 樋口 義雄 片山 繁貴 村上 今吉 広川 正敏
遠藤政右エ門 武山 徳恵 塚本 弥作 中川 吉吉 南条 浩 熊谷 寿 谷 兼吉
菊池 博 片倉 光明 浅石 栄喜 白井 昇 藤山 栄 白井弥太郎 菅野 功 稲 昭一
竹越 勇蔵 山口 昌志 包子 道行 伊藤 鶴丸 中沢佐賀志 船引 定雄 一色 仁 武内 茂則
南川 政誼 船引 勉 一色 一 小泉 正義 高士 茂雄 伊藤 忠司 谷 清吉 北村 春雄
高士みどり 守田 七蔵 西塚福太郎 千葉 春見 長沼 親士 嘉藤 与平 長沼 国雄 長沼 儀親
佐藤 清二 但木 竹雄 伊藤広太郎 佐々木富夫 但木 勝二 佐藤 満夫 平吹 喜市 伊藤 米治
広川 義一 清野 達 立野 清作 金谷三次郎 水谷 茂 立野 一男 広川 義春 高橋 寅雄
山田 義三 下タ村純男 鈴木 トミ 広川 利之 山崎 英政 伊藤 雄治 岡田 保 岡田 健次
寺尾 力 伊藤 治幸 落合 勇 加藤 正夫 若葉 隆司 稲 薫 荒川 雅仁 岡田 重夫
安達シカノ 坂本 城雄 生出 常雄 釣谷鯉之助 酒井 亀寿 長谷 忠義 谷脇 泉 寺田 秋治
出倉 由一 辻 正一 天白 三吉 菅原 寿 川久保 貞 山田 要 竹山小一郎 立松 勝
生出 浩一 柳谷 良一 飛島 幸男 菅原a次郎 西条 常雄 神谷 進 松井喜代治 大和田武雄
青柳 きん 宍戸 一二 及川 熊夫 戸田 勉 岡久 一 出口 貞雄 中西 晟郎 佐藤 一治
千田 辰紀 津久井 力 真鍋 英明 松岡 延雄 陶 毅 清水 正一 戸田 進 佐藤 正一
台丸屋市太郎 太田 正文 坂本佐太郎 北越 乙吉 村上 寛次 鎌田 房夫 寺沢保次郎
高橋 克彦 中原 有佑 佐々木惣一 赤松 律子 西条 三郎 荒川 行雄 芳賀 正明 瀧川 弘忠
佐々木勇三 伊藤 金治 川添 久義 小松 幸一 栗城 徳佑 小川 好男 宍戸 薫 深山 利雄
杉山 政雄 八田 定夫 矢嶋 憲雄 安田ハツエ 鈴木 正敏 桧垣 道弘 坂本 博 船瀬 昭一
小林 栄治 横山 寛 石垣源三郎 吉村 茂 宮下 泰司 吉沢 幸雄 向井 松次 多田千代乃
沼倉 清 鈴木 三郎 武田 和良 加瀬谷 昌 中切 唯雄 青木 鶴夫 下大沢仙松 中谷 典
原 一吉 六平 健 西塚 福一 三好 弘之 三好 豊 藪下 末吉 石井 一郎 長田 和男
打越 正 行方 仁也 作家 庄作 林下佐一郎 千葉 泉 斉藤求四郎 前川 昌之 那須松太郎
古屋 義雄 松井 聖孝 柳本 哲雄 岩谷礼次郎 鈴木 隆 鈴木 義雄 鈴木 康正 岡本 花子
寺井 一郎 千秋 薫 佐藤 喜一 木津 国雄 水島 淳三 佐藤 吉伸 奥田 達雄 菅原 猛男
菅原 藤男 水谷 武雄 久保 吉市 桜田 幸一 寺田 正勝 中沢 良夫 秋野 昌 徳武 弘道
石郷岡大吉 武山 勲 高木末太郎 千葉伝右ヱ門 早川 宝蔵 戸城 一市 塚沢長太郎
協力者
鈴木 信 平賀 周造 菅原 義勝 北村 硯啓 田原 一盛 清川 敏彰 曽根 隆一 中川 保
菅原 繁代 宮島 庄一 天沼 元義 広瀬 秀雄 佐藤 時雄 佐藤 春雄 安川 宏 長原 貞隆
真鍋 豊 森下 秋夫 山口 邦夫 斉藤 光夫 安川 納 佐藤根保二 馬場 義雄 沼畑重次郎
広瀬 章一 桑田 和市 北村 寅蔵 猪飼 数男 佐藤 信男 桑山 隆 佐野 憲一 和田 宗只
小家 朝雄 千々松秀夫 大崎 治雄 五島 実 遠藤 辰郎 東 清光 秋田 克明 五通 正男
諏訪 守 江良 繁喜 島田 吉雄 白戸 和昭 及川 和雄 狩野 憲利 菅野 正男 菅野 輝雄
福田 実 今井 和春 太田粕次郎 上山 富雄 渡部 伸哉 水谷 豊 大西 高雄 岩切 忠昭
大場 清次 長谷山十次郎 前田 政司 今野 武蔵 藤田 光雄 北村 允繹 島田 政一
