♪ 困っているとき、どこに相談すればいいか、わかりますか? ♪

より具体的には、もくじページ でお探しください。

相談の種類

相 談 の 内 容 等

窓   口

生活上の

相談

各地区の民生児童委員が随時相談を受けています。

保健福祉課福祉対策班

45−6987

心配ごと

相談

家庭内での心配ごと、悩みごとについて、「心配ごと相談員」が相談を受けます。

 毎月第1、第3火曜日 午後1時から4時まで

社会福祉協議会

45−3505

行政相談

国や道などの行政にかかわる要望・苦情を「行政相談員」が随時受けています。

総務課総務班

45−6400

人権相談

人権問題や個人の間で紛争が起きたときなどは「人権擁護委員」が随時相談を受けています。

保健福祉課福祉対策班

45−6987

消費生活

相談

商品契約や品質等の苦情、相談を随時受けています。

町民生活課生活環境班

45−6985

健康相談

健康についての相談や食生活に関する相談を随時受けています。

保健福祉課健康推進班

45−6987

医療費相談

高齢者や重度障害者などの医療費等に関する相談を随時受けています。

町民生活課総合窓口班

45−6985

税の相談

税に関するいろいろな相談を随時受けています。

町民生活課税務班

45−6989

年金相談

年金のことについて、随時相談を受けています。

町民生活課総合窓口班

45−6985

老人福祉

相談

老人福祉に関すること、寝たきり一人ぐらし等で在宅のサービスを受けたいときに相談を受けます。

保健福祉課介護保険班

45−6987

地域包括支援センター

45−6533

社会福祉協議会

45−3505

介護保険

相談

介護保険に関する相談を随時受けています。

保健福祉課介護保険班

45−6987

障害者福祉

相談

身体障害、知的障害、精神障害に関すること等障害者福祉に関する相談を受けています。

また、身体障害者相談員、知的障害者相談員も随時相談を受けています。

保健福祉課福祉対策班

45−6987

もくじページへ