前のページに戻る  サイトトップ » 行政情報ホーム » 組織 » 農業振興課 » 農業振興班 » 林務・鳥獣被害防止施策のあらまし

林務・鳥獣被害防止施策のあらまし

現在、上富良野町内には、11,270ha(国有林を含む)の森林があります。

平成13年度に改正された森林・林業基本法にともない、森林は資源生産の場から多面的機能を持続的に発揮する場として位置づけられることになりました。多面的機能とは、国土の保全や水源のかん養、自然環境の保全や林産物の供給等、森林が有する木材生産以外の多面にわたる機能のことをいいます。

本町では、森林の多面的機能が持続的に発揮できるよう、森林法や北海道が定める地域森林計画に基づき、適切な保育、育成を推進しています。

 

また、森林と関係が深い自然動物の保護や乱獲防止を進める一方、農作物や木材生産に被害を与える有害鳥獣の被害防止対策のほか、特定外来種であるアライグマについては積極的に駆除を行っています。

 

町有林の保育育成

町には183haの町有林があり、内訳は人工林が164ha、天然林が19haとなっています。

これらの町の財産である町有林について、計画的に下刈、間伐等の保育を行うとともに、伐期を迎えた町有林については適切に皆伐し、速やかに造林を行っています。

 

私有林の保育事業等補助

町有林以外の私有林は5,269haあり、内訳は人工林が3,740ha、天然林が1,529㏊となっています。

町では、これら私有林の保全、育成を図るための間伐等の施業事業補助、無立木地の発生防止や適切な資源循環を図るための造林事業への補助を行っています。

 

森林経営計画の認定及び変更事務

森林経営計画とは、効率的な森林の施業と適切な森林保護を図るため、一体的なまとまりをもった森林を対象に、5年1期分の施業を計画したものであり、町では森林組合と連携して計画認定及び変更認定を行っています。これら森林経営計画に基づく施業については、国の補助対象となります。

 

野生鳥獣保護及び鳥獣被害防止

鳥獣保護法に基づく無許可の野生鳥獣捕獲防止や狩猟期間の周知徹底のほか、農作物や森林の被害が発生した際の有害鳥獣駆除については、猟友会富良野支部上富良野部会と連携し、エゾシカ、ヒグマ、カラス、キツネ等の許可捕獲を行っています。

また、アライグマについては、外来生物法に基づく特定外来生物であるため、野外からの完全排除を目標として積極的に防除(捕獲)を行ない、町内への侵入、定着の阻止を図っています。。

 


PageTop
トップページに戻る