上富良野の高齢者の状況

 

高齢といわれる年齢を考える時、今年生れた人も、

働き盛りや子育てに忙しい人にとっても、

いつかは通るする避けられないものです。

一生にわたる生活サイクルの一場面として

立ち向かわなければなりません。

行政としても、制度や施策に基づいた適切なサービスを提供するためには、

この現状を掌握するとともに、将来を的確に予測しなければなりません。

最近数年間の経緯と実態について、

「高齢者実態調査結果」からお知らせします。

 

高齢者実態調査の概要1

65歳以上高齢者の年齢別構成

高齢者実態調査の概要2

高齢者世帯の推移と現況

高齢者実態調査の概要3

独居老人世帯の推移と現況

高齢者実態調査の概要4

老人世帯数の推移と現況

高齢者実態調査の概要5

虚弱・寝たきり老人の推移と現況

高齢者実態調査の概要6

痴呆老人の推移と現況

 

==ダウンロード==(64Kbps 約25秒)

いきいき長寿プラン・かみふらの〜ダイジェスト版

(上富良野町第2期介護保険事業計画・高齢者保健福祉計画 平成15〜19年度)