郷土をさぐる会トップページ     第13号目次

遠藤金吾先生とは

(編集委員)

明治三十四年六月二十八日、仙台市石巻にて父遠藤己之助氏、母美代乃さんの二男として生れる。
五年生の時に父母と共に渡道され里仁に入植され、里仁尋常小学校を卒業す。その後、高等科を卒業されて、大正九年四月江幌尋常小学校代用教員を命ぜられ、大正十年十月に尋常小学校准教員免許取得す。
大正十一年八月江幌尋常小学校静修特別教授場勤務、昭和四年七月江幌尋常小学校訓導、昭和九年三月江幌青年訓練所指導員のかたわら、小学校本科正教員講習会に昭和二年〜昭和九年の長きにわたり、冬休み・夏休み・春休みを利用しての努力により十七教科の科目を修了し、昭和十年六月二十六日に本科正教員となる。
昭和九年十二月に日新尋常小学校清水沢特別教授場の開設により勤務を命ぜられ、清富地区との強い絆の始まりとなる。
昭和十三年七月二十二日、清水沢特別教授場が「清富尋常小学校」に昇格独立により初代校長兼訓導に命ぜられる。
昭和十六年六月、清富女子青年団長、昭和十七年一月、清富青年学校長兼助教諭に補さる。
昭和十八年八月一日、清富国民学校長兼訓導を命ぜられる。(尋常小学校よりの変更による)
昭和二十年九月十一日逝去される。四十二歳の若さで亡くなられた遠藤先生は、二十四年間の教師生活を江幌、静修、清富地区での僻地教育に情熱を傾けると共に、青年そして地域での教育文化の向上に献身的に尽力されたのです。

機関誌 郷土をさぐる(第13号)
1995年6月25日印刷  1995年6月30日発行
編集・発行者 上富良野町郷土をさぐる会 会長 高橋寅吉