上富良野歴史年表

平成9(1997)〜18(2006)年

西暦 元号 月日 出来事
1997年 平成9年 1月1日 第10回北の大文字やきが、町開基100年記念の年の幕開けとして、日の出公園で華やかに開催される。
1997年 平成9年 1月2日 島根県沖の日本海で、ロシア船籍タンカー「ナホトカ」(13,157トン)の船体が二つに折れて沈没し、船首部分から重油が流出。北陸地方の海岸に漂着し沿岸漁業に被害が出る。
1997年 平成9年 1月11日 吹上温泉保養センター「白銀荘」で開館式を挙行。(2/8開館から29日目で、利用客が1万人を突破する。
1997年 平成9年 1月13-15日 上富良野町教育委員会林下和義管理課長津市訪問(西小学校・安東小学校姉妹校提携打合せ派遣)
1997年 平成9年 1月16日 美瑛から占冠までの6市町村の観光協会が、「富良野・美瑛広域観光協会連絡会議」を設立。
1997年 平成9年 1月20日 「開基100年」記念讃歌発表へ町民合唱団の練習が始まる。(会場:町社会教育総合センター)
1997年 平成9年 1月26日 草分地区を皮切りに、「町政懇談会」始まる。(26日から2月24日まで12ヶ所で開催)
1997年 平成9年 1月29-30日 尾岸孝雄上富良野町長、小野三郎議長、田中伴幸教育長津市訪問
1997年 平成9年 1月--日 旭川地方気象台が十勝岳監視機能を強化するため地震計を更新。
1997年 平成9年 1月--日 道内アマチュアゴルフのトップ選手として、活躍してきた町出身の菅原淳輔さんが、旭川市でゴルフ指導者のプロとして指導にあたる。
1997年 平成9年 2月2日 第33回かみふらの雪まつり開催。雪像や氷雪迷路、仮装ボブスレー、お楽しみ抽選会などで賑う。
1997年 平成9年 2月4日 地域の農業振興に指導的役割を果たしている富良野地方の農業士などが、情報交換の場をつくろうと「ふらの農翔(のうしょう)会」を発足する。
1997年 平成9年 2月9日 民謡同好会45周年ほか合同演奏会を開催
1997年 平成9年 2月17-19日 津市議会議員一行8名訪問来町
1997年 平成9年 2月23日 旭川市で開催された第28回道民スポーツ上川冬季大会で上富良野町が、総合準優勝する。(昨年まで8連続優勝)
1997年 平成9年 2月28日 十勝岳噴火総合防災訓練を実施。
1997年 平成9年 3月8日 町西部地区(江幌地区、静修地区、里仁地区の一部)簡易水道施設工事が完成し、竣工式を挙行。(総事業費478,059千円給水開始平成9年4月1日)
1997年 平成9年 3月13日 第十四代教育委員長 久保儀之就任(〜17.9.30)
1997年 平成9年 3月22日 JR上富良野駅の窓口営業が変更され、平日・土曜日は、7時20分〜15時まで、日曜日/祝日は駅員が不在となる。
1997年 平成9年 3月25日 自衛隊多田分屯地で開庁20周年記念式/記念祝賀行事を開催する。(併せて車両無事故1,000日を祝う。)
1997年 平成9年 3月27-29日 津市市民生活部長他交流担当者5名来町(事務協議)
1997年 平成9年 4月1日 6代収入役植田耕一就任(〜平成13年9月30日)
1997年 平成9年 4月6日 北海道銃剣道連盟主催の第37回北海道銃剣道選手権大会が社教センターで開かれ、全道から900人余が参加、熱戦が繰り広げられた。
1997年 平成9年 4月14日 上富良野町農協代表理事組合長に井村寛就任。
1997年 平成9年 4月22日 ペルー公邸人質事件、武力制圧し人質71名を救出し127日目で全面解決。(人質1名、特殊隊員2名が犠牲となる)
1997年 平成9年 4月26日 上富良野混声合唱団が、創立20周年記念/第15回定期演奏会を開催。(公民館大ホールにて)
1997年 平成9年 5月10-11日 道北地区フォークダンス連合会主催第23回道北地区フォークダンス上富良野大会が、社会教育総合センターで開催。
1997年 平成9年 5月13日 旭川市内の酒造メーカー「高砂酒造」が、十勝岳中腹の雪中で低温熟成した、吟醸酒/純米酒の取り出し作業を行う。
1997年 平成9年 5月17日 上富良野町商工会長に中川一男就任。(〜平成15年5月18日)
1997年 平成9年 5月--日 かみふらの十勝岳観光協会で、今年開催の全国ハーブサミットを記念し、日の出公園に35種1万株を植栽するハーブガーデンを造成する。
1997年 平成9年 6月1日 建設省国土地理院発行の2万5千分の一の地形図に、「上富良野岳」が新たに登場する。(標高1,893メートル)
1997年 平成9年 6月29日 「かみふらの岳」標識設置する百人登山会(開基百年記念)が町内外各地から約170人(100人登山会)が参加して行われた。
1997年 平成9年 7月12-13日 北海道土を考える会が、町開基100年記念に協賛し「土の館」特設会場で、第20回北海道農業機械フェア開催。
1997年 平成9年 7月13日 「列車に乗って旅をしたい」という障害者の人々に旅を楽しんでもらう「ひまわり号」が来町。(約300人が参加)
1997年 平成9年 7月15日 深山峠にハンガリー仕込みの「上ふらのびいる館」がオープン。(道内13番目の地ビール)
1997年 平成9年 7月23日 自衛隊上富良野駐屯地が、33年間にわたる献血協力で、厚生大臣表彰を受ける。
1997年 平成9年 7月25-26日 第6回全国ハーブサミットが、全国33自治体や関係団体が参加して開催。(主会場社会教育総合センター/日の出公園)
1997年 平成9年 7月30日 上富良野町/津市との友好都市提携調印式が役場前庭で行われ、記念碑の除幕も行う。
1997年 平成9年 7月30日 上富良野西小学校と本町の開拓者ゆかりの津市立安東小学校の、姉妹校提携調印式を行う。
1997年 平成9年 7月31日 上富良野町開基100年記念式典を挙行。(会場社会教育総合センター)
1997年 平成9年 7月31日 町開基100年記念碑の除幕式を役場前庭で挙行。
1997年 平成9年 7月31日 町の国際友好都市カナダ・アルバータ州カムローズ市長夫妻らと、津市訪問団・町関係者が「カムローズ市津市友好通り」にカナダカエデ25本を植樹。
1997年 平成9年 7月31日 上富良野町開基百年記念誌「かみふらの」発行。
1997年 平成9年 7月--日 ゴミ収集地区を対象に、5種類の分別収集が実施される。
1997年 平成9年 8月10-13日 子供国内交流事業「かみふらのジュニア大使」で、小学6年生から中学3年生の9名を派遣、三重県津市で交流した。
1997年 平成9年 8月26日 第10回上川管内消費者大会が上富良野町で開催され、管内消費者協会会員ら約120名が参加。
1997年 平成9年 8月31日 [ダイアナ英元皇太子妃がパリで交通事故死]
1997年 平成9年 8月--日 上富良野町農協取扱いの春蒔き小麦が、長雨のため穂発芽や黒カビ発生で全量が規格外となる。
1997年 平成9年 9月15日 町日の出地区にアトリエを構える日本画家後藤純男画伯が常設展示館を兼ねたアトリエを増設し、オープンする。
1997年 平成9年 9月19日 第11回'97ツール・ド・北海道国際大会6ステージが富良野市役所前をスタート、上富良野市街/十勝岳を通過し、東神楽町へ。
1997年 平成9年 9月30日 町セントラルプラザで開催の「観光沿道景観フォーラム」で、東神楽〜富良野間の国道237号の愛称を「花人街道237」と決める。
1997年 平成9年 10月1日 12代助役田中伴幸就任(〜13.9.30)、11代教育長高橋英勝就任(〜16.9.30)。
1997年 平成9年 10月1日 上富良野町行政手続条例を施行。
1997年 平成9年 10月1日 町に訪問看護サブ・ステーションがオープン。
1997年 平成9年 10月10日 上富良野混声合唱団創立20周年記念誌「出合い」発刊。
1997年 平成9年 10月11-12日 札幌上富良野会が、開基100年に併せ「ふるさと訪問ツアー」で本町を21名が訪れ、歴史広場に記念植樹した。
1997年 平成9年 10月16日 聞信寺本堂/納骨堂/会館新築工事着工。(10.10.16完成、竣工法要執行)
1997年 平成9年 10月30日 町議会の適正定数を審議していた「議員定数特別委員会」は、定数を現状の20議席とすることを決める。(12月定例町議会に委員会報告)
1997年 平成9年 10月31日 第46回全国青年大会に出場する上富良野選手団(野球部と陸上競技2名)の壮行の集いが、農協ホールで開催。
1997年 平成9年 10月9-11日 上富良野町長・教育長・議長・副議長・各委員長一行19名津市訪問。津市友好都市提携記念碑除幕式出席津まつり、ふるさと小包まつりに参加
1997年 平成9年 11月16日 東中中学校創立50周年記念式典及び祝賀会を開催。東中中学校創立50周年記念誌「未来を拓く」発刊。
