前のページに戻る  サイトトップ » 行政情報ホーム » 組織 » 町民生活課 » 生活環境班

町民生活課 生活環境班

申請書等のダウンロード

 

ごみの分別と収集について

 

廃棄物処理・計画について

 

不法投棄対策について

 

環境・衛生について

 

エネルギー、生活灯について

 

外来種「アメリカオニアザミ」の駆除について

 

アカミミガメとアメリカザリガニが条件付特定外来生物に指定されます

アカミミガメとアメリカザリガニが2023年6月1日から「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律(外来生物法)」により「条件付特定外来生物」に指定されます。

 

指定された後も一般家庭でペットとして飼育しているアカミミガメとアメリカザリガニは、これまで通り飼うことができます。アカミミガメとアメリカザリガニが寿命を迎えるまで大切に飼育してください。

 

※「条件付特定外来生物」とは、外来生物法に基づき特定外来生物に指定された生物のうち、通常の特定外来生物の規制の一部を、当分の間、適用除外とする(規制の一部がかからない)生物の通称です。一般家庭等での飼養等や無償での譲渡し等について許可無しで行うことができます。

 

防犯・交通安全

  • 生活安全計画
  • 北海道の交通事故相談所をご利用ください
    • 交通事故にあったが、どうしたらよいのかわからない。
    • 損害賠償の額が適正かどうか知りたい。
    • 示談をどのように行ったらよいのか?
    • 残された遺児への生活(教育)資金の手当ては?

    など、北海道では交通事故相談所を設置し、専門の相談員が相談に応じています。

    相談は無料です。巡回相談(事前予約制)を希望される方は、必ず「問い合わせ・予約先」に連絡をお願いします。(電話可)

    右向き矢印交通事故の相談(北海道)

    北海道自転車条例知ってますか?

    北海道では自転車利用者・歩行者の安全確保を図りながら、自転車の持つメリットを生かし、環境負荷の低減や災害時の交通機能の維持、さらには道民の皆さんの健康増進などを目指して「北海道自転車条例」(平成30年4月1日)が施行されました。

    条例では自転車の安全な利用のため、乗車用ヘルメットの着用や自転車損害賠償保険等への加入(いずれも努力義務)について規定しています。

    内閣府からのお知らせ「自転車安全利用五則が改定されました」

    近年、健康増進や、環境負荷の低減、災害時における交通機能維持などの目的により、幅広い年代で自転車利用者が増えています。

    ただ、それに伴い、全国で自転車利用者が加害者となる交通事故も増加しています。

    令和4年11月1日に、中央交通安全対策会議交通安全対策本部決定により、「自転車安全利用五則」が改定されました。

    詳しくはチラシ、リーフレットをご覧ください。

    【改定 自転車安全利用五則】
    1. 車道が原則、左側を通行
      歩道は例外、歩行者を優先
    2. 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
    3. 夜間はライトを点灯
    4. 飲酒運転は禁止
    5. ヘルメットを着用
    上富良野町の交通事故発生状況

    上富良野町内で発生した交通事故発生状況(人身事故のみ)の統計です。

    右向き矢印交通事故の発生状況(北海道)

 

町営住宅について

  納付書での納入場所は、こちらをご確認ください。

  スマートフォン決済のご利用にあたっては、こちらをご確認ください。

 

 

お問い合わせ先

上富良野町役場 町民生活課 生活環境班 電話 0167-45-6985


PageTop
トップページに戻る