社会福祉協議会と役場が

上富良野独自の制度として行っている

福祉サービスの一覧です。

高齢者介護等に関しては、高齢者福祉ページもご覧ください。

 

社会福祉協議会のサービス

電話:45−3505 FAX:45−5499

サービス・対象者

内   容

費 用

生活管理指導員

派遣サービス

(ホームヘルプサービス)

介護保険法による要介護認定の結果、自立判定者となった方

家庭にホームヘルパーを定期的に派遣し、身の回りの介護、食事の世話、洗濯、買い物、相談、話し相手などをします。

(原則として週1回)

介護保険サービスの訪問介護個人負担額に同じ

理容サービス

要介護状態等により、理美容院にいけない要介護3以上及び同程度の障害者等の方

理容師が訪問して散髪をします。

(年6回限度)

1回

,000円

移送サービス

要介護状態等により普通車両での移動が困難で、要介護2以上及び同程度の障害者等の方

入退院や通院、その他社会活動参加のための外出時等において、特殊車両で移送します。

15分

75円

配食サービス

独居及び老人のみの世帯等で食事の準備が困難な、介護認定者、虚弱高齢者、障害者等の方

栄養に配慮された給食を、定期的に居宅に訪問して食事を提供します。

(月〜土 週6回 夕食のみ)

1

300円

独居老人激励サービス

(会食サービス)

独居老人の方

独居老人を招待をして昼食会を開催します。

(月1回)

無 料

除雪サービス

近くに近親者のいない虚弱な独居、老人世帯、障害者等世帯で、除雪が困難な方

日常生活の維持及び火災、急病等緊急時の通路を確保するため、冬期間の除雪を行います。

(おおむね15cm以上、日常

生活に、必要とする範囲内)

 

15分

35円

訪問サービス

独居及び老人のみの世帯等で独立して生活するのに不安のある介護認定者、虚弱高齢者、障害者等の方

日配品等を配達して安否の確認をします。

(週6日間)

無 料

電話サービス

独居及び老人のみの世帯等で独立して生活するのに不安のある介護認定者、虚弱高齢者、障害者等の方

電話による安否の確認や健康状態、相談等をお聞きします。

無 料

 

 

役場のサービス 保健福祉課介護保険班

電話:45−6987 FAX:45−5788

hoken@town.kamifurano.lg.jp

サービス・対象者

内   容

費 用

生きがい活動支援

通所サービス

(デイ・サービス)

介護保険法による要介護認定の結果、自立判定者となった方

サテライト デイ・サービスセンターにおいて、リハビリ、ゲームその他のサービスを提供します。

(原則として週1回)

介護保険サービスの通所介護(要支援者)個人負担額に同じ

生活管理指導

短期宿泊サービス

(ショートステイ)

介護保険法による要介護認定の結果、自立判定者となった方

介護している家族が病気、冠婚葬祭、介護疲れなどのとき老人福祉施設等の空き部屋で短期間お世話します。

(原則として1 7日間以内)

介護保険サービスの短期入所生活介護(要支援者)個人負担額に同じ

訪問入浴サービス

(入浴サービス)

 在宅の重度心身障害者の方

入浴が困難な重度心身障害者世帯に訪問し入浴車で入浴します。

1回

,250円

緊急通報システム

虚弱な高齢者に、消防に直接連絡できる電話機を設置します。

無料

介護認定者

自立判定者

虚弱高齢者

の方

寝たきり老人等

おむつ購入費助成

常時おむつが必要な老人及び障害者の方

寝たきりや痴呆老人、小学校就学始期以上で、常時おむつが必要な方に、購入費を助成します。

(1日160円)

無料