1997年 平成9年 11月1日 町開基100年を記念して、町民コンサート「音楽でつづるーかみふ百年の歩み〜そして未来え」が開かれた。
1997年 平成9年 11月6日 開基100年を記念して建設された「かみふらの歴史広場/開拓記念館」が草分地区に完成。落成記念式典が行われる。(オープン11月9日)
1997年 平成9年 11月8日 上富良野中学校創立50周年記念式典及び祝賀会を開催。上富良野中学校創立50周年記念誌「みなぎる力」発刊。
1997年 平成9年 11月22日 上富良野西小学校創立30周年記念式典及び祝賀会を開催。上富良野西小学校創立30周年記念誌「いちい」発刊。
1997年 平成9年 11月25日 日新地区に計画の資源循環型システムの「ごみ処理・リサイクルセンター」が着工。
1997年 平成9年 11月--日 町内で美容院を経営する黒田英子さんが、来年ソウルで開かれる美容技術世界大会ヘアスタイル競技の日本代表の一人に選ばれた。
1997年 平成9年 11月--日 JR上富良野駅前に「自転車駐車場」が完成、12月2日より利用される。
1997年 平成9年 12月1日 軽費老人ホーム、ケアハウスかみふらの「ハイムいしずえ」が新築落成オープンする。(大町2丁目6)
1997年 平成9年 12月2日 駅前自転車駐輪場完成
1997年 平成9年 12月--日 [地球温暖化防止京都会議(温室効果ガスの削減目標を盛り込んだ議定書を採択)]
1997年 平成9年 この年 町で「町の概要/観光情報/交通図」などを盛り込んだホームページを開設した。
1997年 平成9年 この年 観光に訪れる旅行者を対象にした、大型レストラン2店が開店。[4月…深山峠に「ハーブヒル富良野」(吉田屋)、9月…草分地区に「フラノーブル」(松尾ジンギスカン)]
1997年 平成9年 この年 経済不況で大手証券会社山一證券、都市銀行北海道拓殖銀行など、大型倒産が相次ぐ。
1997年 平成9年 この年 町内で交通事故が多発し、死亡事故3件、その他負傷件数49件(内重傷者14名)を数える。
1998年 平成10年 2月5日 上富良野町農業者グループ一行4名津市訪問
1998年 平成10年 3月1日 江幌開基90年記念誌「開基90年を記念して−江幌誌」発刊、編纂会長 江尻菊正
1998年 平成10年 3月8日 「かみふらの女性史」発刊記念の会がプラザ富山で開催。会長 倉本千代子、会員7名(発刊:3月1日)
1998年 平成10年 3月8日 江幌地区開拓90周年記念誌「江幌史」出版記念式典(江幌小学校)(発刊:3月1日)
1998年 平成10年 3月30日 「かみふらのふるさと写真集」発刊。昭和12年生れ丑年会編
1998年 平成10年 3月31日 上富良野町郷土をさぐる会編「郷土をさぐる第15号-かみふらの事始め物語」及び別冊「昭和11年頃の街並みと地区の家々」発刊(上富良野町開基100年記念協賛)
1998年 平成10年 3月31日 体育協会30周年記念誌「体協30年の歩み」発刊。
1998年 平成10年 3月31日 上富良野町 社会教育総合センターに「津市紹介コーナー」設置
1998年 平成10年 4月10-11日 上富良野町商工会婦人部一行4名津市訪問(よさこいソーラン踊り共演振り付け指導)
1998年 平成10年 4月12日 4月12日を「上富良野町開拓記念日」と位置付け第1回開拓記念式を挙行(かみふらの開拓記念館)
1998年 平成10年 4月25日 上富良野町体育協会30周年記念式典、公民館で開催(昭和41年12月創立)
1998年 平成10年 5月30日 上富良野十勝岳山岳救助警備隊創立30周年記念式典(プラザ・トミヤマ)が開催された。隊長 會田義寛。30周年記念誌「十勝嶺遥か」同日発刊
1998年 平成10年 6月5日 上富良野安政太鼓・三重県津市華乃津太鼓競演会、かみふ&津炎の舞ソーラン踊り開催
1998年 平成10年 6月6日 上富良野町・津市合同チーム札幌よさこいソーランまつり参加。よさこいソーラン炎の舞と津市商工会議所婦人部合同で「かみふ&津(三重)炎の舞」を披露
1998年 平成10年 6月21日 JAかみふらのが「組合五十年の歩み」発刊
1998年 平成10年 6月21日 第20回十勝岳山開きが行われ、記念登山が行われた。
1998年 平成10年 6月25日 第4次上富良野町総合計画基本構想議会議決決定
1998年 平成10年 6月27日 上富良野駐屯地音楽隊第1回定期演奏会開催(社会教育総合センター)
1998年 平成10年 7月12日 第18回参議院議員通常選挙実施(当日有権者 10,221人、投票率 67.46%)
1998年 平成10年 7月18-19日 第20回かみふらのラベンダー祭り開催。
1998年 平成10年 7月23日 英語指導助手ポール・ジョナサン・バスさんが、着任。
1998年 平成10年 7月27-29日 上富良野町西小学校児童一行7名津市訪問交流(児童3名・校長、PTA会長、町教育委員会引率4名)
1998年 平成10年 8月10日 英語指導助手メーガン・サンダーランドさんが、任期を終えて帰国。
1998年 平成10年 8月1-9日 第3回青少年海外派遣事業一行25名カムローズ市訪問(引率5名尾岸孝雄町長、佐藤雅・山内職員、メーガン、上中大角教諭、生徒20名)
1998年 平成10年 8月26日 町内日新地区の白井廣行氏所有林(2.84ha、カラマツ人工林)が北海道により「林業技術伝承の森」に指定
1998年 平成10年 8月28-29日 町内において、多い場所で146ミリの大雨が降り、農作物を中心に被害発生
1998年 平成10年 8月28日 英語指導助手ポール・ジョナサン・バスさんが、交通事故で死亡。(平成11年7月31日まで指導助手不在)
1998年 平成10年 8月--日 開基100年記念誌「上富良野百年史」刊行
1998年 平成10年 9月5日 AETポール・バスさんを偲ぶ会(友好委員会)
1998年 平成10年 9月8-9日 津市津新町通り商店街振興組合他一行来町(記念碑用十勝岳溶岩選定)
1998年 平成10年 9月25日 国内交流準備委員会を国内交流委員会と改称
1998年 平成10年 10月25日 駒ケ岳が2年7ヶ月ぶりに小噴火
1998年 平成10年 10月5−7日 津市友好都市提携1周年訪問団来町(津市議会・津市ライオンズクラブ)
1998年 平成10年 11月9-12日 上富良野町 農業者グループ6名津市訪問(経済交流)
1998年 平成10年 11月9日 雌阿寒岳が2年ぶりに小噴火
1998年 平成10年 11月14日 上富良野高等学校創立50周年記念式典、校長 佐藤勝男[昭和23年道立富良野高等学校上富良野分校として開校、昭和27年に上富良野高等学校に変更、昭和51年に道立に移管となっている。]
1998年 平成10年 11月16日 北海道拓殖銀行経営破たんにより、北洋銀行に経営移譲。町の収納代理金融機関が、北海道拓殖銀行から経営を引き継いだ「北洋銀行富良野中央支店と北洋銀行富良野支店」に変更。
1998年 平成10年 11月29日-12月5日 国際交流人材派遣事業カナダ・アメリカ 岩崎治男他5名がカムローズ市訪問
1998年 平成10年 11月30日 第4次上富良野町総合計画(平成11〜20年度)のテーマ「四季彩のまち かみふらの〜ふれあい大地の創造」のロゴタイプが決定
1998年 平成10年 12月23-24日 上富良野尾岸町長・高橋教育長津市訪問。「上富良野町・津新町通り商店街友好記念かみふらの小公園」除幕式出席
1998年 平成10年 12月28日 東中開拓百年記念誌「清流の里 ひがしなか」発刊、編集委員長 岩崎治男
1999年 平成11年 1月10日 東中開拓100年記念式典及び祝賀会開催(東中中学校体育館)協賛会長 丸田義光
1999年 平成11年 1月28日 「かみふらの観光産業懇話会」設立、会長 穐吉忠彦
1999年 平成11年 1月30日 第10回住民会対抗ソフトミニバレーボール大会開催
1999年 平成11年 2月22日 上富良野町クリーンセンターの中間処理施設が新築落成。
1999年 平成11年 2月8-11日 上富良野町商業者グループ5名津市訪問(経済交流)
1999年 平成11年 3月2日 上富良野町社会教育第5次中期計画答申策定。(策定委員会委員長 安藤嘉浩)
1999年 平成11年 3月8日 国の緊急経済対策として、「地域振興券」交付
1999年 平成11年 3月31日 特別養護老人ホーム・ショートステイ施設増設落成
1999年 平成11年 4月11日 北海道知事・議会議員選挙実施(当日有権者 9,978人、投票率 71.31%)
1999年 平成11年 4月15日 上富良野町郷土をさぐる会編「郷土をさぐる」第16号発刊
1999年 平成11年 4月1日 第4次上富良野町総合計画実施(平成11〜20年度)
