軽自動車ワンストップサービス(軽OSS)、軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)について
軽自動車税は、毎年4月1日(賦課期日)に原動機付自転車、軽自動車(4輪貨物車・4輪乗用車・軽2輪車・2輪の小型自動車等)、小型特殊自動車を所有または使用している人(原則として使用している人に対して課税されます)が、それらの車両を定置している場(※)の所在する市町村に納める税金です。
※ 定置している場~一般的には所有者(又は使用者)の住所地となりますが、使用の本拠地(駐車場)が住所地と異なる場合などは、当該場所が定置場と認定されます。
原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自動車を所有または使用している人は、次のような場合に届出が必要です。
種 別 | 車 種 | ナンバープレートの色(字) | 税額(円) | 手続きの場所 | ||||
原 動 機 付 自 転 車 |
50cc以下 | 原動付1種 | 白(濃紺) | 上富良野町 | 1,000 2,000 |
役場町民生活課 税 務 班 |
||
51cc ~ 90cc | 原動付第2種乙 | 薄黄(濃紺) | 上富良野町 | 1,200 2,000 |
役場町民生活課 税 務 班 |
|||
91cc ~ 125cc | 原動付第2種甲 | 薄桃(濃紺) | 上富良野町 | 1,600 2,400 |
役場町民生活課 税 務 班 |
|||
ミニカー | ミニカー | 薄青(濃紺) | 上富良野町 | 2,500 3,700 |
役場町民生活課 税 務 班 |
|||
小 型 特 殊 自 動 車 |
農耕作業用 | 農耕用 | 薄緑(濃紺) | 上富良野町 | 1,600 2,000 |
役場町民生活課 税 務 班 |
||
その他 (フォークリフト等) |
小型特殊 | 薄緑(濃紺) | 上富良野町 | 4,700 5,900 |
役場町民生活課 税 務 班 |
|||
軽 自 動 車 |
二輪のもの (126cc~250cc) |
軽二輪 | 白(緑) | 旭川 | 2,400 3,600 |
旭川運輸支局 | ||
三輪のもの | 軽三輪 | 黄(黒) | 旭川 | 3,100 3,900 4,600 |
軽自動車協会 | |||
四輪の もの |
乗 用 |
営業用 | 軽四乗用・営 | 黒(黄) | 旭川 | 5,500 6,900 8,200 |
軽自動車協会 | |
自家用 | 軽四乗用・自 | 黄(黒) | 旭川 | 7,200 10,800 12,900 |
軽自動車協会 | |||
貨 物 |
営業用 | 軽四貨物・営 | 黒(黄) | 旭川 | 3,000 3,800 4,500 |
軽自動車協会 | ||
自家用 | 軽四貨物・自 | 黄(黒) | 旭川 | 4,000 5,000 6,000 |
軽自動車協会 | |||
もっぱら雪上を走行するもの | 雪上車 | 白(緑) | 上富良野町 | 2,400 3,000 |
役場町民生活課 税 務 班 |
|||
二輪の小型自動車(251cc以上) | 小型自動二輪 | 白(緑) 緑の枠付 |
旭川 | 4,000 6,000 |
自家用自動車協会 |
赤字 平成27年度以降の税額(三輪以上の軽自動車については平成27年度以降に初めて登録されたものから適用)
青字 平成28年度以降、初めて登録されてから13年を経過した軽自動車の税額
旭川市春光町6条5丁目1番24号 (TEL 0166-53-7300)
旭川市春光町10番地 (TEL 0166-51-1221)
旭川市春光町10番地1 (TEL 050-5540-2003)
上富良野町大町2丁目2番11号 (TEL 0167-45-6989)