松本 三朗 蜂谷栄治郎 吉田 俊昭 吉原 貞雄 真崎藤一郎 岡崎 林 杉山 千代 荒川 保明
山崎 繁 佐藤 正三 佐藤 弁之 野作 友義 小川 忠一 門脇 勲 田 義己 山崎 国雄
伊藤 光治 石川 寛 正瑞 豊 野坂 和男 田坂 修 臼井喜三郎 後藤芳太郎 佐々木 努
伊地知 勉 鈴木 行美 川野 盛男 白峰 旭 小山内 進 西谷 順一 宮川 久雄 結城 芳郎
長島音三郎 長島 務 上山 忠男 大川 辰夫 門崎 博雄 近藤 孝一 盛永 重一 岡田 勝蔵
小野寺勝利 前原 袈夫 及川 勝司 佐々木元吉 梨沢 節三 高橋 和保 三島 功士 千葉 照夫
南 隆 篠村 勝士 山中 一則 片倉よし子 高橋 克正 高木 鉄也 山中 勝 安田 貞夫
渋谷富美子 藤川 研一 土井紀三雄 天川 一成 石川 信一 阿部 晴子 山田 義弘 三国 武男
小林 光一 小形 昭一 橋口 勝 中村ハツヨ 小川 健一 佐藤 勇 徳武 忠義 寺西与四郎
秋元 幸光 夏堀ハツエ 後藤 トミ 佐藤 英俊 伊藤 広南 鬼木 幸夫 多田 勝 森口 一夫
谷口 豊作 小田島晋一 飯田正二郎 岡本 敏男 村本 喜八 谷口 清松 倉本 良雄 鳴海 敏
斉藤 求活 佐古 忠明 五十嵐 勉 多地 明信 鈴木 釆 芳賀 正夫 工藤 七郎 橋谷 靖
若佐 トミ 末広 宗一 二木 正人 蜂谷 九郎 添田 末教 岩田 皆子 高橋 功 藤原 常徳
氏家 ミツ 佐々木ハナ 清水 茂雄 布施 恒俊 竹田嘉一郎 北島 幸一 南田 猛 大塚 功
大工ヨシヱ 赤星 忠之 林下作次郎 熊谷 友吉 林 範幸 山本 政夫 木村 清光 佐藤 博
森下 光義 尾崎 喜男 池上 豊 阿部 修 高橋 哲夫 南田 弘 川口 稔 志水 九一
吉田 勝信 吉田小次郎 吉田 はる 吉田 公輝 斉藤末五郎 千葉 コマ 渡辺 キヨ 成田 誠一
竹内 教浩 大橋 ヨシ 永田 辰男 小林 浩二 庵本 貞夫 神野 力 吉谷 行雄 尾々野利昭
関 貢 樋渡 広政 岡田 和男 加野信太郎 智 正一 古茂田重男 千葉 健治 田口 安広
丸山 睦雄 鈴木弥江子 楠 敏彰 古茂田利助 水上 甚松 西川 正一 若林 武夫 奈良 忠佳
鈴木忠エ門 磯江 茂 岡本 清 鈴木 努 村上トミ子 椋木 幸雄 佐藤 栄一 岩佐 富男
本田 宏行 山田 正三 芦澤 宏 千葉 昭 平間 留吉 四釜未映子 横山 末松 山下 力雅
東海林幸市 長谷山八郎 吉田 明 田中 惟雄 石山 修 浅野 隆志 分部 博 安井 国一
松井 俊一 加藤 庫一 畠山 昇 元木 俊明 阿部 喜七 工藤 弘志 橋本銀次郎 山下 国博
澤幡 泰俊 吉田 穂作 入江林次郎 小山 兼松 遠藤 良二 佐藤 淳一 土田 祐久 竹村 立白
伊藤 忠晴 中村 清治 石毛 林造 古沢 節夫 三木 洋一 鈴木 秋雄 秋山 邦男 陸田 憲生
稗田 隆英 松井 典雄 中村 忠治 佐藤三之助 盛永 俊彦 佐藤 昌幸 原 二男 沖津 庄市
渡部 利勝 木下 恒徳 吉村 時義 斉藤 正男 伊藤為三郎 菊地 庸 山崎 政秋 中川 雅尚
高倉 静生 小野精次郎 池田 利光 工藤 直政 飯沼 正光 庄司 忠 迫田 繁利 伊藤 忠之
桑原 一 田中 新十 川村 誠一 藪 善隆 高橋 甫 矢野 俊雄 矢野 国松 山川 繁
岩間 政雄 山本 秀男 小川 博 佐藤 政幸 岩山 弘哉 長沼 聡 桜井 清 岡本 政治
杉山 登志 白井吉四郎 千葉 貢 成田 一郎 白井 徳二 生出 嘉憲 加藤 正男 岡久 敏之
杉山芳太郎 高田 信一 狩野 皎一 岡久 儀平 白髭 一雄 柴田重太郎 杉山福寿郎 山本 武ヌ
内田 秀雄 二村浅次郎 内田 政治 田中 勤 岡田 稔 内田 美雄 中村 文定 上田 ?
