ごみの不法投棄について
上川支庁から廃棄物不法投棄および不正軽油の防止について、
チラシの配布がされましたので皆様のご協力をお願いします。
ごみ(廃棄物)の 捨てない! 見逃さない! 許さない! 不法投棄は犯罪です 上川支庁では廃棄物の不法投棄の監視をしています。 上川支庁では、廃棄物の適正処理が行われるよう運搬車輌、廃棄物処 理施設の監視はもとより
廃棄物の不法投棄による自然環境の破壊防止 のため、休日、夜間、さらには空からの監視も行っております。
☆
次のような目撃情報をお知らせください。 ● 普段見かけない車からドラム缶が ● 木くずやコンクリート破片等を積載した大型車が空き地を出入りしている。 ● 火気がないのところから煙が立ち上ったり燃やした跡がある。 ● 穴を掘り廃材を埋めたり、覆土をして隠している。 ヘリコプターによる上空からの監視 (クリックすると大きい画像になります)
☆ 周囲の安全を確認し発見者自身で対処しないでください。 ●ドラム缶の周りから刺激臭を感ずる時は「硫酸ピッチ」かもしれません。 大変危険ですので近づかないでください。 ☆
硫酸ピッチとは
●硫酸ピッチは不正軽油を製造する過程でできる黒いタール状の強酸性物質です。 ●有害で触れると火傷をしたり、目に入ると失明の危険があります。 ●亜硫酸ガスを発生し、吸うと呼吸困難になります。 ●処理するには高額な費用がかかります。 硫酸ピッチの不法投棄現場 連絡先
上川支庁地域政策部環境生活課廃棄物対策係 電話 (0166)46−5111 内線 2974〜2976 Fax (0166)46−5206 E-mailアドレス kamikawa.kankyo2@pref.hokkaido.jp
|