1999年 平成11年 4月1日 上富良野町行政組織機構改革(課の統廃合(18課⇒16課)と一部スタッフ制の施行)
1999年 平成11年 4月1日 上富良野町在宅介護支援センター開設
1999年 平成11年 4月1日 上富良野町クリーンセンター稼動開始(東中ごみ処分場閉鎖)
1999年 平成11年 4月1日 ごみ分別収集実施
1999年 平成11年 4月1日 「上富良野町国際交流友好委員会」と「国内交流委員会」を統合し、「上富良野町の国内外交流を進める町民の会」に改称。上富良野町役場機構改革により国内交流窓口を総務課へ異動
1999年 平成11年 4月1日 富良野地域5土地改良区(草分・東中・富良野平原・扇山・東郷)が合併し「富良野土地改良区」として発足
1999年 平成11年 4月1日 町の水道・簡易水道・飲料水供給施設の料金改定
1999年 平成11年 6月22日 一般公募で寄せられた推薦箇所から、かみふらの十勝岳観光協会により「かみふらの八景」(深山峠、日の出公園、十勝岳温泉郷、千望峠、旭野やまびこ高地、和田草原どんぐりの郷、ジェットコースターの路、パノラマロード)、「五大名所」(菅野ファーム、土の館、フラワーランド、後藤画伯美術館、吹上温泉保養センター白銀荘)が選定された。
1999年 平成11年 6月25日 菅野 學(第8代町長)氏が8人目の名誉町民となる。名誉町民称号授与式は8月5日社会教育総合センターで挙行。
1999年 平成11年 7月11日 農業委員会委員選挙(無投票)
1999年 平成11年 7月16日 「地方分権の推進を図るための関係法律の整備等に関する法律(地方分権一括法)」が交付。成立は7月8日。
1999年 平成11年 7月16日 「市町村の合併の督励に関する法律(市町村合併特例法)」の改正の交付・施行。
1999年 平成11年 7月24日 第28回全道少年野球大会に富良野支部代表として「ジャガーズ野球少年団」出場。
1999年 平成11年 7月27日 交通死亡事故ゼロ500日を目前に、町内で交通死亡事故が発生
1999年 平成11年 7月28-30日 上富良野町西小学校児童一行13名津市訪問交流(10名引率教員3名)安東小学校との交流
1999年 平成11年 8月1日 英語指導助手 ジョナサン・リンドストランド就任(妻ローラジョイ・リンドストランド同行)
1999年 平成11年 8月14日 国民宿舎カミホロ荘全焼(漏電が原因と推定)
1999年 平成11年 8月22-24日 津市から「上富良野市民交流ツアー」一行33名来町
1999年 平成11年 8月22日 上富良野町議会議員選挙(当日有権者 10,052人、投票率 84.47%)
1999年 平成11年 8月31日 上富良野町建設業協会が建設業協会創立40周年記念誌「創造の歩み」発刊
1999年 平成11年 9月30日 [東海村の核燃料工場で国内初の臨界事故(現場の作業員49人被爆)]
1999年 平成11年 10月4日 上富良野町役場電話がダイヤルイン(直通番号)に変更
1999年 平成11年 10月8-11日 上富良野町三重県人会一行10名津市訪問(津まつり)
1999年 平成11年 10月9-11日 津市ミニバスケットボールチーム一行37名来町交流。ミニバスケットボール交流(上富少年団47名、上中27名)
1999年 平成11年 10月12日 上川合同庁舎が永山6条19丁目に移転
1999年 平成11年 10月29日 日の出公園オートキャンプ場センターハウス新築落成
1999年 平成11年 11月10-15日 上富良野町農業者グループ一行6名津市訪問(経済交流)
1999年 平成11年 12月16日 上富良野町郷土芸能資料館新築竣工(平成12.4.1オープン)
2000年 平成12年 1月20-22日 上富良野町の国内外交流を進める町民の会一行8名津市訪問交流
2000年 平成12年 1月30日 富原開基百年協賛会が記念式典を開催。記念誌「とみはら」を発刊。
2000年 平成12年 2月1日 上富良野町立病院に療養病棟開設
2000年 平成12年 2月6日 島津開拓100年記念誌「島津100年の歩み」発刊、編集長 田中正人 
2000年 平成12年 2月20-22日 津市市民生活部長交流担当者一行3名来町(交流事業打合せ)
2000年 平成12年 3月22日 クリーンセンターB系焼却炉のダイオキシン類が5ナノグラムを超えた測定結果が出る。4月10日B系停止。
2000年 平成12年 3月31日 上富良野町都市計画マスタープラン策定
2000年 平成12年 3月31日 [23年ぶりに有珠山が噴火。(住民約1万2千人が避難)]
2000年 平成12年 4月1日 「地方分権の推進を図るための関係法律の整備等に関する法律(地方分権一括法)」が施行。成立は平成11年7月8日、平成11年7月16日交付。
2000年 平成12年 4月1日 介護保険制度スタート
2000年 平成12年 4月1日 上富良野町郷土館及び開拓記念館の入館料を無料化
2000年 平成12年 4月1日 ペットボトルを加えて6種類のゴミ分別収集に変更
2000年 平成12年 4月1日 上富良野町郷土芸能資料館オープン
2000年 平成12年 4月10日 クリーンセンターB系焼却炉停止
2000年 平成12年 4月15日 上富良野町郷土をさぐる会編「郷土をさぐる」第17号発刊
2000年 平成12年 6月13日 クリーンセンターB系焼却炉のダイオキシン類が改善されたため再稼動
2000年 平成12年 6月25日 第42回衆議院議員総選挙執行。(当日有権者 10,187人、投票率 70.39%)
2000年 平成12年 7月6日 東中を中心に時間雨量38ミリを記録する豪雨が降り、デボツナイ川が氾濫して農作物が冠水
2000年 平成12年 8月27日 2000年記念町民スポーツ大会開催(社会教育総合センターほか)
2000年 平成12年 9月5日 「北海道市町村合併推進要綱」を策定し、道内全市町村の合併パターンを提示。
2000年 平成12年 8月4-7日 上富良野町ミニバスケットボール少年団一行20名津市訪問交流(ブルーシーカップ大会招待参加、交流)
2000年 平成12年 9月6-14日 友好提携15周年訪問団一行12名カムローズ市派遣(田中助役、平田議長、坂弥庶務係長、斉藤主任、成田友好委員会副会長、松浦友好委員会会計、筝曲雅紘会6名)。「アルバータ州・北海道姉妹提携20周年記念式典」(9.7エドモントン市)、「アルバータ州・北海道姉妹都市連絡会議」・「カムローズ市・上富良野町友好提携15周年記念式典」(9.8-9カムローズ市)
2000年 平成12年 9月30日 日の出公園オートキャンプ場コテージ新築落成
2000年 平成12年 10月1日 第17回国勢調査実施・北海道の人口…5,683,062人、・上富良野町…人口12,809人、世帯数4,410戸(うち自衛隊施設等世帯47戸)
2000年 平成12年 10月26日 ダイオキシン類目標値を大幅に超えたため、クリーンセンターA・B系焼却炉全面停止。10月30日から美瑛町「しらかば清掃センター」へ搬送処理。(平成13年4月2日稼動)
2000年 平成12年 10月31日 江花地区簡易水道施設完成、11月1日から供用開始
2000年 平成12年 11月7日 上富良野町西小学校改築落成
2000年 平成12年 11月10-14日 上富良野町農業者グループ津市訪問(経済交流)
2000年 平成12年 11月10日 東中へき地保育所改築落成、11月13日開所式開催
2000年 平成12年 11月11日 火災焼失(平成11年8月14日)した国民宿舎カミホロ荘が再建オープン
2000年 平成12年 11月19日 上富良野町立東中小学校開校百年記念式典(小学校講堂)及び祝賀会(中学校講堂)。上富良野町立東中小学校開校百年記念誌「清流」発刊、編集委員長 太田信夫
2000年 平成12年 11月26日 上富良野町長選挙(尾岸孝雄2期目当選) (当日有権者 10,113人、投票率 66.11%)
2000年 平成12年 12月8日 富良野川桜づつみモデル事業完成
2001年 平成13年 1月12−15日 「津市開拓使節子供交流会」津市を訪問交流(31名〜町内小学校22名、中学校5名、高校生4名)
2001年 平成13年 2月1日 富良野沿線6農協(上富良野・中富良野・富良野・山部町・東山地区・南富良野町)が合併し、「ふらの農業協同組合」として発足。農協合併に伴ない、収納代理金融機関を継承する「ふらの農業協同組合上富良野支所とふらの農業協同組合東中出張所」に変更
2001年 平成13年 3月30日-4月2日 カムローズコンポジットハイスクール一行27名来町。(生徒24名、リンドストランド校長、ラスムセン女史、保護者1名)ホームステイ。
2001年 平成13年 4月1日 家電リサイクル法施行