掛川 仲次 安部袈裟吉 斉藤 修三 森重 昭憲 船戸 宏 飯田 治親 園部 俊雄 岡本 三互
真鍋 文雄 池田 徹 赤津 政義 斉藤 昌 川崎 勝彦 石橋 健 中野 利広 岡 勝之
大友 勘吉 中村 春雄 林 隆司 小林 五郎 中原 茂松 小林 博之 倉園 六郎 小川 徳男
大河内 勝 松原 勝一 松下 孝雄 岡田 章 平野 栄治 豊田 寛 鉄山 力夫 原口 幸吉
坂本 充平 後藤田寿司 中村 勝政 中村 博澄 柿原 雅人 清水 光夫 一木 崇之 奈良 克之
坂下 達次 照井 悌三 泉 光 加藤 七治 菅原 一意 大串 彰 宇治 松吉 宮島 勇
増山 繁一 田中 敏雄 伏見 幸雄 中野 照汐 数山 照吉 海老名庄吉 遠藤 末蔵
海老名与三郎 海老名庄七 多湖 次郎 多湖 四郎 遠藤 和郎 菅原 与助 海老名義博
池上 豊 野原 清一 健名 武雄 野原 善治 高松 勇作 松田 秀雄 田中 源見 石川 政一
谷 美代子 出倉 みさ 中川庄右エ門 佐藤 民 河原太市郎 杉本 吉美 谷 広正
岡久 英次 飯田アイ子 数山 晃 伊藤 真一 四釜 喜芳 田浦 博 荒 俊夫 荒 猛夫
伊藤美喜雄 島田 義己 芳賀 三造 成田 作松 前田 力蔵 山崎 常雄 布施 誠一 吉谷 茂信
高田 正信 吉田 清二 服部幸次郎 大居佐太郎 佐藤 春吉 篠原藤一郎 荻子 利雄 谷野 秀吉
篠原 正 前田 市蔵 田村 嘉市 田村圭之進 稲葉金太郎 田中 久恵 清水 清一 鹿俣 善一
中村 安雄 杉本 恭悦 中村 健二 田村 秀男 鹿俣 民成 島田 順一 落合 昭一 土田 与蔵
内田 光行 伊藤 博司 岡田 武雄 堀篭 文雄 高橋 幸作 服部 貞夫 岩満 政雄 田口 好男
広野 正行 大海寺克己 二見 政男 小石川時夫 佐藤 操 石神 敏雄 佐藤 雪雄 山本 弘之
金子 新蔵 桑原 幸良 野沢 賢三 吉尾 忠臣 俵坂 安雄 秋山義三郎 池田志津夫 津島 正則
及川 征悦 中湖 冨男 佐藤 義和 田中 勇 北園 信善 紺野 清 山田 武司 山田 実
山田豊次郎 増谷 伸也 新井 勝秋 岡崎トシコ 細川 健治 渡辺 福 狩野 善則 中村 善吾
杉本 元実 但野 ツヤ 石川 冨一 吉田 倉松 寺沢 正志 蓮田 実 増子 芳昭 前川 良雄
川久保 弘 植田 耕一 吉沢 喜八 橋場 幸男 蜂谷 芳己 高橋 昇一 川上 雅夫 渡辺 恒昭
川畑 秀一 佐藤 信夫 千葉 清春 石橋 貞一 渡辺 一彦 大伏 春男 三宅 豊 橋元 実
井上 義夫 山川 春幸 井内 道治 小玉 慎次 大槻 忠志 米田 律雄 斉藤 清美 光内 朗
手島 幹雄 鈴木 鉄則 小笠原信二 熊谷 雪雄 阿久津定衛 酒井 昭美 田口 悟 小松 時男
菅野 旦夫 山 茂雄 前田 敏光 松本 茂樹 木村 千秋 甲斐 一雄 尾崎 陽 室田 幸雄
川仁 智夫 伊藤 敏行 吉田 昇 嶺 誠 北村 美学 江尻 信義 田淵 信行 杉本 末松
福田キヨ子 広川 忠義 阿部 久雄 一宮 硯旨 長岡 政志 米沢 三郎 佐藤 正男 健名 昴
米山 竜蔵 池田 紀彦 岩井 史雄 藤田 寅二 富永 進一 岡崎 貞俊 渡辺 義雄 川端 勝
初田 新作 尾崎 利夫 大良 吉雄 豊田 清吾 高橋 政治 杉本 ツネ 佐藤 重男 高橋 寅三
三善 公子 溝部 正士 田中 辰雄 西 甲三 上川 忠雄 北山 茂 加藤 憲一 高金 則雄
岡崎 里清 斉藤 角市 佐藤 倉吉 久光 隆利 二口 チヨ 白峰 亀義 寺尾 勝一 北野 留松
山口 豊一 折笠 尚 館山 重春 原 喜美雄 藤田 融 青木 清浄 木下 哲也 村川 弘志
滝川 和彦 道言 勝男 池田征四郎 鈴木清四郎 稲 正 岡本 正吉 大湊 治 川内 久人
迫田 主司 北原 孝明 中川 俊明 奥野 貞二 工藤 好勝 山本 恭介 久野 和夫 桜井 貞一
高松 利彦 田中 辰雄 木村 恭 林 和男 平塚 勇 岡部 実 江頭 隆則 伊藤喜代治
三芳 広治 斉藤 清美 小島 盛作 畠山 三昭 真下三千男 高橋 好明 須藤 義照 宮崎 宣栄
岡部 浩二 岡本 光夫 江島 俊夫 後藤 国公 杉野 信行 佐藤 宗男 蒲生 信正 藤沢 正行
高山 庄司 佐藤 幸男 秋山 義光 三宅 偲 小野 欣明 小林 治実 中山 俊朗 門脇 敏夫
植屋 三郎 渡辺隆治郎 斉藤 栄作 高木 並喜 椎谷 二郎 井ノ口秀一 鈴木 謙 松元 輝雄
佐藤 喜一 野呂 教男 福永 安 中島 悟 佐藤 正明 日向 勝治 桧森 正光 吉田 邦康
宮木 峰男 守家 賢三 櫛間 広 田畑紀美雄 諌山 英昭 木村きくの 岡本栄太郎 青柳 三郎
山口 秀男 安田 英雄 江副 秀夫 星野 敏夫 渋谷 勇二 渡辺 五郎 阿部 良夫 大福 米男
宮本 義明 西川 正美 林 時人 島原 義雄 橋本 茂夫 新中 秀雄 川副 正巳 堀内 達郎
安部 安雄 浅香 秀之 大和山 彰 西川喜代太郎 小泉 正弘 谷口 操
宮下 信行 塩飽 弘 菅原 練治 西森 昭三 千田 稔 伊藤 繁治 小林 清一 山崎 功
長谷部 実 太田 春雄 蛇岩 克己 塩山 広志 藤田 和大 千葉 宏 中村 邦義 荻野 昭一
板橋 嘉平 荒井宇三郎 佐藤 義勝 山本 忍 工藤 義雄 肥後 尚男 伊藤 一正 林 晃一
河井 貞子 角波 光男 向山 喜作 浜崎 時夫 中河 義雄 本村 安野 深田 勝昭 堀江 常治
阿部 勅 岡本 昌之 宇野慶一郎 小林 力 真鍋 元 浦島久太郎 七崎 幸一 藤本 二
村上 徳雄 林 春雄 堀 忠光 宮本 敏弘 須貝新太郎 野原 安 吉田 弘行 舘道 由蔵
芳賀 徳次 湯地 良民 森口 茂弘 藤原 四男 高橋 武則 狭間 貞夫 神谷初五郎 大和田文吉
小田島義夫 河本 繁美 能村 孝一 瀬戸山俊雄 関 昭 小河 義治 花輪 清 松井 更生
小西昭二郎 樋上 秀喜 中園 長行 海老原弘道 西岡 政明 岡本 貴光 健名 伸之 吉田 政教
福地 利八 今野 久夫 大久保 稔 菅野 良治 大谷 栄一 阿部 誠志 伊藤 勝男 大高時治郎
西木 英夫 吉川 満夫 川端 章夫 今野 英男 黒田 叡 西田 端生 古谷 康和 横浜 拓哉
米田 正信 高橋 唯一 藤木 寿 仙場 吉造 永田 正春 住友 忠仁 川辺 幸則 石郷寿二郎
大坪 啓一 矢作 久夫 溝上 好弘 日高 義明 川上 旭 富田 泰恵 鈴木 朝彦 黒坂 悦郎
西部 三男 後藤 安見 木村 貞恒 吉田 情徳 阿部 敏夫 仲光 弘喜 工藤 武男 小坪 重治
本橋 三男 内門 文夫 武田 豊稔 島田 実 井野 安男 田中 和吉 吉田 稔 石崎 文夫
横田 与七 大村 義秋 高橋 重広 高浜 哲也 市川 哲夫 小西 英二 木村 了 湯通堂純雄
小野寺敏昭 渡辺 守 松浦 栄一 加藤 文男 平山 諄 市来 政昭 秋山 実 天白 徳高
谷口 広志 高見シゲ子 河内 三郎 岩山 順一 高松 海不 東海林千代之助 青柳 久雄
岡本 久幸 土田 恭規 末永 鉄哉 佐々木 茂 三好 稔 野尻己知雄 松木 馨 福井 昭一
台丸屋清吉 荒木 忠義 三宅 正弘 遠藤 豪 稲村 諄 辻 武雄 大車一二三 青木 雅宣
山口 覧 吉田 義美 三浦 幸男 岩男 秀丸 古川 和信 河野 明 千葉 長 滝沼 昭一
井野 安正 山口 ?樹 福島 祝x 岸 タマ子 鈴木 隆司 井上 信市 橋本 友昭 田尻 安司
沼田 近 松岡 安司 小川 良信 星野 春信 西富区幸町 増山 義昭 津田 紀子 安田 斉
白川 勇男 村田 六輔 工藤 道雄 新山徳次郎 中村 正三 河野 一敏 国光 宏男 川畑 直臣
満田 秀幸 江口 好雄 内藤幹之助 鐘ヶ江哲夫 本間 和夫 菊池 沖夫 山内 俊二 仁木 耕一
菊地 儀一 中谷 猛 後藤 敬子 平塚 幸雄 丸藤 宏志 高木 智 加藤 健一 泉川 照雄
石川 ミス 田中 篤 折坂 猛 駒井 雅弘 遠藤 兵衛 草地 静江 鈴木 政二 武山 忠