2001年 平成13年 4月1日 町の収納代理金融機関に北海道労働金庫を加入し6機関(支所・出張所)に。
2001年 平成13年 4月1日 新設上富良野町商業振興条例と改正中小企業融資条例が施行され商業振興施策充実
2001年 平成13年 4月2日 ダイオキシン類が改善されたため、クリーンセンター焼却炉全面再稼動
2001年 平成13年 4月9日 交通死亡事故ゼロ500日達成
2001年 平成13年 4月15日 上富良野町郷土をさぐる会編「郷土をさぐる」第18号発刊
2001年 平成13年 4月17日 東中コミュニティ広場パークゴルフ場オープン
2001年 平成13年 4月23日 十勝岳で1名遭難発生、4月24日死亡で発見
2001年 平成13年 4月29日 町制施行50周年・新世紀(21世紀)記念植樹実施(応募者180人参加)
2001年 平成13年 5月17日 津中央郵便局主催新築1周年記念テレビ会議システム児童交流(津市安東小学校・上富良野西小学校児童)
2001年 平成13年 5月26日 博物館「土の館」ホワイト農場で蒸気式トラクター(1902年イギリス製)の試走会
2001年 平成13年 5月28日-6月5日 久保教育委員長、高橋教育長、学校教育係長谷川主事カムローズ市訪問
2001年 平成13年 6月11日 町と上富良野郵便局で「廃棄物不法投棄通報体制覚書」締結
2001年 平成13年 7月1日 日の出公園オートキャンプ場オープン(株式会社上富良野振興公社に管理運営委託)
2001年 平成13年 7月9日 道央信用組合経営破たんにより、空知商工信用組合に経営移譲、契約等は全面承継。町の収納代理金融機関の道央信用組合を抹消し、空知商工信用組合を加入
2001年 平成13年 7月26-28日 西小学校姉妹校の津市安東小学校児童10名が来町し交流(西小学校児童宅でホームステイ)交流会(白銀荘)、交換会(西小学校)
2001年 平成13年 7月27日 「上富良野ジャガーズ」が第30回全道少年野球大会でベスト8
2001年 平成13年 7月29日 第19回参議院議員通常選挙執行(比例代表選挙で非拘束名簿式導入)(当日有権者 10,274人、投票率 63.12%)
2001年 平成13年 8月1日 英語指導助手 モリ―ン・ボールディングさんカムローズ市より着任。7月18日来町(前任ジョン・リンドストランド夫妻任期満了帰国)
2001年 平成13年 8月6-8日 津市市民部長・議会事務局長一行4名来町(友好提携5周年交流打合せ)
2001年 平成13年 8月--日 町制50周年記念誌「かみふらのの50年のあゆみ」発行(上富良野町企画調整課)
2001年 平成13年 9月3日 防災講演会:演題「噴火予知と減災の科学」(北海道大学大学院理学研究科 岡田 弘教授)
2001年 平成13年 9月6日 旭川土木現業所移動入札実施(46件の案230業者:セントラルプラザ)
2001年 平成13年 9月11日 長雨による河川増水のため、11日15時に災害対策本部を設置。特に日の出ダムの越水とコルコニウシュベツ川氾濫の可能性が高いことから、監視体制を強化。その後雨量が減少したため、12日16時30分に解散。公共土木施設:町道路線38箇所1,560万円、農業用施設:6箇所200万円、農地:0.45ha 100万円、農作物:71ha
2001年 平成13年 9月11日 [日本時間]アメリカニューヨークの貿易センタービルにハイジャックされた2機の旅客機が突入するなど、航空機による同時多発テロが発生。アフガニスタンを本拠とするテロ組織殲滅へ世界的に動き始める。
2001年 平成13年 9月12-20日 牛海綿状脳症(狂牛病)の町内全頭検査実施
2001年 平成13年 9月15日 敬老会開催、本年から対象年齢を1年ずつ引き上げ、平成17年度には満75歳以上とする。本年は、昭和6年12月31日以前生まれの、数え年71歳以上を対象。
2001年 平成13年 9月16日 町制施行50周年記念パークゴルフ大会開催(島津公園)
2001年 平成13年 10月1日 上富良野町情報公開条例及び個人情報保護条例が施行される
2001年 平成13年 10月1日 新たにプラスチック類のゴミ分別開始
2001年 平成13年 10月1日 第13代助役 植田耕一(〜平成17年9月30日)、第7代収入役 樋口康信(〜平成17年9月30日) 就任
2001年 平成13年 10月6-8日 上富良野町交流担当者2名(北向総務課長補佐、坂弥庶務係長)津市訪問(交流事業打合せ)
2001年 平成13年 11月12日 上富良野町・中富良野町・富良野市・南富良野町が、環境省の「かおり風景百選」で「ふらののラベンダー」として認定
2001年 平成13年 11月12日 町内観光パンフレットのリニューアルに合わせて、台湾語・英語版を作成
2001年 平成13年 11月9-11日 上富良野町野球少年団3団一行25名津市訪問交流。津市少年野球と交流会・交流試合
2002年 平成14年 1月21-22日 大風・突風により富原野球場のバックネット破損
2002年 平成14年 1月4日 富良野信用金庫と旭川信用金庫が対等合併し、旭川信用金庫となる。町指定金融機関を富良野信用金庫から旭川信用金庫に変更。契約関係は全て継承するため、平成13年12月7日付けで「富良野信用金庫」を「旭川信用金庫」と読み替える覚書締結
2002年 平成14年 2月12日 東チモールの国連平和維持活動(PKO)に上富良野駐屯地から派遣(期間:3月〜8月)される21名の候補隊員の壮行会開催。(社教センター)
2002年 平成14年 2月18日-3月6日 陸上自衛隊・米国陸軍との実働訓練実施(上富良野演習場・17日間)
2002年 平成14年 2月23日 吹上温泉白銀荘が入館者70万人達成(平成9年1月11日開館から5年2ヶ月)
2002年 平成14年 3月23-25日 津市ミニバスケットボール少年団一行23名来町交流。上富ミニバスケットボール少年団との交流試合・交流会
2002年 平成14年 4月1日 税・使用料金等の口座振替済通知書発送を廃止する(行財政改革)
2002年 平成14年 4月1日 社会教育施設使用料及び減免基準の改正(小・中・高校生と65歳以上高齢者の無料化、受益者負担原則により減免率の引下げ)
2002年 平成14年 4月9日 福祉ボランティア「上富良野たんぽぽの会」設立(平成15年10月28日NPO法人認可)
2002年 平成14年 4月15日 上富良野町郷土をさぐる会編「郷土をさぐる」第19号発刊
2002年 平成14年 4月25日 毎月25日に「広報かみふらの おしらせ版」を発行し、10日、25日の2回発行に。
2002年 平成14年 5月14日 「上富良野町の国内外交流を進める町民の会」の名称を「上富良野国内外交流の会」へ変更
2002年 平成14年 6月3-4日 津市議会会派一行6名来町
2002年 平成14年 6月6日 上富良野町庁内広域行政等検討会議運営要綱制定
2002年 平成14年 6月27日 第1回上富良野町庁内広域行政等検討会議開催
2002年 平成14年 7月7日 農業委員会委員選挙(選挙定数14人・推薦定数4人、無投票)
2002年 平成14年 7月7日 上富良野小学校開校100周年記念式典(上小講堂)
2002年 平成14年 7月20-22日 津市広報・交流担当、三重テレビ一行4名来町(5周年記念ビデオ制作、ラベンダーまつり・町内施設等収録)
2002年 平成14年 7月29-31日 上富良野町西小学校児童一行13名津市訪問交流(10名、引率教員3名)。安東小学校との交流
2002年 平成14年 8月1日 上富良野駐屯地第26代司令光永邦保1等陸佐着任(片山和美1等陸佐駐屯地司令兵庫地連に赴任)
2002年 平成14年 8月5日 国の進める住民基本台帳ネットワークに接続し、運用が開始される
2002年 平成14年 8月10日 第20回かみふらの十勝岳火まつり
2002年 平成14年 9月3日 第2戦車連隊に新型の90式戦車1台配備(平成14年度中に計16台配備)
2002年 平成14年 9月3日 「防災まちづくり講演会」開催。講師:北海道大学勝井義雄名誉教授
2002年 平成14年 9月17日 [日朝首脳会談(小泉首相が日本の首相として初めて北朝鮮を訪問)]
2002年 平成14年 9月22日 十勝岳 約2分間の火山性微動発生
2002年 平成14年 9月25-26日 津市津新町通り商店街振興組合一行5名交流訪問来町。「新町通りウォークギャラリー完成記念式典・新町フェスタ」出席と協力要請
2002年 平成14年 10月1日 町「一般廃棄物の処理及び清掃に関する条例」の一部改正を施行し、ゴミ処理が有料化
2002年 平成14年 10月4日 JA寄贈救急車受納式及び入魂式(北消防署)
2002年 平成14年 10月4日 上富良野駐屯地東ティモールPKO派遣隊員21名の帰国行事(プラザトミヤマ)
2002年 平成14年 10月8日 [小柴昌俊(物理学賞)、田中耕一(化学賞)ノーベル賞受賞(同じ年に日本人2名の受賞は初めて)]
2002年 平成14年 10月11-14日 津市・上富良野町友好都市提携5周年記念事業「町民交流の旅」実施(主催:上富良野国内外交流の会、町民23名、町職員随行2名)
2002年 平成14年 10月15日 富良野地区広域市町村圏振興協議会委員会において、協議会内に総務・企画担当課長による「研究会」を設置
2002年 平成14年 10月15日 [北朝鮮拉致被害者5人が24年ぶりに帰国]
2002年 平成14年 10月24日 クリーンセンターダイオキシン対策(平成11年11月自主規制値の5ナノグラム超過)の町・施工業者覚書の調印(活性炭噴霧装置は施工業者負担設置、当該噴霧活性炭は平成14年1月1日から平成19年12月31日までの6年間施工業者が供給、保証期間は平成14年1月1日から平成15年12月31日まで等)
2002年 平成14年 10月27日 上富良野駐屯地104特科大隊創隊50周年記念式典
2002年 平成14年 11月10日 「2002日中韓国民交流年」記念事業「徐福を語る国際シンポジウム」開催(町公民館、徐福を語る国際シンポジウム実行委員会 委員長 山本弘峰)
2002年 平成14年 11月11日 北洋銀行富良野中央支店と同富良野支店が統合され、富良野支店となる。町収納代理金融機関を旧「北洋銀行富良野中央支店と同富良野支店」を「北洋銀行富良野支店」に変更
2002年 平成14年 11月22日 上富良野法人会設立50周年記念式典(プラザトミヤマ、会長 堀内 愼一郎)。上富良野法人会設立50周年記念誌発刊(上富良野法人会発行 会長 堀内 愼一郎)
2002年 平成14年 11月24日 津市新町通り商店街「新町フェスタ」においてテレビ会議システムで津市・上富良野町の子ども交流実施。上富良野町高橋教育長津市訪問出席
2002年 平成14年 11月28-29日 上富良野町選挙管理委員会一行5名津市訪問
2002年 平成14年 11月30日〜12月1日 第24回全日本空手道連盟剛柔会北海道大会が町社会教育総合センターで開催
2002年 平成14年 12月25日 富良野地区広域市町村圏振興協議会市町村合併研究会報告書提出
2002年 平成14年 この年 上富良野十勝岳山岳会が、創立70周年記念事業として、十勝岳の案内標識・看板作成、設置(十勝岳登山口、九条武子碑、三段山、安政火口等)
2002年 平成14年 この年 平成9年1月1日付け道路運送車両法施行規則第2条別表第1改正に伴う農耕作業用自動車固定資産税平成9〜13年度の5年間の135件、902万8,700円の誤課税が判明、還付。
2003年 平成15年 1月22〜30日 団体・地域別「市町村合併に関する懇談会」が延13回開催
2003年 平成15年 1月26日 富良野地区広域市町村圏振興協議会委員会において、圏域5市町村合併協議会設置見送り決定
2003年 平成15年 2月24日-3月3日 陸上自衛隊・米国海兵隊実働訓練実施(8日間、上富良野演習場)
2003年 平成15年 2月8日 2月8日8時11分頃から継続時間約37分の火山性微動、道・上川支庁・町で現地観測等警戒体制を敷く。十勝岳地区の入山者に対する下山周知、入山規制実施  
2003年 平成15年 3月19日 [米英軍がイラク攻撃開始]
2003年 平成15年 3月 「いきいき長寿プラン・かみふらの」(上富良野町第2期介護保険事業計画・高齢者福祉計画:平成15〜19年度)策定
2003年 平成15年 3月 「健康かみふらの21」(健康日本21上富良野計画:平成15〜22年度)策定
2003年 平成15年 4月1日 3月31日町立病院 平山 寛 院長定年退職、4月1日 白田 克美 新院長着任
2003年 平成15年 4月1日 建築確認申請事務の一部が、役場で審査・検査でできるようになる
2003年 平成15年 4月1日 「上富良野国内外交流の会」の規約を改正し、事務局体制を総務課(事務局長;総務課長)から会長宅(事務局長:一般会員選出)へ移行
2003年 平成15年 4月6日 福祉ボランティア「上富良野たんぽぽの会」が老人身障者センターに「託老所」開設
2003年 平成15年 4月8日 東京かみふらの会開催(東京都内。町長・議長・観光協会役員・他有志参加)
2003年 平成15年 4月13日 北海道知事、北海道議会議員選挙(当日有権者 10,029人、投票率 67.85%)
2003年 平成15年 4月13日 上富良野町しろがね地区土地改良事業促進期成会(会長 谷本和一)が解散(平成14年度で事業完了のため)
2003年 平成15年 4月17日 上富良野町交通安全協会女性部20周年記念式典(武道館)
2003年 平成15年 4月19日 上富良野の郷土をさぐる会創立25周年・機関誌第20号発刊記念式典(公民館)
2003年 平成15年 4月19日 第5回「東京かみふらの会」開催。尾岸町長、平田議長、かみふらの十勝岳観光協会村上副会長・小玉専務ほか出席
2003年 平成15年 4月22日 旭川から占冠間の国道237号線エリアが国土交通省から「シーニックバイウエイ2003 北海道」のモデルルート指定
2003年 平成15年 4月27日 上富良野町パークゴルフ場オープン式(現地)
2003年 平成15年 5月--日 北海道開発局旭川開発建設部が『国営畑地帯総合土地改良パイロット事業「しろがね地区」事業』誌発刊
2003年 平成15年 5月19日 上富良野町商工会長に仲島康行就任。(〜平成18年5月15日)
2003年 平成15年 6月21日 全国学童野球富良野支部大会で上富良野ジャガーズが優勝、全国学童野球大会北北海道大会(7月19〜21日、遠軽町)に出場決定
2003年 平成15年 7月4日 天皇、皇后両陛下が7月1日〜5日の日程で来道、富良野市から旭川への移動に際して行幸啓で上富良野通過、奉送迎者3,500名
2003年 平成15年 7月6日 北海道青少年銃剣道大会開催(社会教育総合センター)
2003年 平成15年 7月6日 上川管内ゲートボール大会(日の出コート)
2003年 平成15年 7月8-9日 富良野地区中体連ソフトテニス部門で東中中学校が団体男女・個人男女の全4部門で全て優勝
2003年 平成15年 7月13日 上富良野山岳会70周年記念式典(会長 青柳 輝義、会場:町公民館) 7月7日には十勝岳登山ルートに標識4基を設置
2003年 平成15年 7月31日〜8月8日 第4回青少年海外派遣事業一行27名カムローズ市訪問(引率5名渋江実行委員長、山川社会教育係長、モリ―ン、上中斉藤・大角教諭、同田村養護教諭、中高生徒22名)。解団式8月27日
2003年 平成15年 8月1日 富原地区堆肥生産組合(大場惣蔵組合長)が北海道農協土づくり推進本部の先進農業者集団表彰
2003年 平成15年 8月9日 台風10号が日本列島を縦断し、各地に被害発生。北海道では日高地区に大洪水。この影響で第21回十勝岳火まつりは順延も取り止めて完全中止。
2003年 平成15年 8月17日 上富良野町議会議員選挙(候補者 20人〜今選挙から議員定数2減で18人)、新人4人(当日有権者 10,021人、投票率 82.73%)
2003年 平成15年 8月25日 住民基本台帳ネットワークシステムの2次稼動開始(住民票写し広域交付、住民基本台帳カードの発行等)
2003年 平成15年 8月28日 全道消防救助技術訓練指導会大会ロープブリッジ渡過部門大会最高タイムで上川南部消防事務組合本部の坂本知弥氏が優勝(仙台市)
2003年 平成15年 8月28日 改選後初議会で中川一男議長、西村昭教副議長に就任
2003年 平成15年 8月--日 清富小学校にカワシンジュ貝保護養殖池(自然体験学習ひょうたん池)が整備(整備費156万円)
2003年 平成15年 9月8日 道立上富良野高等学校新校舎完成使用開始。8月24日一般開放
2003年 平成15年 9月26-28日 梨澤節三氏(66歳)が、全国スポーツ・レクリェーション祭・マスターズ陸上の砲丸投げと円盤投げの2種目で二位入賞(9月26日〜28日石川県西部緑地公園陸上競技場)
2003年 平成15年 9月26日 未明に十勝沖地震発生。影響で江花、静修、里仁簡易水道水源が濁ったため、断水し、緊急給水実施
2003年 平成15年 10月11-13日 上富良野町交流の会竹谷副会長・交流関係職員(田浦総務課長、大石農業振興係長)一行3名津市訪問(交流事業打合せ)
2003年 平成15年 10月1日 伊藤孝司氏が、道内3番めの国の指定する「観光カリスマ百選」に認定
2003年 平成15年 10月2-3日 津市議会会派新政会議員一行4名来町
2003年 平成15年 10月4日 上富良野曹友後援会10周年記念行事