高松 清 佐藤 勇見 神 貞夫 秋田 光賢 山田 隆 加藤 稲造 広瀬 貞雄 坂田 勲営
仁木 孝幸 浮田 賢 吉田 栄 山内 雄二 広田 昇平 岡村 利見 松永 岩人 前田 弘
川野 和男 尾崎 富春 伊藤 政信 佐藤 仲美 佐々木栄四郎 福田 義輝 西川 敏夫
伊藤 美義 島瀬 源次 石田 賢二 岩辺三岐夫 石川 龍雄 宮沢 郁也 小柳 末次 多賀 欣也
野脇 清 驫木 住由 森 靖幸 館入 勝子 東海林専助 島瀬 良一 鈴木 良蔵 堀込 文二
池田 初雄 坂口 元二 安野 恭範 原村 一夫 小泉 大二 山田 広 小渡 新治 水野 淳一
蝶野 俊明 生出 正憲 三上 繁教 早坂 吉春 川津 正義 椿原 春義 渡辺 秀吉 粒羅 雅之
丸山 俊彦 敷町 正人 伊藤 謙一 深江昭一郎 荒井 昇 平 広治 山本 修治 杉本 勝
徳丸満洲生 大菅 尚 岩永 研治 小原 進 河野 征 野別 畩治 黒岩 宗人 松岡 恵敏
信太 保 吉谷 勝男 佐藤 信雄 多湖 逸郎 佐藤 清二 内川 照章 本田 勉 森 敏男
村上 豊彦 宮田 忠義 上林山 彰 木内 恵一 松野 道子 遠藤 清司 山畑 清子 池田 益三
麻生 一夫 石川 武美 桑山 和男 浅野 富江 内村 義広 佐藤 満也 小川 勝美 佐藤 喜八
小田島千恵子 川崎 良信 林 好蔵 倉岡 幸人 西 信雄 中島 五郎 松原紀八郎
田畑 一男 大垣 俊光 成沢 唯雄 飯田ヨシヱ 土井 松子 宮田富作二 早田 英雄 門脇 勝郎
奈良 義光 堀川 稔 堅田 善稲 藤沢 重男 萩 和夫 柿原 信孝 出口兵三郎 田中 勲
桜井 康司 安部 光行 江島 信弘 大木 健 大倉 雅義 林 晴美 相馬 定雄 鈴木 良吉
佐藤 昇 遠藤 正弘 斉藤 正治 高橋 俊治 高橋 昭夫 堀 迪夫 宮下 久幸 宮下 一夫
富田庄四郎 林 春雄 富田 弘司 服部 正 沼沢 広文 村上 清吉 佐々木信一 及川 力
上村 政雄 立野 栄作 内田 登 小関 豊治 上村 勉 金谷 幸雄 佐々木茂太 山崎 勇治
遠藤 三郎 佐々木信次郎 生出直之進 生出 新栄 古田 之友 坂上 源一 炭田 光男
安藤 嘉浩 菊地 辰雄 松田 武次 坂口 繁明 福田 勇 福島 保 西口 登 藤田 敢
松尾二六敏 渋佐 勇 白川 信征 浅田 隆治 奥山 定市 蝶野 孝 星野 春雄 佐藤 林
田中 国一 梅原精一郎 高橋 信之 北川 秀 佐々木 賢 金森 正光 吉田 義雄 太田 繁造
茂利 俊美 木下 恭文 三浦 定吉 竹内キヨ子 西岡 キヨ 中山 豊一 高橋 英子 松井隆佐久
大西 清 青山 彰三 湯浅 進 長岸 文司 中沢 重信 塚越 要 丸藤 忠義 大場 信久
尾居庄次郎 水上 満雄 向山 三平 三上 博 伊藤 源三 伊藤 武 中谷カツヱ 佐々木芳貞
日向 喜作 見付ヨシミ 仲川 清 武山 馨 佐藤 忠 柳谷 賢一 伊藤 信夫 岡本 弘
渡辺 義正 藤井 貢 佐藤 秀雄 秋山 茂明 小林 清和 藤永 昭二 山田 岩生 上田 豊明
藤井 正美 佐々木 隆 北野 征夫 朝日 彰雄 丸藤 正 佐々木福治 三島 敏夫 岩山 昌由
吉河 文夫 三島 森三 岡本 東一 大角伊佐雄 神田 武 岡本 文雄 幅崎 要作 荻野 孝一
大谷 清作 吉河 毅司 西村 清己 杉本 春子 大谷豊次郎 村上幸次郎 内村 信之 小田 敏雄
渡辺 守 鈴木正二郎 三好 幸雄 黒田 文作 村中 善松 出倉栄次郎 瀬川 三郎 二階堂春松
渡辺 貞寿 新井 正三 加賀美繁密 鈴木 哲夫 武島 よし 野原 幸市 瀬川松太郎 磯崎 稔
青島 節二 野原清次郎 松井 輝男 廣瀬 健二 上田 義韶 青地 実 松田 輿吉 松田 勝栄
久保田志津子 上田 美一 堀町 邦夫 江森 孝一 見附 悦雄 渡辺 政雄 渡辺英美子
谷崎 治作 上坂 義雄 森谷 誠 金田 武 瀬川 孝作 及川 豊年 岩田 貫助 池上 武治
小野 武雄 蓮井 竹一 川端 虎市 初田 善美 森本 敏夫 岡部 和夫 松島 宏 松川 昭夫
田村 八郎 柳田 虎雄 三浦 昭郎 片岡 達哉 石井 国延 岡本奈美江 鈴木 伸一 谷口 清助
上野 勝 早川 賀己 稲垣 覚 後藤芳太郎 見附 忠男 稲垣 光義 松田源次郎 山本 満則
長谷川松男 山本 義作 田中 正留 鈴木 忠雄 大石 昇 高野 祐吉 保格政次郎 山畑 武雄
荒井 義弘 北川 義一 千張 宗一 坂口 政治 島田 クニ 島田 公雄 千葉 照雄 宮内 五兵
宮内 英市 渡辺 勝雄 国安 隆治 加藤 三郎 的場 繁 前田 忠由 澤田 和雄 舟田 義久
神谷 忠 神谷 利明 水島 敏夫 西山 正一 冨樫 賢一 森本 昭次 沢田 武治 元由 静雄
山本 峯春 鈴木 幹雄 谷崎 一安 青木 三郎 岡崎 清一 幅崎 四郎 遠藤己代吉 安井 萬蔵
武島 清蔵 松井 清 野木 正義 井上利右エ門 尾崎 博 岡崎 栄松
久保田政男 西川 三蔵 谷口 正俊 多地 藤松 元由 武雄 多田勘一郎 上村 重雄 星 照美
久保田健治 尾崎みよし 尾崎伊太郎 飯村 一穂 飯村 登 谷口 実 加野 栄松 二門 明
福家 勝正 楠本勢之助 竹沢 信弘 境 一乗 境 重信 中田松次郎 谷口松三郎 藤倉 毅一
田村 久作 市丸 凱毅 松浦 春雄 松本 正夫 小菅 善枝 三好清次郎 高野 勤 高橋 正一
木田正次郎 島貫 武志 泉 民治 京本 実 泉 竹一 中川 由尾 北村 哲男 久保 秀雄
本田 庄野 宮ケ丁 清 本瀬 昭志 丸山 吾一 種田 幸一 神谷 静馬 小林 茂夫 竹内 功
米田喜一郎 佐藤 金雄 重綱 信一 岩崎 歳雄 久保 藤夫 勇 信吉 佐藤根照之 池上 昌之
池上 明雄 高橋 富雄 佐藤 忠衛 柿原 進 松岡 国雄 佐藤 四郎 高橋 金義 大窪 貞一
佐々木 峻 斉藤 孝男 山下 英夫 大芦 初雄 土工 国雄 政氏 武宏 吉田 輝勝 石岡 加久
三浦 岑夫 粟野 武 山内 良幸 寄谷 弘 三上 敏宏 大高 ハギ 河井 武男 山平 昭治
吉武 敏彦 高藤 忠 北山 修三 川崎 保 野沢婦美子 中山 英史 佐々木兵二郎
中谷 フク 石塚 留治 林 耕一 本田 幸雄 太田 勲 高橋 英勝 渡辺 功 蝶野 正
大場 弘二 棟方 武男 五十嵐友四郎 大野 猛 前田 利夫 蝶野 正 大石 秀明
末広 慶一 小松ミドリ 池田 清志 高橋 軍吉 田中 茂光 水野 俊子 中村嘉三郎 成田 格
森 武雄 市川 利作 領家 正男 篠崎 健二 高木 力 吉尾 力 村上 福利 細野 澄男
川井 雪道 辻内 利明 多田 勝 志賀 則夫 伊藤 武雄 渡辺 留夫 亀山 秀光 村上ヤスヱ
伊藤 敏行 佐川 清子 青野 義一 中川とみの 神崎 誠敏 山中 信夫 菱田 光直 谷 清春
西山 恵造 高橋慶一郎 後藤 敏雄 佐々木義見 秋元 哲雄 北島 光男 桜田 光男 猪又長之助
田辺 弘光 武山 富造 長岡 長一 渡辺 聡 古内 毅介 田中 正一 丸田 武 竹中 茂夫
坂口 安治 千葉 静夫 佐竹佐一郎 鹿内一弥志 山本 光永 大塚 均 西田 政幸 長井 良光
世坂 辰男 塚本 忠道 秋田 弘 真有 則義 越智 豊美 千葉 毅一 加藤 満彦 岡澤 孝春
高橋 隆 寺門 勇 白井 敏雄 吉羽 仁 森 俊夫 大森 利和 佐藤 光盛 斉藤 繁
木村伊兵ヱ 西木 春夫 二階堂 忠 細田 武春 鈴木 輝夫 玉作 繁 渡辺 範幸 多地 正雄
上村 松喜 大塚 弘二 山口 栄作 金沢 義公 江良 鷹庸 南 節雄 及川 寅雄 炭田 巌
岡田 光二 関谷 レイ 小西 敏夫 渡辺 諄明 西野卯太郎 高橋亀寿郎 盛永 道夫 田枝 鑑雄
山口 寿江 松山 芳雄 宇野 博 久保 実 工藤留次郎 三浦 恒夫 渋谷 達也 串崎 公夫
井沢 勘二 大窪 利明 板垣植佐一 上村 孫一 佐藤 輝雄 飯田 亘彦 太田 正一 宇都宮賢二