2003年 平成15年 10月16日 10月15日旭川で開催された第1回全道高校文芸研究大会参加者60名が三浦綾子「泥流地帯」の文学散歩で来町
2003年 平成15年 10月24日 上富良野町社会福祉協議会創立50年記念第20回福祉大会及び祝賀会(大会長 堀内 慎一郎) 大会:公民館、祝賀会:プラザ富山(記念誌「社会福祉の歩み」発刊)
2003年 平成15年 10月28日 福祉ボランティア「上富良野たんぽぽの会」(平成14年4月9日設立)がNPO法人認可
2003年 平成15年 11月1-2日 上富良野町野球少年団3団一行35名津市訪問交流。津市少年野球と交流会・交流試合
2003年 平成15年 11月9日 衆議院議員及び最高裁裁判官国民審査(小選挙区当日有権者 10,230人、投票率 69.58%)
2003年 平成15年 11月18日 美瑛町・上富良野町行財政研究会が発足。平成16年3月までに研究結果報告
2003年 平成15年 11月19日 北海道フローリング協同組合理事長の堀内慎一郎氏が北海道産業貢献賞森林づくり功労受賞
2003年 平成15年 11月28日 富原橋渡り初め及び完成記念祝賀会
2003年 平成15年 11月28日 富良野地区森林組合創立30周年記念式典(富良野市文化会館)
2003年 平成15年 11月29日 [イラク北部で日本の外交官2名が襲撃、殺害された]
2003年 平成15年 12月6日 清富地区飲料水供給施設竣工式・祝賀会(清富小学校講堂)
2003年 平成15年 12月7日 上富良野町文化連盟創立四十周年記念式典開催(会長 木村 了、会場:プラザ富山)。11月30日上富良野町文化連盟創立四十周年記念誌発刊(編集長 村岡八郎)
2003年 平成15年 この年 上富良野小学校5年の末岡さつきさんの環境地図「私の町の交通量調べ」が平成15年度版「北海道環境白書」の表紙に採用
2004年 平成16年 1月1日 江花会館改築オープン
2004年 平成16年 1月6-9日 上富良野町子ども会一行津市訪問交流(津市開拓使節子ども交流)。子ども47名、育成会2名、教育委員会職員3名、総勢52名
2004年 平成16年 1月6日 役場をセンターに、ラベンダーハイツ・町立病院・社会教育総合センター・公民館・給食センター・老人身障者センター・中央保育所・各小中学校・上富良野高校を結んだ行政イントラネット稼動開始
2004年 平成16年 1月24日 空知ミート椛n立30周年記念祝賀会
2004年 平成16年 2月3日 [イラクへの陸上自衛隊派遣(本隊第1陣約90名が復興支援のため出発)]
2004年 平成16年 2月〜5月 上富良野駐屯地から隊員24名がイラク派遣(2/1旭川駐屯地隊旗授与式、2/14壮行会、5/17・24・31の3回に分けて任務終了帰国)
2004年 平成16年 2月8日 第40回かみふらの雪まつり開催
2004年 平成16年 2月23-24日 低気圧雪害発生、各小中高校で始業繰り下げ、下校繰り上げ、臨時休校実施。ビニールハウス破損39件
2004年 平成16年 2月23日 大型低気圧による豪雪により小中学校通学や生活に影響
2004年 平成16年 2月25日 午後9時7分から十勝岳の火山性微動発生。十勝岳62-U火口で火山性微動、有色噴煙発生、翌26日午後5時前に情報収集配備体制解除
2004年 平成16年 3月 上富良野町障害者計画策定(平成16〜24年度)(計画策定委員長 佐藤輝雄)
2004年 平成16年 3月12日 第1次イラク派遣隊第二波として第2師団150人(上富良野駐屯地24人含む)出発
2004年 平成16年 3月16日 上富良野町社会教育第6次中期計画答申策定。(策定委員会 委員長 本田邦光)
2004年 平成16年 3月24日 富原地区堆肥生産組合(山田義明組合長)が「環境保全型農業推進コンクール」で全国8団体の一つに選ばれ、受賞祝賀会が行われた
2004年 平成16年 4月1日 西保育所を指定管理者「学校法人専誠寺学園」に委託
2004年 平成16年 4月1日 上富良野町の事務機構が、16課65係体制から11課1事務局26班体制に組織機構改革実施
2004年 平成16年 4月1日 子育てに悩む親を支える「子育て支援センター」が設置され、中央保育所に窓口が置かれる
2004年 平成16年 4月1日 「新行財政改革実施計画」策定
2004年 平成16年 4月1日 上富良野消防団で「消防団ラッパ隊」(10人編成)を発足
2004年 平成16年 4月1日 行政イントラネット、財務会計システム、電子例規システム、総合行政ネットワーク(LGWAN)正式稼動
2004年 平成16年 4月1-4日 津市よさこい交流訪問代表者来町
2004年 平成16年 4月7日 ラベンダーまつりと十勝岳火まつりを統合する新イベント名称として、23通の応募の中から南町3丁目の橋本伸子さんの「かみふらの 花と炎の四季彩まつり」を新イベント検討委員会で決定
2004年 平成16年 4月15日 スガノ農機の菅野祥孝社長が平成16年度文部科学大臣賞(科学技術振興功績者)を受賞
2004年 平成16年 4月15日 上富良野町郷土をさぐる会編「郷土をさぐる」第21号発刊。
2004年 平成16年 4月18日 深山峠において幼児を含む3名死亡、3名重傷の交通事故発生
2004年 平成16年 4月24日 西崎清氏が北海道産業貢献賞農業関係功労表彰受章祝賀会
2004年 平成16年 4月25日 上富良野町女性防火クラブ(会長 竹谷愛子、会員380人)が結成40周年記念式典(北消防署)
2004年 平成16年 4月25日 上富良野ライオンズクラブ結成40周年記念大会(大会長 安藤嘉浩)。津市ライオンズクラブ一行来町参加(社会教育総合センター)
2004年 平成16年 4月25日 上富良野町女性防火クラブ40周年式典(消防大会議室)
2004年 平成16年 4月28日 江花地区開拓100年記念植樹(江花会館敷地、桜100本)
2004年 平成16年 5月17-21日 姉妹都市カムローズ市カムローズ高校 元副校長オリバー夫妻来町
2004年 平成16年 5月18日 姉妹都市カナダアルバータ州カムローズ市から、高橋英勝教育長に友好を深めた功績を称えた感謝の盾が授与
2004年 平成16年 5月24日 第1次イラク派遣部隊が民間チャーター便で帰国第二波(約230名)として旭川空港に到着。旭川駐屯地で帰国報告会を済ませ、上富良野駐屯地所属隊員17名は夕方に駐屯地へ帰還
2004年 平成16年 6月10日 広報かみふらの6月号から有料広告掲載開始(4.5×8.5p 1コマ 5,000円)
2004年 平成16年 6月11日 津市よさこい交流訪問一行来町・合同練習(社会教育総合センター)
2004年 平成16年 6月12-13日 上富良野町・津市合同チーム札幌よさこいソーランまつり参加
2004年 平成16年 6月12日 菅野稔氏叙勲受章祝賀会(プラザ富山)
2004年 平成16年 6月13日 三重県津市助役・産業労働部次長来町
2004年 平成16年 6月18日 保健福祉総合センター愛称決定授賞式『かみん』(審査会6月9日)
2004年 平成16年 6月18日 第1次イラク人道復興支援群帰国隊員22名の帰国慰労会(17名参加)がプラザ富山で開催(主催:富良野地方自衛隊協力会)
2004年 平成16年 6月--日 上富良野町内で活動する「北海道のカワシンジュガイを守る会・夢泉塾」が北海道新聞野生生物基金から80万円の助成を受けて清富小学校カワシンジュ貝保護養殖池に屋根付け整備
2004年 平成16年 7月1日 行財政改革推進町民会議設置(公募、町内各団体の推薦25名)
2004年 平成16年 7月11日 参議院議員通常選挙(当日有権者 10,227人、投票率 69.99%)
2004年 平成16年 7月13日 津市議会会派民主クラブ議員一行3名来町
2004年 平成16年 7月15日 第33回全道消防救助技術訓練指導会ロープブリッジ渡過部門(札幌市開催)で上川南部消防本部北消防署救助隊の石川佳信さん優勝、大竹弘祐さん2位。両名は8月26日兵庫県で開催の全国大会に北海道代表で出場
2004年 平成16年 7月22-24日 上富良野西小学校の姉妹校(平成9年7月30日提携)の三重県津市安東小学校児童10名が来町。23日には西小学校体育館で「西小・安東小なかよし集会」開催
2004年 平成16年 7月24-25日 第1回「かみふらの花と炎の四季彩まつり」開催(ラベンダーまつりと十勝岳火まつりを統合開催)
2004年 平成16年 7月24-26日 津市市民生活部次長交流担当者一行 2名来町(交流事業打合せ)
2004年 平成16年 7月29日-8月1日 東中清流獅子舞の東中中学校の2年生6名、東中清流獅子舞愛好会の代表3名、引率2名の合計11名が富山県へ視察研修