佐藤 光雄 財間 栄二 高嶋 照美 山下 繁 志方 和彦 安中 進 柴田 次男 竹上 昭三
酒井 雅彰 柿元 敏一 北原 博美 山崎 護 藤岡 勝博 山崎 仁次 千葉 貞 須田 實志
杉村 正直 吉居 丈夫 鶴岡 筆市 立川 五郎 山本 吉次 渡辺 喜蔵 羽染 志郎 田中 吉信
山崎 年彦 坂下 光宏 井之上澄雄 斉藤 和明 国米 辰男 田中 幸男 上村 孝一 佐々木吉男
原田 竹雄 沼田亨二郎 中野 静人 坂梨志呂助 北市 博 財津 貢 目黒 強 佐藤かほる
本田 国夫 田中 明子 本郷イワノ 桐野ナツコ 稲垣 優 岡沢 時雄 大場 元 佐竹 博史
原 澄雄 佐々木百子 江下 修 市村 宗清 鈴木 安 坂下 光人 藤沢 倉吉 舘尾 力
白尾不可止 荒本 文雄 西山 トメ 斉藤 由春 渡部 修 山本 幹夫 前川原良一 宮崎 秋寛
佐々木 実 鬼塚 恒幸 青木 正道 畑中 勝 秋野 和男 和田 健次 野田征喜男 安田 周三
折笠 茂男 佐藤 泰宏 高橋 次平 岡本よしゑ 狩野 喜夫 大友 武志 岸 力雄 比与森瑞穂
森本 耕栄 高橋 紀雄 松田 達雄 江川 浩也 岩崎 良二 矢野 義雄 佐久間二郎 梅田 忠孝
坂本 国雄 宝谷 隆盛 高村 美年 力武 実 木場 隆三 楢本 資郎 篠原 芳雄 森 廣明
松浦 貞夫 千葉 秋男 安藤六三郎 斉藤 一三 西谷 道丸 滝内 久人 梨木 辰美
勅使河原礼二郎 深瀬千代二 吉田 康人 粟村 義明 梁瀬 繁昭 三成 雄一 衛藤 誠一
手嶋 謙一 中村 忠人 松原 和利 村川 博昭 井本 浩 江川 茂 鹿沼 守雄 長谷川舜三
中村 鶴栄 有村 数盛 武藤 浩二 清水 重勝 熊井 通亮 佐伯 博 小川 政光 得丸 正義
(※ お名前に間違いも多々あったので訂正させて戴いた)
上富良野町遺族会現況
令和四年度二月末の遺族会役員・会員構成は三四名である。なお、佐藤輝雄氏は令和三年五月から上川支庁地区連合遺族会の会長に就任し、活動している。
・現会員
会 長 佐藤 輝雄
副会長 伊藤 榮一 本田 健祐
監 事 荒 光王 新関 之利
代議員 藤綺 文雄 菊池 祐司 佐藤 實
会 員 中田 昌宏 菊池 哲雄 田中 正人 松藤 良則
北村 啓一 正木田鶴子 上村 勉 笹木美枝子
土田 栄吉 高橋 政四 太田まさ子 川上 巌
辻 政子 廣瀬 瑛子 岩部 義信 伊藤 一正
林 秀雄 山本 一郎 松本 茂樹 勝井 和良
荒川 雛子 阿部 幸一 立松 雅幸 北川 晃
小柴 弘 長谷川悦子
上富良野では毎年六月六日の北海道護国神社の慰霊大祭にあわせて遺族をバスで送迎。御柱の安寧と平和を願い参加している。
令和二年からコロナ感染防止により、遺族参加型の慰霊は二年続けて中止している。
北海道護国神社
(一)北海道護国神社
・由緒
北海道護国神社は遠く明治三五年五日時恰も日露の風雲急なる最中に旧第七師団長大迫尚敏氏主祭の下に練兵場に小祠を設け北海道に於ける国事殉難者並開拓に殉じた屯田兵の招魂祭典を挙行したのに始まる。
昭和六年満州事変以来支那事変はもとより、昭和一六年一二月八日大東亜戦争の勃発から、第二次世界大戦の沖縄の玉砕に至るまでの尊い御霊がこのお宮に祀られている。
・鎮座地
北海道旭川市花咲町一丁目二二八二―二
・御祭神
六三一五九柱(令和三年六月現在)
明治戊辰の役より大東亜戦争に至る北海道、樺太関係の国事殉難者。
・大祭日
六月四日 宵宮祭(合祀祭)
六月五日 慰霊大祭
六月六日 後日祭
掲載省略:写真〜北海道護国神社全景
(二)北海道護国神社の碑
護国神社にはガダルカナル(一木支隊鎮魂碑)と沖縄(歩兵第八九聯隊合同慰霊碑)で戦死した二基の鎮魂碑と馬魂碑がある。聯隊長一木清直大佐以下二三〇〇余名の御英霊を顕彰し偉勲を長く後世に伝えんと一木支隊縁の会員遺族等によって建立された。
・一木支隊鎮魂碑
設計施行 有限会社 川合石材工業所