2004年 平成16年 8月1日 モリ―ン・ボールディングさんが3年間の任期を終了(2001年8月1日〜2004年7月31日)し、後任として姉妹都市カムローズ市からAETとして、マイケル・スティーブス、ミッシェル・スティーブス夫妻が着任。歓送迎会は7月23日上富良野町公民館で開催(120名参加)
2004年 平成16年 8月7日 コミュニティ施設活用事業により、錦町2丁目に「コミュニティプラザ中茶屋」がオープン。同施設内に、NPO法人上富良野たんぽぽの会により託老所が開設され、11日から開所。
2004年 平成16年 8月13日 甲子園大会に44年ぶり2回目の旭川北(北北海道)が出場。2年連続3回目の出場で昨夏8強の岩国(山口)に6−3で敗れ、甲子園初勝利はならなかった。上富良野町の北川智貴(宮町3丁目)と佐藤晃紀(東町3丁目)が出場
2004年 平成16年 8月18日 野生化で農業被害が拡大しているアライグマ1頭が町内江花地区で初めてワナ捕獲
2004年 平成16年 8月 上富良野町次世代育成支援行動計画 前期計画〜上富良野町エンゼルプラン〜(平成17〜21年度)
2004年 平成16年 8月 行財政改革実施計画〜自立に向けた上富良野再生アクションプラン〜(平成16〜20年度)策定。実施計画は9月30日策定
2004年 平成16年 9月1日 新規の町民向けホームページ「かみふらの交流広場」が4月からの試験運用を経て正式公開開始
2004年 平成16年 9月5日 第1回観光フェスティバル(会場:土の館)開催。主催:社団法人 かみふらの十勝岳観光協会
2004年 平成16年 9月8日 台風18号被害。怪我2名、住宅一部破損16件、住宅外建物破損31件、町有施設一部破損13件、農業ハウス全壊7棟・破損178棟、農業建物破損75棟、農作物被害116ha、民有林5ha、里仁・草分地区20 戸停電(※町指定文化財凱旋記念の松が倒木)
2004年 平成16年 10月1日 12代教育長 中澤 良隆就任
2004年 平成16年 10月1日 路線バスに江花・島津線を新設、市街地に循環バスを新設するなど路線と停留所の見直しを行い、また料金も区間一律性に変更する町営バスの全面見直しを実施
2004年 平成16年 10月9-11日 上富良野国内外交流の会成田会長他3名・有頂天(上富良野町よさこいソーラングループ)10名の一行13名が津市を訪問交流 (津まつり)
2004年 平成16年 10月19日 第1回十勝岳駅伝大会開催
2004年 平成16年 10月23日 [新潟中越地震発生(M6.8、死者36人、重傷者2,404人)]
2004年 平成16年 11月1日 上富良野町保健福祉総合センター”かみん”オープン
2004年 平成16年 11月1日 デイサービスセンターかみん(社会福祉法人 あさひ郷)が上富良野町保健福祉総合センター”かみん”内にオープン
2004年 平成16年 11月12日 土の博物館「土の館」(潟Xガノ農機 館長 穐吉忠彦)が北海道遺産第2回選定(27件)で選定され道庁赤レンガで認定証が授与 12月18日土の館北海道遺産受章祝賀会開催(会場:土の館)
2004年 平成16年 11月14日 富良野地方公設地方卸売市場創立80周年記念式典(富良野演劇工場)
2004年 平成16年 11月28日 上富良野町長選挙(尾岸孝雄3期目当選)(当日有権者 10,123人、投票率 78.21%):おぎし孝雄 4028票、ひらた喜臣 3823票
2004年 平成16年 12月11日 江花開基100年・江花会館落成記念式典(江花開基100年記念誌「さくらの杜 えはな」平成16年12月1日発刊)
2004年 平成16年 12月26日 [インド洋大津波発生(スマトラ沖地震から発生、死者行方不明者は約28万人)]
2004年 平成16年 12月27日 富良野高校は北北海道代表として4年ぶり2度目で第84回全校高校ラグビーフットボール大会大会に出場。初日の27日、名護(沖縄)と対戦し0-45大敗した。上富良野町からは選手として田中大地(旭町5丁目)、三好涼太(泉町2丁目)、久保真人(西1線北21号)、マネージャーとして田北理恵(本町4丁目)が出場
2004年 平成16年 この年 オレオレ、振り込め、架空請求等詐欺の被害が町内でも発生
2005年 平成17年 3月19-22日 十勝岳温泉地区で宿舎・宿を経営する4事業者により共催イベント「春はまだまだ湯喜まつり」が開催
2005年 平成17年 3月20日 [愛知万博(愛・地球博)開幕(〜9月25日)]
2005年 平成17年 3月22日 「上富良野町農業委員会選挙委員定数条例」の改正が公布され、選挙による委員定数が「14人」から「9人」に改正。次期選挙(平成17年7月予定)から適用
2005年 平成17年 3月31日 中央婦人会創立55周年記念式・祝賀会(プラザトミヤマ)
2005年 平成17年 3月31日 上富良野町地域防災計画全面改訂発行。
2005年 平成17年 4月1日 「上富良野町公の施設に係る指定管理者の指定手続き等に関する条例」3月22日公布、4月1日施行し、指定管理者制度が公共施設全般に適用。※平成16年4月1日から西保育所のみが適用
2005年 平成17年 4月1日 旧老人身障者福祉センターを改装して「上富良野町こどもセンター」開所。センター内には、「上富良野町母子通園センター」「上富良野町子育て支援センター」事務所を設置。高齢者事業団事務所も施設内に入る
2005年 平成17年 4月1日 「上富良野町公共下水道に関する条例」が改正(平成16年12月27日公布)され、4月1日から下水道料金が増額改訂
2005年 平成17年 4月1日 上富良野町公民館を改装し図書館を整備するため、公民館を工事完了(9月予定)まで休館に、図書室は一時臨時休室後1階大ホールへ移動して開室を続ける。
2005年 平成17年 4月1日 個人情報保護法が全面施行され、町でも適応体制を整備
2005年 平成17年 4月1日 社会教育総合センター全面禁煙開始
2005年 平成17年 4月1日 パブリック・コメント制度を創設し、運用を開始
2005年 平成17年 4月1日 富良野圏域5市町村の「自治のかたち」検討プロジェクトチーム発足(事務所富良野市役所内)
2005年 平成17年 4月1日 上富良野町こどもセンター開所(旧老人身障者福祉センターを改装)
2005年 平成17年 4月11日 上富良野更生保護女性会(会長 松浦正子)設立15年記念式典(かみん・トーアスホテル)(記念誌「15年のあゆみ」平成17年4月11日発行)
2005年 平成17年 4月15日 上富良野町郷土をさぐる会編「郷土をさぐる」第22号発刊。
2005年 平成17年 4月〜5月 異常低温が続き、桜開花、農作業の遅れが顕著
2005年 平成17年 5月20日 午後7時頃、町の「行政ホームページ」が改ざんされ閲覧を一時中止。翌日21日午前7時30分に復旧。再発防止のため6月7日にサーバを更新し、セキュリティ強化
2005年 平成17年 5月30日 「シーニックバイウェイ制度」認定の活動の一環として「ゴミゼロの日清掃」実施。(呼びかけ団体:深山峠観光開発振興会・かみふらの十勝岳観光協会・フラワーランドかみふらの・上富良野商工会商業部会)
2005年 平成17年 5月 富良野地区広域市町村圏振興協議会内に「自治のかたち検討プロジェクト」設置(10月14日中間報告:本編9章64頁、資料編10項目103頁)
2005年 平成17年 6月9日 第20回町長杯ゲートボール大会(日の出ゲートボール場)
2005年 平成17年 6月16日 上富良野町ゲートボール連盟設立20周年記念式(セントラルプラザ)
2005年 平成17年 6月19日 上富良野駐屯地創立50周年記念行事(6月17日(金):北部方面音楽隊演奏会・社会教育総合センター 6月19日(日):祝賀行事・駐屯地)※市中観閲行進6月19日11:00〜
2005年 平成17年 7月4日 北海道・アルバータ州姉妹提携25周年記念行事(札幌市)
2005年 平成17年 7月10日 上富良野町農業委員会選挙投票日
2005年 平成17年 7月18日 午前9時30分頃、十勝岳温泉付近で落雷、4軒の温泉施設で停電(施設内照明、トイレ、電話が使用不能となり、一部温泉施設で入浴サービスを停止、午後4時頃復旧)
2005年 平成17年 7月28〜30日 西小学校から姉妹校の津市安東小学校を訪問(児童10名、引率教員2名)
2005年 平成17年 8月2日 四役と課長職で構成する「アスベスト対策調査連絡会議」を役場に設置(郷土館展示室・東中中学校排風機室・東中会館機械室の3施設3箇所に少量アスベストの含有確認)
2005年 平成17年 8月13日 JAふらの上富良野支所第5回農業フェスティバル
2005年 平成17年 8月21〜22日 大雨による被害(路肩崩壊等13 ヶ所、河川土砂流出埋塞5ヶ所、畑0.5ヘクタール冠水)
2005年 平成17年 9月5日 カムローズ市と友好都市提携20周年記念、友好都市提携延長盟約締結(郵送締結)
2005年 平成17年 9月11日 [郵政民営化の是非を問う総選挙で与党(自由民主党・公明党連立)大勝。(衆議院の3分の2の議席を獲得)]
2005年 平成17年 9月21日 第25回上富良野町公職者親睦スポーツ大会(町営パークゴルフ場)
2005年 平成17年 9月30日 第5回富良野沿線老人クラブパークゴルフ大会(町営パークゴルフ場)
2005年 平成17年 10月1日 9月30日植田耕一助役、樋口康信収入役が任期満了勇退、10月1日収入役事務兼掌で田浦孝道助役就任
2005年 平成17年 10月1日 国勢調査実施(調査結果速報:世帯数4,535戸、総人口12,352人、うち男6,315人・女6,037人)
2005年 平成17年 10月1日 富良野協会病院との連携により隔週1回半日で泌尿器科診療開設
2005年 平成17年 10月1日 [道路公団(4団体)民営化]
2005年 平成17年 10月2日 第2戦車連隊創隊10周年記念行事(駐屯地)
2005年 平成17年 10月15日 道立上富良野高等学新校舎、新体育館(工事期間4年間)の落成記念式典及び記念祝賀会
2005年 平成17年 10月16日 上富良野町図書館、愛称「ふれんど」開館(公民館1階改築)
2005年 平成17年 10月20〜23日 富良野・美瑛広域観光推進協議会事業として日韓観光文化交流ツアーで相互訪問(訪日120名、訪韓169名)
2005年 平成17年 11月1日 上富良野町保健福祉総合センター”かみん”オープン
2005年 平成17年 11月3日 NPO環境防災総合政策研究機構専務理事宇井忠英教授による防災講演会(演題:住民の安全を考える〜十勝岳噴火のシナリオとハザードマップ)
2005年 平成17年 11月4日 石狩川流域48自治体市町村長会議の「石狩川サミット第8回上富良野サミット」が当町を会場に開催(プラザ富山、構成市町村の持ち回り開催)
2005年 平成17年 11月4日 上富良野菊花盆栽愛好会50周年記念式典(フラヌイ温泉)
2005年 平成17年 11月17日 第14回北海道・アルバータ州姉妹都市連絡会議開催(ホップス・トーアス、構成市町村持ち回り開催、道内9市町村構成)
2005年 平成17年 12月6日 平成19年産から国が導入する品目横断的経営安定対策について、北海道・農協等の関係機関と共に農業者向けの説明会
2006年 平成18年 1月12日 「第2師団管内の駐屯地所在市長及び町長」として第2師団長に駐屯地部隊の削減反対に係る要望運動
2006年 平成18年 2月18日 第9回大雪山国立公園フォーラム開催(、保健福祉総合センターかみん)
2006年 平成18年 3月23日 「自治のかたち検討プロジェクトチーム」から広域圏振興協議会委員会へ最終報告書の提出
2006年 平成18年 3月29日 交通安全協会等の関係団体が統合し「生活安全推進協議会」を設立
2006年 平成18年 3月30日〜4月2日 、友好都市カムローズ市からカムローズ・コンポジット・ハイスクールのマックス・リンドストランド校長を団長とする一行50名来町
2006年 平成18年 3月31日 清富小学校閉校
2006年 平成18年 3月31日 東中へき地保育所閉所(7月1日東中多世代交流センターに変更)
2006年 平成18年 3月31日 十勝岳火山防災マップ発行、全戸配布(緊急避難図の全面改訂版)
2006年 平成18年 4月1日 「低体重児の届出の受理に関する事務」「未熟児の訪問指導に関する事務」「鳥獣の捕獲等の許可に関する事務」の3件が町に権限委譲
2006年 平成18年 4月1日 日の出公園施設、吹上温泉保養センター及び上富良野パークゴルフ場の3施設指定管理者制度に移行
2006年 平成18年 4月1日 富良野市消費生活センターに消費者相談業務・日常法律相談業務の広域窓口設置
2006年 平成18年 4月1日 軽費老人ホーム「ケアハウスかみふらの」を社会福祉法人わかば会に委譲民営化
2006年 平成18年 4月1日 上富良野町国民保護協議会設置
2006年 平成18年 4月3日 静修地区開拓100周年記念碑除幕式・記念式典。記念誌「希望の光」を刊行
2006年 平成18年 5月16日 上富良野町商工会長に北川昭雄就任。(〜現在)
2006年 平成18年 5月20〜28日 十勝岳大噴火泥流災害80周年回顧展開催(郷土館・公民館、1,450人来場)
2006年 平成18年 5月24日 大正15年十勝岳噴火泥流災害80周年追悼式(開拓歴史広場:献花台、防災無線:全町追悼放送)
2006年 平成18年 5月24日 小説「泥流地帯」作者故三浦綾子氏ご主人三浦光世氏講演会(社会教育総合センター)
2006年 平成18年 5月25日 上富良野高等学校元事務長による公金着服事件発覚報道
2006年 平成18年 5月28〜29日 強風被害発生(学校・社会教育施設の一部:屋根のトタン剥離や看板の破損 概算150万円、農業関連:178 棟の園芸用ハウスの破損・農作物被害 概算6,200万円)
2006年 平成18年 5月30日 上富良野高等学校の存続を求める署名を北海道教育委員会及び北海道知事、北海道議会に提出(上富良野町・中富良野町:8,421名)
2006年 平成18年 6月6日 十勝岳噴火回顧展「被災・復興を語る回顧の集い」(土の館)
2006年 平成18年 6月30日 第10回防火パークゴルフ大会(パークゴルフ場)
2006年 平成18年 7月16日 日新、江花、草分、日の出地区を中心に局地的集中豪雨被害(作物・河川)
2006年 平成18年 8月1日 英語指導助手カナダ国アルバータ州カムローズ市ダナ・ビゲロウ氏着任(前任マイケル・スティーブス氏7月31日離任)
2006年 平成18年 8月4日 江花地区集中豪雨軽度被害(作物)
2006年 平成18年 8月5日 白銀荘10周年記念サマーフェスティバル(吹上温泉)
2006年 平成18年 8月13日 江花、草分、日の出地区を中心に局地的集中豪雨被害(作物・河川)
2006年 平成18年 8月18日 本町観測史上第1位を記録した集中豪雨により東中、富原地区で被害が発生(町道:側溝・横断管土砂埋没・路肩崩壊、河川・農業用排水路:河床の洗掘・氾濫、農業:約1.1ha 総額1,490万円)
2006年 平成18年 8月24日 富良野地区広域圏振興協議会委員会で「広域連合」を目指すことを全体確認
2006年 平成18年 9月2日 HTB北海道テレビ制作のテレビドラマ「大麦畑でつかまえて」放送(7月17日から10日間町内ロケ)
2006年 平成18年 9月3日 江幌地区開拓100周年記念碑除幕式・記念式典
2006年 平成18年 9月6日 [秋篠宮・紀子様に親王殿下 悠仁(ひさひと)様誕生(午前8時29分・体重2,558g・身長48.5p)]
2006年 平成18年 9月16日 ツール・ド北海道国際大会6年ぶり上富良野通過
2006年 平成18年 10月1日 町内部組織の事件事故審査委員会及び行政処分審査委員会を設置
2006年 平成18年 10月1日 多田弾薬支処創立50周年記念式典・祝賀会(プラザ富山)
2006年 平成18年 10月6〜8日 江花簡易水道電気計装盤及び増圧ポンプ制御盤に落雷被害
2006年 平成18年 10月7日 第20回北海道身体障害者ゲートボール大会開催(社会教育総合センター、全道から22チーム、約200名)
2006年 平成18年 10月21日 上富良野町商工会青年部が前身である商工青年同志会の創立から40周年の記念式典(プラザ富山)
2006年 平成18年 10月23日 広域圏振興協議会委員会で広域連合準備委員会の設置、準備委員会事務局を富良野市に置くこと、さらに12月1日付で準備委員会設置に向けた5市町村の担当者による検討会議の立ち上げを確認
2006年 平成18年 11月5日 里仁地区開拓100周年記念誌発刊及び記念祝賀会(深山峠)
2006年 平成18年 11月12日 わかば愛育園創立35周年式典及び祝賀会(わかば愛育園)
2006年 平成18年 11月13日 上富良野駐屯地の現状規模堅持総決起大会開催(社会教育総合センター)
2006年 平成18年 11月19日 上富良野町町パークゴルフ協会設立15周年記念式典・祝賀会(公民館)
2006年 平成18年 11月30日 株式会社マツオ社長来町、美術品寄贈
2006年 平成18年 12月1日 上富良野町国民保護計画策定(7月24日協議会諮問、11月20日答申)
2006年 平成18年 12月1日 デイサービスセンター浴室及び渡り廊下新設供用(11月30日完成)
2006年 平成18年 12月26日〜1月25日 「町税等の滞納者に対する行政サービスの制限措置等に関する条例」の制定パブリックコメント(3名から5件)
2006年 平成18年 12月31日-1月1日 第20回「北の大文字」