川合 信司氏(工兵中隊孝治氏実弟)
造 園 集花園 店主 高橋織雄氏(後藤隊先輩)
碑石運送 川田 正則氏 (碑石一式の搬送)
碑銘揮毫 村上 茂利氏
(歩兵第二八連隊 留守隊付け)
礎石寄贈 三津橋木材産業株式会社
(ガダルカナルより河口玉石採取寄贈)
建立委員会長 大友源太郎氏(大隊砲小隊生存者)
掲載省略:写真〜一木支隊鎮魂碑及び碑文
・歩兵第八九聯隊合同慰霊碑
満州独立守備第五、第六及び第一〇大隊を編合し創設。聯隊長「金山均」大佐以下二六八〇余名の御英霊を顕彰し偉勲を長く後世に伝えんと建立されている。
沖縄戦で戦死した上富良野出身者十四名が、歩兵第八十九連隊所属である。
掲載省略:写真〜歩兵第八九聯隊合同慰霊碑
・馬魂碑(説明略)
最後に
令和四年二月一八日、旧日本軍潜水艦沈没から八〇年、豪ダーウィンで日豪合同の慰霊碑を建てたと報道がありました。「鎮魂碑」の意味は戦争の記憶と平和への思いを後世に語り伝える役割があると、認識を新たにしたところです。
また、中村会長とこの原稿を仕上げている矢先、ソ連がウクライナを侵攻。第三次世界大戦の引き金になりそうな気配。文中にある様々な出来事に逆戻りの可能性もあると恐怖を感じます。
この章を纏めるに当たり、忠魂碑建設に尽力戴いた皆様方、ご寄付を戴いた皆様方に、遺族名の調査にも快く同意され絶大のご協力賜りました遺族・さぐる会の皆様方にも心より厚く御礼申し上げます。
特に中村会長には、忠魂碑にまつわる多岐に亘る取材と掲載を賜り、「忠魂碑」の歴史に深みが増しました。
誠にありがとうございました。
掲載省略:写真〜北海道軍恩連盟上富良野支部二十周年記念誌「激動の記録」
《参考資料》
・上富良野百年史 上富良野町 ・上富良野町史 上富良野町 ・上富良野志 上川管内志編纂会 ・上富良野村史 (昭和一八年執筆)草稿原稿 ・郷土をさぐる誌 各号 郷土をさぐる会 ・かみふ物語 昭和十二年丑年会 ・上富良野新聞 郷土館蔵 ・かみふらの女性史 かみふらの女性史をつくる会 ・体育協会一〇〜五〇年誌 上富良野町体育協会 ・英霊とともに四十年のあゆみ 上川支庁地区連合遺族会編 ・旭川第七師団 示村 貞夫 ・帝国在郷軍人会 帝国在郷軍人会本部 ・町内戦没者・遺族名簿 上富良野町百年史編纂室 ・激動の軌跡 北海道軍恩上富良野支部 ・社会福祉の歩み 上富良野社会福祉協議会 ・一木支隊全滅 菅原 進 ・上富良野町文化財保護委員会資料 上富良野町 ・浪夫記 土井 浪夫 ・昭和の軌跡 北の大地への学徒勤労動員
北海道上富良野村の場合下田 達雄 ・文化のあゆみ 創立五〇周年記念 上富良野町文化連盟 ・軌跡(創立五五・七〇周年) 上富良野中央婦人会 ・平成六年四月一二日付け夕刊外 北海道新聞 ・「女性法律家のパイオニア 門上千恵子」 白梅学園高等学校長 樋口 秋夫 ・一木支隊鎮魂碑竣工記念パンフレット 一木会 ・決定版太平洋戦争D GAKKEN ・鎮魂シベリア抑留死亡者4万人名簿 月刊アサヒ ・一億人の昭和史B太平洋戦争 毎日新聞社 ・フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ・北海道日帰り温泉の旅 ホームページ ・旭橋のあゆみ 国土交通省北海道開発局 旭川開発建設部 ・北海道護国神社公式サイトホームページ ・下川町内の石碑のご紹介 下川町ホームページ
《取材協力》
上富良野町社会福祉協議会
上川総合振興局社会福祉課
東神楽町メモリアルホール図書館
協力者(五十音順)
伊藤 榮一 伊藤 里美
岡和田一廣 加藤 忠美
門脇ミツコ 包子 義昭
川喜田 誠 佐々木幸子
佐藤 輝雄 佐藤 久枝
辻 政子 中田 宏幹
西村 昭教 森本 京子
鶴丸 啓子
機関誌 郷土をさぐる(第39号)
2022年3月31日印刷 2022年4月1日発行
編集・発行者 上富良野町郷土をさぐる会 会長 中村有秀